書き込み欄へ
ヘルプ
お名前: ブー太
ご飯は、ふりかけをかけたほうが、いいと想うよ☆
[2006年9月30日 17時53分44秒]
お名前: 子ブタ
おにぎりの具は、豚がいいと、想うよ☆
やっぱり、ブタがいいでしょ。
[2006年9月30日 17時52分28秒]
お名前: ブタブタブタ
私はやっぱりお弁当は玉子焼きがいいと思うよ☆
[2006年9月29日 14時57分4秒]
お名前: まま
みんなどんな、おべんとうをつくっていますか?
[2006年9月22日 17時59分3秒]
お名前: NDF
姫巻って何?
[2000年12月5日 0時59分21秒]
お名前: NDF
姫巻って知ってます?
[2000年12月5日 0時59分31秒]
お名前: ひげ雅
・おにぎり
私の「おにぎり」は、真っ黒けのまん丸のボール状です。
母が大雑把だったせいか、自家製としては三角とか俵型とかにお目にかかったことがありません。
ちなみに「おむすび」というと、塩むすびを連想します。
海苔がかかっていないか、ちっちゃい海苔がふんどし状にひっついてるのが
「おむすび」って感じ。
・海苔巻き
海苔巻きの発生ねー。
大体、板海苔自体がかなり新しいものだと思ったから、海苔巻きもごく最近だよね。
それから、海苔巻きには、「細巻き」「太巻き」の他に、「中巻き」と言うのがあります。
最近の持ち帰り寿司なんかでは、「中巻き」が多いでしょ。
「太巻き」に関しては、関西方面が本場なんじゃないの?
「バッテラ」と共に「関西寿司」って気がするよ。
なお、何故 和菓子屋(特にあまり本格派老舗風でないとこ)で海苔巻きを売っているのか?
店によっては、海苔巻きの方が主力商品だったりするでしょ。
この辺もちょっと謎だよーん。
[1999年9月20日 11時38分39秒]
お名前: まめ隊長
運動会のお弁当の双璧は「おにぎり(おむすび)」と「のりまき」ですよね。
「おにぎり」対「のりまき」を対決させるのも楽しいのでは?
〜おにぎりについて〜
「おにぎり」と「おむすび」の違いは地域性によるものか?
それとも形や具、海苔の巻き方の違いもあるのか?
また、丸形や三角型など形の違いはやはり地域性なのか?
などを研究、考察していくのも面白そうですね。
〜のりまきについて〜
のりまきって、いつ頃から作られているんだろうね?
おにぎりよりは歴史が浅いように思うけど。
寿司の歴史は「なれ寿司」や「ちらし寿司」の方が先だから、
のりで巻くのはずっと後になってからなんだろうね。
それから、のりまきは「太巻」と「細巻」に分けられるけど、
これって地域性があるのかな?(中に入れる具とかも)
だいたい、かんぴょう巻って不思議な食べ物だよね。
(最近陰が薄くなっちゃったけど大好きです!)
ちなみに私は「おにぎり」も「のりまき」もどっちも大好物だけど、
どちらかと言えば「のりまき」派かな?
[1999年9月14日 1時43分2秒]
お名前: ひげ雅
運動会のお弁当かー。
私の場合も小学校低学年を過ぎると、教室に戻って食べてた気がするので、
あんまりはっきりとは覚えてませんねー。
たしか、家庭間の差が問題とかで給食になったんだってさ。つまんないね。
でも、「おにぎり」って感じはしないなぁ。
「おにぎり」はどちらかというと、春秋の「高尾山遠足」ってイメージだな。
(すいません、私八王子っ子で毎年2回は遠足で高尾山に行ってたんですー。いいとこよ。)
記憶に残っているのは、やっぱり鶏の唐揚げだな。
しかも、ドラムスティック?あれ、なんだっけ?
