釣り日記 2002年 浜名湖 11月ー12月
これは平成14年11月ー12月の浜名湖今切口新居堤での五目釣りの記録です。その場所で釣れるものを釣るという考え方で、特に魚
の種類にこだわっていません。その時間が楽しくすごせればたとえ釣果がゼロでもいいではないかと思ってます。釣った魚は美味しく頂きます。
食べない魚は出来るだけ釣らないように、もし釣れても、出来るだけ傷をつけないでリリースするようにしています。釣り場に行ったら、たとえ釣果がゼロでも情報としての価値があると思い日記に記録
します。そして釣り場周辺で他の釣り人の様子や見聞きした事を出来るだけコメントとして記録し、早く掲載するように心がけます。
2002年12月
月/日・場所: | 12/20・静岡県浜名湖今切口新居堤 |
潮・時間: | 名古屋標準 大潮 満潮 17:49、干潮 12:15・釣っていた時間 14:00−19:30 |
釣 果: | クロダイ29cm、20cm、15cm各1匹、木っ端グレ多数リリース |
タックル: | 竿 シマノISO-DXI 1-630、スピニングリール SHIMANO AERLEX 3000、道糸 PE2号、 直径33mm檜玉+ケミホタル50、中通し錘1.5号、ハリス トヨフロンLハード1.7号1ヒロ、針チヌ1号、タナ3.5ヒロ |
エ サ: | オキアミ |
コメント: | ![]() |
月/日・場所: | 12/06・静岡県浜名湖今切口新居堤 |
潮・時間: | 名古屋標準 中潮 満潮 18:36、干潮 13:06・釣っていた時間 14:00−20:00 |
釣 果: | チンタ15cmー21cm10匹 |
タックル: | 竿 シマノISO-DXI 1-630、小型スピニングリール Ryobi SYNOS SX700ZMT、道糸 VEP3号、 直径33mm檜玉+ケミホタル50、中通し錘1.5号、ハリス トヨフロンLハード1.7号1ヒロ、針チヌ3号黒 、タナ3.5ヒロ |
エ サ: | オキアミ |
コメント: | ![]() |
月/日・場所: | 12/03・静岡県浜名湖今切口新居堤 |
潮・時間: | 名古屋標準 大潮 満潮 16:48、干潮 11:01・釣っていた時間 14:00−18:00 |
釣 果: | クロダイ27cm1匹、12−17cm4匹、メジナ19cm1匹 |
タックル: | 竿 シマノISO-DXI 1-630、小型スピニングリール Ryobi SYNOS SX700ZMT、道糸 VEP3号、 直径33mm檜玉+ケミホタル50、中通し錘1.5号、ハリス トヨフロンLハード1.7号1ヒロ、針チヌ3号黒 、タナ3.5ヒロ |
エ サ: | オキアミ |
コメント: | ![]() |
2002年11月
月/日・場所: | 11/22・静岡県浜名湖今切口新居堤 |
潮・時間: | 名古屋標準 大潮 満潮 18:34、干潮 12:58・釣っていた時間 14:00−20:00 |
釣 果: | クロダイ30cm、25cm、24cm、21cm、19cm各1匹、セイゴ33cm、25cm各1匹、メジナ20cm2匹 |
タックル: | 竿 シマノISO-DXI 1-630、小型スピニングリール Ryobi SYNOS SX700ZMT、道糸 VEP3号、 直径33mm檜玉+ケミホタル50、中通し錘1.5号、ハリス トヨフロンLハード1.7号1ヒロ、針チヌ3号黒 、タナ3.5ヒロ |
エ サ: | オキアミ |
コメント: | ![]() |
月/日・場所: | 11/20・静岡県浜名湖今切口新居堤 |
潮・時間: | 名古屋標準 大潮 満潮 17:43、干潮 11:59・釣っていた時間 12:00−19:10 |
釣 果: | クロダイ27−28cm3匹、チンタ22−23cm3匹、14cm1匹、セイゴ37cm1匹 |
タックル: |
昼間:竿 シマノHOLIDAY ISO XT 5-530 、スピニングリール
Daiwa REAGAL X 3500T、道糸 PE2号、ハリス トヨフロンLハード2.5号1.5ヒロ、
錘 小田原30号1個(道糸に遊動)、針 チヌ5号黒、サルカン2号で道糸とハリス
を連結(サルカンの上部道糸にクッション及び絡み止めとしてウキ止めゴムチューブ2cmを通す) 夜:竿 シマノISO-DXI 1-630、小型スピニングリール Ryobi SYNOS SS1000ZM、道糸 VEP3号、 直径33mm檜玉+ケミホタル50、中通し錘1.5号、ハリス トヨフロンLハード1.7号1ヒロ、針チヌ3号黒 、タナ3.5ヒロ |
エ サ: | 昼:アオイソメ3-5匹の房掛け、夜:オキアミ |
コメント: | ![]() |
月/日・場所: | 11/18・静岡県浜名湖今切口新居堤 |
