既紹介か否かをご確認ください。追加で紹介の場合は書名の後ろに【追加】とご記入ください。


随時更新されていきます・・・


No.23 リクガメの飼い方 投稿者:とことこ隊  投稿日:06月18日(木)10時40分33秒

ポピュラーなリクガメの種類別の飼育方法等がのべられております。
しかし「カメ雑」の内容を超えてはいないのではないかと正直思いました。別にこの本が物足りないと言うわけではなく「カメ雑」の内容が濃いという事で。
まあ、一般的な参考程度ですね。(正直購入して満足感がイマイチだったのでこんな書き方をしてしまいました。価格もこの内容で2600円+税は高い!と思います。写真も少ないし)

以上


No.22 日本動物大百科5 両生類・爬虫類・軟骨魚類 投稿者:GUAU  投稿日:06月16日(火)18時 50分03秒

少し前の本になりますが、平凡社から全10巻で刊行中の一冊で、日本産(移入種を含む)のこれらのグループについては、日本語でまとまって読めるものでは最新の本ということになります。
カメ類では、ウミガメ科4種、オサガメ科1種、バタグールガメ科5種、ヌマガメ科1種、スッポン科1種の計12種について、計8ページで各種の分布、サイズ、特徴、生態、寿命やその他生活史や保全についての知見がまとめられています。海棲種以外のカメについては、私が本名で執筆しています。その他の執筆陣は、国内の代表的な研究者によって占められています。記述されている内容についても、大体において最新の知見に基づく、正確で信頼が置けるものです。ただ、写真は小さく、クサガメのように一部に写真の無い種があるのが残念なところです。図を中心とした図鑑というよりは、文章中心の百科事典の形式です。日本産のカメだけのために買うのにはやや高すぎますが、日本産の爬虫両棲類(軟骨魚でもよいが)に全般的関心のある方には御勧めできます。


No.21 リクガメ(ホルス・ギリシャ) 投稿者:Mori Yasushi  投稿日:05月14日(木)02時21分05秒

TORTOISE LAND の森と申します。
このたび、リクガメの飼育に関するCD-ROMによる本を出版させていただきました。
こちらのホームページからもリンクをはっていただいておりまして、感謝しております。
リクガメを飼育しておいでの皆さまに、なんらかのお役にたてれば幸いです。

http://www.st.rim.or.jp/~samacha


No.20 科学のアルバム90 カメのくらし 投稿者:カメキチの姉  投稿日:04月27日(月)22時43分29秒

おもにクサガメの一年の生活を、たくさんの写真でとらえています。
クサガメ以外のカメももちろん載っています。
活字が大きく、漢字にふりがなもふってあります。写真集・図鑑感覚の本です。
全国学校図書館協議会推薦・基本図書 '76年サンケイ児童出版文化賞大賞受賞作品


No.19 呼べばくる亀−亀、心理学に出会う 投稿者:ぴくたすぴくた  投稿日:02月23日(月)17時13分 12秒

お座敷ニホンイシガメの「カメちゃん」との20年を、愛とユ−モアと心理学教授としての目で著者が綴るエッセイ。挿し絵も多く、かわいらしい。
「うちのかめ」とはまた違う味があります。


No.18 かめくん 投稿者:ころ  投稿日:02月16日(月)15時15分38秒

ビバリウムガイド1にも登場なさってるかめ大好きカメラマンの佐藤ヒデキさんの写真集です。 は虫類の写真集というと「図鑑」という感じの物が多いのですが、絵本のようなおしゃれでかわいい写真集です。
表紙はホルスの4段がさねで、「あなたの人生には甲羅が足りない」という副題がついてます。
佐藤さんが1カメごとにコメントいれてるんですけど、これが結構笑えます。


No.17 爬虫類・両生類200種図鑑 投稿者:suge  投稿日:02月14日(土)07時41分40秒

単純に800種図鑑の廉価版と思いきや、ちょっと違う。

種別紹介では簡単ながら温度、餌など飼育情報が入っているし、エアプランツや餌をカラーで紹介している。いわゆる図鑑としてより、飼育書的な情報が強化されている。
カメは60種。800種図鑑では爬虫類の最後だったが、200種図鑑では最初になっている。


