記事タイトル:新年おめでとうございます 


書き込み欄へ  ヘルプ
お名前: kinbara    URL
harahiraさん
特定疾患指導管理料・・・・なんかおかしいですね
特定の疾患はわかるにして、価値のある指導がなされて管理がなされて初めて料金を
請求できるのですよね。
こういうのは支払い拒否だな!ちゃんと治せってんだ。詐欺だ!
[2001年1月18日 22時42分50秒]

お名前: harahira   
書きこみ状態を見たら、改行をしなかったために、
だらだらと長くなってしまいました。
読みづらくて申し訳ありません・・・。
[2001年1月18日 18時56分7秒]

お名前: harahira   
はじめまして。掌蹠膿疱症とお付き合いをはじめて4年になろうとしています。
医療費もばかになりませんよね。通院中の大学病院ではたいした診療もしてくれないのに、なんだかとても歯がゆいです。ところで、今日も病院に行ったのですが、この何年間で初めて、特定疾患指導管理料なるものを請求されました。そう、掌蹠膿疱症は皮膚科特定疾患に指定されているのですね。しかも、指導料の高いこと!!そして、掌蹠膿疱症について詳しい説明どころか、「私はあまり詳しくなくてわからない」という医師の自白付き。これに対して、指導料とは!!とかなり憤慨しているのですが・・・。みなさんはどうでしょうか?月に一度の指導料を請求されているのでしょうか?
[2001年1月18日 18時34分17秒]

お名前: kinbara    URL
新年おめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。
[2001年1月3日 20時54分48秒]

このテーマについての発言をどうぞ。
氏名
E-mail URL


半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
記事一覧に戻る