|
記念すべき第1作目です。Adobe
PhotoDeluxe2.0Jを使って作成しました。 このPhotoDeluxeなかなかの優れものでして、操作感覚はPhotoShopに近く、とても操
作し
やすい作りになっており、私のようなCG初心者にはもってこいのソフトだと思いました。
(PhotoShopが高くて買えないだけというウワサもあるが・・・。)メインページの背景にも採
用しましたが、70kBくらいあるのでとても重たいです。
|
|
これは、美夕の制服姿がどうしても描きたかったので、描いてみました。この制服は、コミ ックスの新・吸血姫美夕第1巻のものを参考にしました。普段の時は、美夕の目って金色
ではないんですよね。
|
|
はじめて、美夕の全身画を描いてみました。(ちょっと顔が大きいかも・・・。)ん〜やはり、 美夕には炎が似合いますよね。(炎を持たせたら右に出る人いません)今回、いちばん苦
労したのは手足の指でした。難しいもんですね。まだちょっと違和感がありますが、ご了
承下さい。(まだまだ修行不足で・・・。)
|
 (1998/9/20 UP)
|
久々にCGを描いてみました。いままで線画は鉛筆で描いてスキャナーで読み込んでいま したが、今回、はじめてGペン使って線画を描きました。ちょっと力をいれるとすぐに線が
太くなったりするので難しかったです。でも線は綺麗にスキャナーで読みとってくれるので
着色するのも楽だし、仕上がりも前よりもよくなったのではないかと思います。制服姿の
美夕ですが、この制服実は「カードキャプターさくら」の制服のデザインを取り入れてみま
した。思ったより美夕によく似合っているのではないかと思います。(しかし、また頭が大き
くなってしまった気がする・・・。)次回はTV版の美夕を描いてみたいですね。
|
 (1998/10/8
UP)
|
初めてTV版の美夕を描いてみました。コミック版の美夕との最大の違いは帯なんです が、TV版の方が複雑で資料が少ないため苦労しました。(そのため、帯の形が少し変か
も・・・・。)ただ立っているのも芸がないので炎を持たせてみました。(^_^)
MENUページの背景に採用。
|
 (1998/10/30
UP)
|
木の枝に腰掛けている美夕です。これは、美夕によく見られるシーンですね。やはり、全 身を描くのは難しいです。バランスがちょっとおかしいような・・・。やっぱり、バストアップが
一番らくですね(^^;;それと今回はじめて背景らしきものである木を描きましたが、うー
ん・・・うまく描けないというより着色が難しいのでぼかしのフィルターを使いました。
(PhotoDeluxeでは限界がありますね。)次回は、冷羽あたり描いてみようかな。
|
 (1998/12/5 UP)
|
はじめて冷羽を描きました。美夕以外のキャラは描いたことがなかったので、ちょっと手 間取りました(^^;;)冷羽は、美夕より容姿がお子様ということでかなり可愛くしました。服
装は、TV版とOVA版が混ざっているかも?(よく違いがわからん)冷羽に関してはそのへ
んの資料が少なくて想像で描くしかないんです。(何かよい資料ないかな〜。)今回、初め
て新規導入したPhotoShop5.0Jで彩色をしました。それにしては、PhotoDeluxe2.0Jの時と
あまり変わっていませんが、それは機能を使いこなしていない証拠です(^^;;...)
|
 (1999/2/8 UP)
|
約2ヶ月ぶり&1999年初のCGです。また、性懲りもなく美夕を描いてみました(^^;;)やは り続けて描いていないと感覚が鈍りますね。今回は、炎を上にかざしているポーズにしま
した。PhotoShopの便利な機能を使って炎の火の粉を描きました。綺麗にできたと思いま
す。背景は相変わらずの手抜きなんですけどね(^^;;...)
|

(1999/4/10 UP)
|
これもまた2ヶ月ぶりの美夕CGです。原画自体は、2月の末にはできていたのですが彩色 する暇がなくて・・・(^^;;)。この画のポイントは、手の部分ですね。手を描く時はいつも苦
労するんですが、今回は特に悪戦苦闘しました。画のねらいとしては「はぐれ神魔よ、闇
へ!」と炎を放っているところのつもりなんですが緊迫感がまったくないですね。(^^;;)
|

