【 天球とは 】

  夜に星空を眺めていると、星座を作っている星々を見ても、プラネタリウムで星を見ている様に、
    みな天井に張り付いている様に見えます。 その天井の事を「天球」と言い、天文学では星座を
    つかさどる星々は天球上に見えるという考えをとり星座の位置を表したり説明するのに便利な
     方法をとっています。ところが実際は上図の様に星の位置(距離)はまちまちです。