No.16 爬虫類・両生類800種図鑑 投稿者:ハッピー  投稿日:02月10日(火)13時43分34秒

とても写真の美しい図鑑。入手方法から飼育法、器具の解説等の紹介も有ります。
写真の注釈では生息地での環境・餌なども記述されています。見て読んで楽しめる内容です。


No.15 t.r.f 飼い方マニュアルV チズガメ類とダイアモンドガメ 投稿者:森のくまさん  投稿日:01月15日(木)23時02分00秒

t.r.f飼い方シリーズの5番目の本。チズガメとダイアモンドガメについて書かれています。ま、特に目新しい内容ではないのですが、汽水域に棲息するダイアモンドガメについて書かれた本は少ないので、そういった意味では今までの飼育方法の再確認ができて安心できる、あるいは改められるといった感じですかな。写真は大きくきれいです。


No.14 月刊アクアライフ96年11月号 投稿者:とことこ隊  投稿日:01月09日(金)20時20分30秒

千石正一先生が「新しいリクガメの飼い方」という特集で書かれています。
カラー写真を入れると見開き4ページにわたってリクガメ飼育について述べられており、大変参考になります。
内容はt.f.hの「リクガメ」と似ています。

以上


No.13 生きもの大紀行 第5巻 投稿者:ta-tono  投稿日:12月22日(月)11時11分58秒

「NHK地球ファミリー 生きもの大紀行 第5巻」
NHK取材班編、日本放送出版協会発行、
平成2年、2,300円

たぶん、NHKの番組として取材、放映したものを本にしたものです。この巻には5つの話が載っており、カメに関係するのは5つめの「池の中の日米カメ戦争」。
内容はお察しの通り、野性化したアカミミが日本各地で勢力を広げている、というもので、このページの常連の皆さんには目新しいものではありません。それでも、甲羅に願い事を書いてカメを放流するお寺、水面に寄ってきたトンボを捕食するアカミミ、アカミミのメスに求愛して振られるイシガメ、アカミミが産卵する横でその卵を奪い合いながら食べてしまうイシガメの話等々、興味深いエピソードが綴られています。


No.12 爬虫両生類飼育図鑑 投稿者:ゆずぽん  投稿日:12月21日(日)01時08分42秒

 著者は有名な千石正一氏。
 本書の目的は、単なる飼育解説ではなく、飼育を通じて爬虫両生類を理解してもらうことであるという氏の言葉通り、飼育動物の立場に立った明快な記述に読み応えがあります。写真も美しく、構成的にも格調高い本です。


No.11 フィッシュマガジン '96年9月号 投稿者:森のくまさん  投稿日:12月17日(水)00時28分00秒

特集記事として「カメを飼おう ミドリガメ・ゼニガメの飼い方基礎講座」が掲載されてます。特に目新しい内容ではないよ〜!(失礼)ですが、コンパクトにまとまってるので(分類学、形態学的説明、雌雄鑑別法、購入時のポイント、飼育、病気など)、偶然お持ちの方、あるいは古本屋などで見かけたらお手にとっては如何でしょか?

    著 者 ; 深瀬 徹
    発行所 ; 緑書房
    価 格 ; 825円(税別)
    コード ; 雑誌07841−9
    ページ ; 97〜104


No.10 うちのカメ オサムシの先生 カメと暮らす 投稿者:森のくまさん  投稿日:12月15日 (月)01時00分58秒

昆虫学者である著者の家に飼われて35年になるクサガメのユニークな日々の生活と行動の記録(半世記)
注釈・解説にカメについて理学博士の称号を授与された矢部隆氏が担当。カメ学の入門書としても面白いです。

