2001年1月7日(日)
PC−VAN/My Railwayの名古屋新年会のプレOFFとして、今年9月に廃止予定の名鉄揖斐線・谷汲線・八百津線に乗ってきました。
新岐阜から名鉄揖斐線・谷汲線との分岐駅である黒野まで行きました。写真手前から本揖斐行き電車、新岐阜から乗ってきた電車、谷汲行き電車です。一番奥の車両は留置線にいる車両です。
まずは揖斐線に乗車。750型の運転室を撮ってみました。床は木製です。車内の温度は約9℃。
750型の車内です。
終点の本揖斐駅。駅前にスーパーがあり、安いです。
揖斐線に続き谷汲線へ。写真は終点の谷汲駅です。
谷汲線は北野畑で交換可能。車内から交換した電車を撮ってみました。
新岐阜に戻り、各務原線経由で犬山まで。乗った電車は7000系でした。犬山駅での1枚ですが、ご覧のように雪が降ってます。
八百津線の終点、八百津駅です。元々は電化されていた路線なので、線路に沿って架線柱が建ってました。架線は外されてましたが。
● 行程データ
浜田山731−(井の頭線普通)−736明大前736−(京王線各停)−745新宿751−(中央線快速)−805東京821−(ひかり205号)−1015名古屋/新名古屋1036−(名鉄特急)−1100新岐阜1126−(名鉄岐阜市内線)−1208黒野 黒野1210−(名鉄揖斐線)−1220本揖斐1232−(名鉄揖斐線)−1241黒野 黒野1243−(名鉄谷汲線)−1306谷汲1318−(名鉄谷汲線)−1340黒野 黒野1345−((名鉄岐阜市内線)−1424新岐阜1436−(名鉄各務原線〜犬山線)−1512犬山1518−(名鉄広見線)−1538新可児1557−(名鉄広見線)−1603明智 明智1606−(名鉄八百津線)−1618八百津1622−(名鉄八百津線)−1634明智 明智1636−(名鉄広見線)−1709犬山1717−(名鉄犬山線特急)−1740新名古屋 MR名古屋新年会 名古屋2210−(のぞみ70号)−2348東京2355−(山手線)−2359新橋004−(地下鉄銀座線)−017渋谷026−(井の頭線普通)−043浜田山 ※1 のぞみ70号は関東地方の雪のため、新横浜に近づくにつれスピードダウン、新横浜には4分遅れ。東京には1分遅れの2349着 ※2 名鉄の線名や車両形式等が間違っていたら指摘してください。 |