太陽からの距離 | 1億4960万km |
公転周期 | 365.25日 |
自転周期 | 0.99日 |
赤道直径 | 1万2756km |
表面温度 | 15℃ |
衛星の数 | 1個 月 | |
太陽から光のスピードで | 8.3分 |
【地球】
地球は太陽から3番目に遠い惑星で、約46億年前に誕生しました。
また、唯一の生命体の確認されている惑星です。生命は地表だけ
ではなく地下10km程度から上空100kmに至る広い範囲に存在して
います。大気の組成は植物によって維持されています。地球の
7割が水で占めています。
【特徴】
(誕生)
地球は誕生してから約46億年経過しており、太陽系の誕生とほぼ
同時に誕生しました。太陽系の中では「地球型惑星」に分類され
ています。
(地球型惑星)
主に岩石や金属などの物質から構成される惑星です。他に水星、
金星、火星もその仲間です。地球はその中でも大きさ質量ともに
一番大きい惑星です。
地球の大気は、窒素(77%)酸素(21%)アルゴン、二酸化炭素、
水が少しずつで成り立っています。中心部分は鉄やニッケルが主体
で出来ており、大部分を占めるマントル、地殻、海洋、磁気圏とい
った層がつみ重なってできています。岩石でできた大陸プレートと
海洋プレートがあり、プレートが動くことで地震や火山がおきたり
、山や海の地形を作ってきました。
【その他】
(地球から月まで歩くとどれくらいかかる?)
4kmスピードで歩くと、11年掛かる。
(地球に似た惑星は存在するか?)
銀河系内に、1000万個存在すると言われている。
太陽系の惑星へ