【 星の日周運動 】



  地球は、西から東へと1日(24時間)かけて1回転しています。その為に、星々は東から西へと 動いている様に見えます。 この星の動きのことを星の日周運動という。



【 星座の年周運動 】 毎日同じ時間に星座を見ていると1年中同じ星座が同じ時間には見えない事に気づきます。 例えば冬に見える有名なオリオン座は春になるにつれて1日約4分のペースで 早い時間に 夜空に見えてきます。1ヶ月後には2時間も早く見える事になります。  そして1年で24時間早く見える(また同じ位置に見える)事になります。これは地球が 太陽のまわりを1年で1週する事による星空の移り変わりで、 星座の年周運動と呼ばれています。