ホーロー看板美術館


ソース・醤油・味噌


それぞれ、家庭では欠かせない調味料なので、
日本各地に大小さまざまな銘柄があります。
看板の種類もかなりあるようです。
ソース、醤油、味噌の他にケチャップもここで紹介いたします。




コックソース


<撮影日> 1990年5月
<撮影場所> 福岡県春日市

宇宙人のようなキャラクターが印象的です。
一般に売られているのか?業務用なのか?

三ツ矢ソース


<撮影日> 1997年3月
<撮影場所> 岡山県熊山町

和歌山県にあったブランドで、
西日本(特に関西〜山陽地方)で見かけます。

名城お好みソース


<撮影日> 2000年8月
<撮影場所> 岡山県邑久郡長船町

このような字体が流行った時代もありました。

ハクタカソース・マヨネーズ



<撮影日> 1999年7月
<撮影場所> 福島県福島市

このような地方色満点のブランドに個人的に
とても惹かれます。
売っていたら是非買い求めたいです。

白玉ソース



<撮影日> 1999年8月
<撮影場所> 岡山県岡山市

「日本で一番味のよい信用ある」と
言い切ってしまっているところが素晴らしい!
これも是非買い求めたいです。

カゴメソース


<撮影日> 1989年5月
<撮影場所> 福岡県糸島郡二丈町

ケチャップに比べるとやや、知名度が低いですが、
全国的に知られているブランドです。

カゴメケチャップ


<撮影日> 1989年5月 
<撮影場所> 山口県萩市

上のソースと同じデザイン。日本ではおなじみの
ブランドのケチャップです。

イカリケチャップ


<撮影日> 1989年8月
<撮影場所> 滋賀県信楽町

こちらはケチャップよりもソースの方が有名な
ブランドです。関西ではおなじみ。

キッコーマン醤油


<撮影日>
 (上)1988年8月
 (中)2000年3月
 (下)1999年8月
<撮影場所>
 (上)岡山県倉敷市
 (中)静岡県沼津市
 (下)岡山県岡山市

世界的に有名な日本の醤油メーカーです。
「天下一品」というコピーがいいです。
上と中は張り付けタイプ、
下はぶら下げタイプです。

キノエネ醤油


<撮影日> 1998年12月
<撮影場所> 埼玉県行田市

あまり見かけない珍しい(?)看板です。

キッコートミ醤油


<撮影日> 2000年3月
<撮影場所> 岐阜県大垣市

マークの「富」という文字が顔のように見えます。

ニシコ醤油


<撮影日> 1993年8月
<撮影場所> 和歌山県野上町

おそらく地元の銘柄だと思いますが、
どこの醤油なのか不明です。

カクイチ醤油


<撮影日> 1989年11月
<撮影場所> 山形県米沢市

これは小さく「米澤市」と書いてあるので
地元の銘柄だとわかります。

マルキン醤油


<撮影日> 2000年8月
<撮影場所> 岡山県邑久郡長船町

関東地方ではあまり馴染みがありませんが、
西日本ではお馴染みのブランドです。

ヒガシマル醤油


<撮影日> 1993年8月
<撮影場所> 和歌山県野上町

薄口醤油で有名な竜野の醤油メーカーです。
特に西日本ではおなじみです。

ニビシしょうゆ


<撮影日> 2000年11月
<撮影場所> 福岡県糸島郡志摩町

福岡県古賀市のブランドです。

ニビシみそ


<撮影日> 2000年11月
<撮影場所> 福岡県糸島郡志摩町

こちらはみそです。

大和みそ


<撮影日> 1989年5月
<撮影場所> 福岡県糸島郡二丈町

「やまと」と読むのか、「だいわ」と読むのか?
これもおそらく地元の銘柄だと思われます。


まだまだ、追加していく予定です!お楽しみに


おまけ

山陽本線新倉敷駅前の建物
(撮影 1988年8月)

ホーロー看板ではありませんが、地元ブランド
の「タテソース」の大型看板が圧巻!
建物もかなり古そうです(現在は消滅)。
山陽本線新倉敷付近の建物
(撮影 1999年8月)

こちらもホーロー看板ではありませんが、
納屋(?)が「タテソース」の看板に
なっています。


「ホーロー看板美術館」へ戻る