ホーロー看板美術館


酒・清涼飲料


全国的に流通している大手銘柄から、
地方で細々と売られている地酒まで種類も様々です。
ビールやコーラ、ジュースなどもここで紹介します。
ホーロー看板の定番「オロナミンC」もここで紹介します。




さつま白波


<撮影日> 1990年4月
<撮影場所> 鹿児島県頴娃町

焼酎の本場鹿児島の人気銘柄です。

金盃


<撮影日> 1999年1月 
<撮影場所> 茨城県那珂町


「灘の清酒」と書いてあります。

男山


<撮影日> 1999年7月
<撮影場所> 福島県南会津郡下郷町

いくつかある「男山」ブランドのひとつです。

清酒 金陵


<撮影日> 1999年8月
<撮影場所> 岡山県岡山市

縦型の看板もあります。

清酒 寿齢


<撮影日> 1999年8月
<撮影場所> 岡山県岡山市

広島県尾道市のお酒です。
山陽本線沿線でよく見かけます。

嶺乃誉


<撮影日> 1999年8月
<撮影場所> 岡山県岡山市

岡山周辺の地酒かと思われます。

酒は花盛


<撮影日> 2000年3月
<撮影場所> 岐阜県八百津町

花見にぴったりのお酒?

酒は美城


<撮影日> 2000年3月
<撮影場所> 岐阜県大垣市

黄色で目立っていました。

清酒 烏峯泉


<撮影日> 2000年3月
<撮影場所> 岐阜県可児市

ちょっと、一部隠れています。

酒は自慢櫻


<撮影日> 2000年8月
<撮影場所> 岡山県倉敷市

「酒は」がつく看板って多いんです。
確かにわかりやすいですね。

力正宗/45ウイスキー


<撮影日> 2000年8月
<撮影場所> 滋賀県近江八幡市

看板の文字が剥がれているかもしれません。
正式名称ななんでしょう?

ニッカウ井スキー


<撮影日> 1999年8月
<撮影場所> 岡山県岡山市

「ウ井スキー」の「井」に注目!
真っ赤な丸というシンプルだけれど、
モダンな感じのデザインです。

アサヒビール


<撮影日> 1989年5月
<撮影場所> 山口県萩市

昔の「波しぶきと朝日」のトレードマークが
懐かしいですね。

ニッポンビール


<撮影日> 1988年8月
<撮影場所> 岡山県倉敷市

今は無き「ニッポンビール」です。
障害物があり撮影が困難でした。

サッポロビール


<撮影日> 1989年7月 
<撮影場所> 北海道礼文町

シンプルな星印のトレードマークも今では
懐かしい。

コカコーラ


<撮影日> 1989年8月
<撮影場所> 岐阜県大垣市

コーラの代名詞とも言える「コカコーラ」。
これ以外にも実に多くの種類が存在している。

ペプシコーラ


<撮影日> 1990年5月
<撮影場所> 大分県日田市

かなり古そうなデザインの瓶です。
この錆かたを見るとホーロー製ではないようですが、
古そうな看板なので載せました。

ミッションコーラ


<撮影日> 1989年5月
<撮影場所> 山口県萩市

この錆かたを見ると、この看板もホーロー製では
ないようですが、珍しい看板なのであえて載せました。
今も売られているのでしょうか?

スプライト


<撮影日> 2000年8月
<撮影場所> 岡山県倉敷市

ロゴや瓶のデザインが懐かしいです。

オロナミンC


<撮影日> 
(上2つ)2000年10月
(3つ目)1990年5月 (下)1988年8月
 
<撮影場所> 
(上2つ)茨城県美和村
(3つ目)大分県日田市
(下)岡山県倉敷市

ホーロー看板の代表的存在の看板です。
当時のヒーローキャラクターが入ったものが
シリーズ化して、多くの種類が存在しています。
「コンちゃん」こと大村崑も時代と共に歳をとっていき
顔の表情の変化を見ることが出来ます。

上の2つは、「大塚グループ 大塚化学」とあり、
「48」と記されているので、昭和48年製ではないかと
思われます。
3番目の黄金バットは「大塚化学」、
4番目の巨人の星は「大塚製薬」となっていますが、
それぞれ数字は記されていないので、
製造年は不明です。


まだまだ、追加していく予定です!お楽しみに



「ホーロー看板美術館」へ戻る