パイオニアケイビングクラブ企画
ケイ谷洞練習ケイビング


2000年6月17日にPCC主催のケイ谷洞(埼玉)練習ケイビングに参加しました。 参加者はPCCより芦田氏、廣瀬氏、佐藤氏、NTCより内山、大喜多、小山の計6人であった。 早朝、寝不足の中、出合いを出発して1時間30分程度で洞口に到着した。

ケイ谷洞は洞口は小さいが、洞内は巨大なクラックがずっと続いている。 とりあえず、1999年5月の活動時に時間切れで引き返したピラミッド回廊の入口まで行った。 ピラミッド回廊は中央にクラックが走る下りの斜洞で、帰りは登り返すのがきつそうであった。 そしてピラミッド回廊を下ると、ケイ谷洞最大の石筍があるはずであった。 しかし残念なことに、石筍はバラバラに破壊されており、見ることが出来なかった。 そこから少し進むと鍾乳石ホールに到達した。

       

ここから先は上級者コースで更に難易度が上がるらしい。 いきなり13メートルくらいの非常に滑りやすい斜洞を登らなければならなかった。 しかし今回は廣瀬さんが代表で登り、上からラダーを降ろしてくれたので、みんな楽々登ることができた。 次に現れた難所は長さ2メートル程のクラックであった。ここは距離が短かったのでチムニーで簡単にわ たることができた。 次に現れたのが、ケイ谷洞最大の難所「魔のクレバス」であった。 ここは幅50センチ、長さ6メートル、深さ30メートルのクラックである。チムニーでクラックの上をすば やく6メートルほど移動しなければならない。 失敗して落ちれば、深さ30メートルのクラックの途中にくさび状に引っ掛かり、 自力で上がる事は不可能である。 今回は小山が代表で渡たる事にして、緊張の中、向う岸にたどり着いた。 そして早速ラダーを吊り橋状に設置して、みんながそれを渡ってきた。

    
魔のクレバス

その後も所々にチムニーをする個所があったが、大した事はなく、ついに最奥部の「竜の泉」に到達した。 竜の泉は青く非常ににきれいであった。その後、「竜の風呂桶」と「第二下層部」を見た後に戻ることにした。 帰りは登り返しとなり、おまけに体も泥で汚れ滑りやすくなっていた為、より困難であった。 ケイ谷洞にはまだ未探検の場所が数多く残されているので次回はそこを探検したいと思う。

       
大回廊竜の泉


◆◆◆メインページへ◆◆◆