潮・時間: | 名古屋標準 大潮 満潮 16:54、干潮 10:56・釣っていた時間 12:00−14:30 |
釣 果: | ゼロ |
タックル: | 竿 シマノISO XT 5-530 、スピニングリール Daiwa REAGAL X 3500T、道糸 PE2号、ハリス トヨフロンLハード2.5号1.5ヒロ、 錘 小田原30号1個(道糸に遊動)、針 チヌ5号黒、サルカン2号で道糸とハリス を連結(サルカンの上部道糸にクッション及び絡み止めとしてウキ止めゴムチューブ2cmを通す) |
エ サ: | アオイソメ3-5匹の房掛け |
コメント: | とても強い風が吹いていて砂浜から砂ばかりでなく空き缶や空きペットボトルが飛んできました。
潮止まりから上げ潮にかけてセイゴ狙いで投げ込んでみましたがアタリがないのでやめました。エサヨシで聞いた話では海水浴場で
30ー45cmのカレイが出たそうです。常連さんの話ではチンタも小さくなり数も出ないそうです。釣り場では橋の周辺でセイゴが
出てるようでした。
|
月/日・場所: | 11/14・静岡県浜名湖今切口新居堤 |
潮・時間: | 名古屋標準 小潮 満潮 14:55、干潮 7:57・釣っていた時間 12:00−19:00 |
釣 果: | セイゴ42cm1匹、37cm2匹、32cm1匹、27cm1匹 |
タックル: | 竿 シマノISO XT 5-530 、スピニングリール Daiwa REAGAL X 3500T、道糸 PE2号、ハリス トヨフロンLハード2.5号1.5ヒロ、 錘 小田原30号1個(道糸に遊動)、針 チヌ5号黒、サルカン2号で道糸とハリス を連結(サルカンの上部道糸にクッション及び絡み止めとしてウキ止めゴムチューブ2cmを通す) |
エ サ: | アオイソメ3-5匹の房掛け |
コメント: | ![]() |
月/日・場所: | 11/11・静岡県浜名湖今切口新居堤 |
潮・時間: | 名古屋標準 小潮 満潮 21:30、干潮 16:34・釣っていた時間 14:00−22:00 |
釣 果: | セイゴ30cm1匹、チンタ10cm1匹リリース |
タックル: | 竿 シマノISO-DXI 1-630、小型スピニングリール Ryobi SYNOS SS1000ZM、道糸 VEP3号、 直径30mm檜玉+ケミホタル50、中通し錘1.5号、ハリス トヨフロンLハード1.7号1ヒロ、針チヌ3号黒 、タナ3.5ヒロ |
エ サ: | ジャムシ、オキアミ |
コメント: | 14時頃釣り場に着いたのですが潮が小さいので釣り人は沢山いました。幸い風無く暖かで釣り日よりでした。
昼間から日没マズメ時にかけて下げ潮で小潮といえども下げ潮では釣りづらいので潮が緩むまでジャムシで釣り、セイゴとチンタがマヅメ時に釣れました。
明るい内にセイゴ狙いで投げ込んでいる人たちがいましたが釣れるのは見ませんでした。潮が小さいのでウキはほとんど動かず私はおもに遠目を狙って
釣りましたが一度もアタリらしいものはなくエサが無くなりませんでした。ゴンズイもフグも食ってきませんでした。周辺ではウキ釣りの人と
前打ちの人が大勢いましたがほとんどの人が釣れてないようです。例外的にウキ釣りで頻繁に"誘い"をやる人がサイズ不明ですが4ー5匹釣ってたようです。また
テトラ際でウキを止めてさそってた人が大きいのを釣るのを見かけました。
|
月/日・場所: | 11/7・静岡県浜名湖今切口新居堤 |
潮・時間: | 名古屋標準 中潮 満潮 18:57、干潮 13:20・釣っていた時間 15:00−20:40 |
釣 果: | クロダイ 27cm1匹、チンタ17-20cm3匹 |
タックル: | 竿 シマノISO-DXI 1-630、小型スピニングリール Ryobi SYNOS SS1000ZM、道糸 VEP3号、 直径30mm檜玉+ケミホタル50、中通し錘3号、ハリス トヨフロンLハード1.7号1ヒロ、針チヌ3号黒 、ウキ止め糸なし |
エ サ: | オキアミ |
コメント: | ![]() |
月/日・場所: | 11/5・静岡県浜名湖今切口新居堤 |
潮・時間: | 名古屋標準 大潮 満潮 17:55、干潮 12:04・釣っていた時間 15:00−17:40 |
釣 果: | クロダイ 26cm1匹、チンタ15-21cm10匹(内キビレ1匹) |
タックル: | 竿 シマノISO-DXI 1-630、小型スピニングリール Ryobi SYNOS SS1000ZM、道糸 VEP3号、 直径30mm檜玉+ケミホタル50、中通し錘3号、ハリス トヨフロンLハード1.7号1ヒロ、針チヌ3号黒 、ウキ止め糸なし |
エ サ: | オキアミ |
コメント: | ![]() |