チューリップともいうのかな、手羽の肉を先っぽの方にギューと寄せてあるやつ。
あれが無ければ運動会のお弁当とは言えませんね。
いつもはもも肉のぶつ切りかなんかで、
普段そんなに手の込んだ唐揚げ作ってもらうこと無いから、かなりうれしかった。
まさに「ハレ」の料理だな、私にとって。
ちなみに「ケ」の料理は「芋の煮転がし」だな。
いなかでは、お葬式の時、大皿にでーんと出てた。
で、うちの唐揚げは、どちらかというと竜田揚げに近くて醤油と生姜、ニンニクにつけ込んだ、
かなり濃い味の唐揚げだったな。醤油が焦げて、よそのより色黒なの。
今も旨い唐揚げを作る子には惚れちゃいますね。
あと、卵焼き作りが上手い子にも惹かれるな。
そーいえば、卵焼きも運動会弁当には入ってなくちゃね。
運動会用のは子供向けに砂糖入れるから焦げやすくて、
プロが作るのと違って、ちょっとずつ焦げたところがぐるぐる渦巻きになってて、
それはそれでアクセントになる。
そして、真打ちは「いなり」と「海苔巻き(かんぴょう巻)」!!
うちのおいなりさんは、両親が東北の出と言うこともあって、
揚げが甘辛びたびたの、こりゃまた下品なくらい濃い味だったよ。
その揚げに、ただの酢飯がパンパンに詰められてて、お重にぎっちぎちに詰められてた。
いなりといなりの間に強引に指を押し込まないと1個目のが取れない!
お店で売られてるのは、細めの俵型って感じだけど、
うちのは豊年満作というか、五穀豊穣というか、ビア樽みたいでした。
海苔巻きは、やっぱり甘辛しっかり味のかんぴょうがうれしかったね。
昔は「海苔巻き」と言えば「かんぴょう巻」を指したと思うけど、
この間会社の子(25才)に「海苔巻き」と言ったら通じなかったぞ!?
で、この海苔巻きも、お互いが海苔の着物を脱がせっこする位、ぎっちぎちに詰まってた。
お弁当の定番で「いなり」と「海苔巻き」が入った「助六」と言うのがあるけど、
うちの運動会弁当はすし詰め、もとい、さしずめ「助百」って感じだな。
この、「助百」と「鶏唐」、「卵焼き」が私の「運動会弁当」です。
しかし、今から思うと結構貧乏くさいナー、戦前の子みたい....
お大尽のうちの子は、もっと豪華な弁当なんだろうナー。
いーんだ、どーせうちあんまり裕福じゃなかったし....
そーいえば、こーゆー話って、何故かショージサダオ的になりません?なんとなく。
ところで、「お大尽」って言葉も今や死語だね。
「一億総中流」なんてのさえ、時代の彼方に吹き飛んで、今は何なんだろうねー。
[1999年9月14日 1時26分38秒]
お名前: いぶくろ
やいゆさん,はじめまして。
たくさん食べるのでいぶくろと呼ばれてます,ぺこり。
運動会のお弁当・・・。
1.校庭で5,6人の友だちとその家族で重箱(ちょっと豪華)をつついた記憶有り。
2.ママの作ったいつもと変わらない弁当を教室で食べた記憶有り。
やっぱおにぎり,おいなりさん,サンドウィッチが多かったかな?
遠足同様,バナナかみかんがついてた気がする(^_-)
[1999年9月14日 0時47分12秒]
お名前: やいゆ(こざいく改め)
URL
こんにちは。ら*でぃっしゅのやいゆです。
流しそうめんのレポートは,是非使わせて下さい。
ただいま思案中です。
さて,特集ページで,「運動会のお弁当」はどうだろう?って
ことになりました。
皆さんの思い出や思い入れ,こだわりなど,いかがですか?
ちなみにわたしは,あまり記憶に残っていないのですが,
やっぱりおにぎりかな〜・・・。
[1999年9月13日 21時43分18秒]
このテーマについての発言をどうぞ。
※半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
記事一覧に戻る