(1999/5/17 UP)
|
今回は、美夕でも冷羽でもなく、なんと千里を描いてみました。千里も神魔ということで・・・ (^^;;)。実は前から描きたかったキャラだったのですが、参考にする資料が少なくて・・・。
時輪学園の制服を着せようかとも思ったんですが、難しいので描くのが簡単そうな第24
話の冒頭で着ていた服装にしました。改めて見ると結構大胆な服なんですねー。手に持
っている独鈷(らしきモノ)は資料が少なくて、ほとんど感で描いています(^^)。
|

(1999/6/19 UP)
|
満を持しての爛火さんです。というよりは単に描くにあたっての資料が少なくて敬遠してい ただけなんですが(^^;;)。一番苦労したのは色使いでした。カラーの爛火さんは少なくて
ほとんど感で彩色しました。目の色がわからなくて茶色っぽくしましたがOVAでは青系だっ
たよう気が・・・。着物のデザインは西洋神魔編に着ていたものにしました。右手の中指に
琴の爪をはめて戦闘ポーズをとらせました。1周年記念CGということで(^^)
|

(1999/9/12 UP)
|
久しぶりの美夕CGは、TV版の時輪女子学園の制服を着せてみました。題名を付けると すれば「美夕、ひなたぼっこをする」(^^;;)でしょうか。時輪の制服を描くにあたっては、
デザインの資料がいろいろあったので苦労はしませんでした。そのかわりポーズには苦
労しました。今までは、ほとんど立ったポーズでしたが、座らせることによってベンチや背
景を描く羽目に(^^;;)・・・(まあ背景はほとんど手抜きなんですが)
まあ、自分としてはうまく描けたCGの1枚だと思います。
|

(1999/10/14 UP)
|
今回、初めて西洋神魔を描きました。リリスです。コミックスではカールアの妹として、TV 版では「光の海」で登場しましたね。個人的には、結構お気に入りのキャラです。髪型と
髪の毛の色でそれなりに見えるものですね。服装は、カールアと違ってかなり派手です。
(しかもかなり大胆!活発な少女ということを強調したかったのかも)コミックスでは美夕
に倒されてしまいましたが、カールアが灰を集めていましたし復活もありえる!?
|

(1999/11/30 UP)
|
美夕の秋・冬バージョンとして描いたCGです。服装は変わらず、単におイモを持たせた だけなんですが(^^;)。でも、寒い季節には、やはりホクホクのおイモでしょう(^^)。題名
を付けるとすれば「美夕、焼きイモをほおばる」(^^;;)でしょうか。背景は紅葉の色をだし
ているつもりなのですが、うーん何か変ですね。でも、おイモは凝って描いたので、おいし
そうにできたと思います。
|

(2000/3/5 UP)
|
前作の焼きイモに続いて、今度はマイクを持たせました。「美夕、カライケに興じる」とでも 題名を付けましょう(^^;;)。最近、原作の雰囲気からどんどん遠のいている気もします
が、よしとしましょう(オイオイ)。この振り付けからして、美夕八千夜や輪舞の森を歌って
いないことだけは確かです(^^”)。とにかく、ノリノリですから(笑)。
|

(2000/6/19 UP)
|
HP開設2周年記念の美夕CGです。梅雨が終われば夏の強い日差しが・・・ということで 季節モノのCGです。題して「美夕、陽だまりの中」とでもしておきましょう(^^;;)
CGイラストを描き始めてから、早いもので2年。最初のころに比べれば、少しは見れる
ようになったと思いますが、最近は進化が止まっているような気が・・・。やはり、日ごろ
の練習あるのみですね。
|

(2000/10/21 UP)
|
最近のサスペリア(コミックス)で活躍中の喜綺のCGです。前から描きたいと思ってい たのですが、メイド服が難しそうだったので手を出さなかったんです(^^;;)。ポーズは、
サスぺリアの1コマを参考にしています。難しかったところは、やはりメイド服でした。美
夕のシンプルな着物を描くのに慣れてしまっていた為、装飾がたくさんあるメイド服は
苦労しました。でも、描いていて楽しいキャラなのでまた描いてみたいと思います。
|
 (2003/6/19
UP)
|
自分のHP用に描いたのは、実に2年6ヶ月ぶりという美夕のCGです。開設5周年記念CG ということで、トップページにも飾りました。季節が梅雨ということで物思いにふける美夕
です。初めて、横顔の美夕を描きましたがうーん難しいですね。でも、久しぶりにCGを描
きましたが、楽しく描くことができました。(特に彩色は、色がのっていくと線画だけの時と
比べて、雰囲気がガラッと変わっておもしろいです)
|