| SICILIA ROSSO '00 | CORTE DEI MORI | ![]() |
||
| Rosso | SICILIA IGT | Sicilia (ITALIA) | ||
| \3200 | 02/11/26 | CORLEONE | 日比野(株) | |
| すっかり馴染みになったCORLEONEへ遅く駆け込みました。 二本目は、しっかりした赤を狙って、シチリアを。 色は、濃い赤紫。やわらかく滑らかな感じ。酸味まろやかで、熟れた桃のような果実味とコクと香り。しっかり飲み応えある美味しいさ。3人だったので、二本でちょうどできあがりました。 |
||||
| 73Points | CORLEONE/ゴルゴンゾーラのピッツアほか | |||
| PROSECCO NV | DUCA DI CASTELMONTE | ![]() |
||
| Spumante | Sicilia (ITALIA) | |||
| \3300 | 02/11/26 | CORLEONE | クリオ・インターナショナル | |
| すっかり馴染みになったCORLEONEへ遅く駆け込みました。 時間も遅いし、赤一本にする予定が、最初はやはり軽くグラスでスプマンテをと思ってメニューを見ているうちにこれをオーダー。 色は、小麦色で、香りはフルーティ。口当たり少し甘いけどしっかり辛口。味のあるスプマンテ、まろやかな酸味で美味しい。やはり、グラスでなくて正解! |
||||
| 70Points | CORLEONE/ピッツアコルレオーネほか | |||
| DOMAINE DE LA BASTIDE MINERVOIS '00 | La Bastide | ![]() |
||
| Rouge | MINERVOIS AC | Languedoc Roussillon (FRANCE) | ||
| \780 | 02/11/23 | キタムラ | サントリー | |
| ボージョーレーヌーボーを横目に、赤を一本仕入れ。 香りが高くて、桃とスミレのような、なんともいい香り。この香りに期待して、味はというと、これはいまひとつ薄くてサラサラという感じ。でも、かすかな口当たりの甘みとさらっとした酸味に苦みが程良いので飲みやすい感じではあるな。 |
||||
| 67Points | 自宅/トマトのハヤシライス | |||
| Grande Reserve Cotes du Rhone '99 | Louis Mousset | ![]() |
||
| Blanc | Cotes du Rhone AC | Rhone(FRANCE) | ||
| \780 | 02/09/29 | ダイシン | 東亜商事 | |
| 1000円を切る価格帯が売れ筋なのだろうか。こんどは東亜商事もの2本。いずれもメダルもの。 色は少し緑かかった黄色。透き通った香りで、メロンか柑橘系。塩味が濃い料理で口に含むと甘い感じ。でも辛口。少し樽の香りもある。でも主は生き生きした果実味が美味しいワイン。 |
||||
| 71Points | 自宅/鶏の網焼き | |||
| N1 Bordeaux '00 | DOURTHE | ![]() |
||
| Rouge | Bordeaux AC | Bordeaux (France) | ||
| \500 (1/4) | 02/11/17 | Disney Sea | メルシャン | |
| Disney Seaのヴォルケイニア・レストランで昼食と一緒にオーダー。カフェテリアスタイルなので、ランチプレートを持って順番に食べ物をオーダーして、最後に飲み物のところに、このN1の赤と白がありました。 色は、濃い赤で、味はしっかりとした感じ。香りは、よく冷えていたのであまりぱっとせず。もうすこし良いグラスで飲めばもすこし良かったかな〜。でもまあ、夕食を取ったザンビーニ・ブラザーズ・リストランテのプラスチックグラスのワインよりはずっとましだった。 |
||||
| 60points | Disney Sea/ヴォルケイニア・レストランでチャイニーズ | |||
| J-fine KOSHU SUR LIE '01 | メルシャン 勝沼ワイナリー | ![]() |
||
| White | Katsunuma | Yamanashi (Japan) | ||
| \1300 | 02/11/02 | キタムラ | メルシャン | |
| おたるに出会って、日本のワインをまた見直してみようということで、前から気になっていたものを一挙購入。シュール・リーは好きなワインのひとつ。 続けて開けてしまいました。期待通りのシュール・リー。香りはリンゴのような、花のような香り。口に含むと、甘い。けど決して甘口ではない。そしてやわらかい。これが甲州の特徴なんだろうな〜って感じ。シュール・リーの炭酸ぽい酸味と、口当たりの甘さ、滑らかさがいい〜感じ。これも美味しい。 |
||||
| 70Points | 自宅/サーモンのワイン蒸し | |||
| J-fine CHARDONNAY & KOSHU '00 | メルシャン 勝沼ワイナリー | ![]() |
||
| White | Katsunuma | Yamanashi (Japan) | ||
| \680 (360ml) | 02/11/02 | キタムラ | メルシャン | |
| おたるに出会って、日本のワインをまた見直してみようということで、前から気になっていたものを一挙購入。 黄色い黄金色がきれい。香りはリンゴか洋なしの感じ。味わいもその感じがぴったりながら、舌の上で滑らか。香りと味のバランスが良くて一口飲んで美味しいといえるワイン。CHメルシャンの日本ワインは当たりだな〜。ラベルもデザインが良くていいな。 |
||||
| 68Points | 自宅/カレイのワインとバター蒸し煮 | |||
| J-fine MERLOT & MUSCAT BAILEY A '99 | メルシャン 勝沼ワイナリー | ![]() |
||
| Red | Katsunuma | Yamanashi (Japan) | ||
| \680 (360ml) | 02/11/02 | キタムラ | メルシャン | |
| おたるに出会って、日本のワインをまた見直してみようということで、前から気になっていたものを一挙購入。 黒い赤色、香りはカシス、スパイス、スモークな感じ。味もスモークな感じに苦みがあり。でも果実の酸味もバランスしていて口に含んでゆっくり余韻がある。時間をかけてゆっくりと軽くなっていく。最初の苦みが少しずつ軽くなって柔らかな感じに味がまとまってくる。ゆっくり味わいあるワイン。きっと油の乗った肉料理が合いそう。 |
||||
| 68Points | 自宅/ミニカマンベール、パン | |||