   著 者;石川良輔
   発行所;株ェ坂書房
   発行日;1994年4月25日初版発行
   価 格;2000円(税別)
   体 裁;A5版 124ページ
   ISBN4−89694−645−6


No.9 月刊アクアライフ11月号別冊「ビバリウムガイド 2」 投稿者:suge  投稿日:12 月14日(日)08時33分02秒

ビバリウムガイドの続編だが、雑誌のような記事になってしまった。
この号で紹介しているカメはマタマタのみ。他に参考になるのは、フルスペクトルライトやヒータ類の紹介。

なお、ビバリウムガイドはシリーズ化したようで、Vol3はH10年4月に発売予定


No.8 月刊アクアライフ5月号別冊「ビバリウムガイド」 投稿者:suge  投稿日:12月14日 (日)08時25分21秒

カメを含む、ビバリウム飼育の紹介。
比較的安価でトカゲやカエルやサソリ等もとりあえず分かる。

写真がきれい。飼育説明も概要としては十分。ただし、病気などの対処法がなく、これ1冊では飼育は無理。


No.7 t.f.h 飼い方マニュアルシリーズ「カメ」「リクガメ」「続・リクガメ」 投稿者:suge  投稿日:12月14日(日)08時19分56秒

リクガメでは冬眠後のケアなどかなり詳しい知識が得られる。
しかし、初心者が飼育知識のベースを得るには「カメの医・食・住」などの分かりやすい本が良いと思う。
ちなみに、 「カメ」はカメ全般、「リクガメ」はチチュウカイリクガメが主で、「続・リクガメ」はリクガメ全般を浅く広く。

出版社 株式会社リアルエステイト研究所
備考:普通はペットショップで販売。


No.6 新版 カメの飼育ガイドブック 投稿者:suge  投稿日:12月14日(日)08時03分29秒

トータス・トラスト公認。
リクガメ飼育のバイブル。リクガメ飼育者必携。
リクガメ以外の記述もあるが、中心はリクガメ、特にチチュウカイリクガメ。
ケージについてなど、非常に厳しい指摘もあり、この点心すべし。


No.5 カメの本 投稿者:suge  投稿日:12月14日(日)08時00分52秒

1996年11月のカメカメフェスタ1stの記念版。
なんといっても、飼育しているカメ206頭が見られ、その餌、ケージなどの情報もついていて貴重。
その他ホシガメ繁殖期、クウ動物病院診療室レポートはgood。末尾にあるカメ目一覧(学名、CITES、飼育レベルなど)も便利。飼育本の次に揃えたい一冊。


No.4 ミドリガメの飼い方 水生ガメの飼育と繁殖 投稿者:suge  投稿日:12月14日(日)07時59分28 秒

著者の飼育経験からの水亀の飼育法。
水亀の冬眠法など具体的にかいてある。
漢字には全てふりがながふってあり、小学生でも読める。(もちろん内容は大人でも十分役立つ)
なお、カミツキ、ドロガメ、マタマタなどミドリガメ以外の記述も豊富。
ちょっと、ほのぼの系。


No.3 カメのすべて 投稿者:suge  投稿日:12月14日(日)07時53分28秒

写真がきれい。安価な図鑑として、種類を知るならこれ。飼育法も簡単に紹介。読みやすい。


           投稿者:N  投稿日:07月04日(土)17時25分45秒


No.2 「世界のカメ」シリーズ 投稿者:suge  投稿日:12月14日(日)07時52分15秒

日本のカメ飼育書の草分的存在。3冊セットで、 I は全般、II は飼育、IIIは分類と病気。
カラーでカメの紹介もあり、特にII,IIIは奇種も紹介。

著者 加藤 進 高橋 功(病気の項)
出版社 (株)クリーンクリエイティブ
備考 普通はペットショップで販売


No.1 カメの医・食・住 投稿者:suge  投稿日:12月14日(日)07時46分21秒

カメ全般の飼育をタイプ別に紹介。「とりあえず、一冊」なら、これがお勧め。


              投稿者:ふと  投稿日:08月07日(金)13時20分57秒