富士熔岩洞ケイビング
(富士1・本栖2,4・大室・眼鏡穴・蒲鉾穴・背負子)


7月15−16日に富士山で熔岩洞ケイビングを行った。 参加者は両日合わせて7名。天気は1日目の夜から朝方までくずれたが活動時はおおむね晴れていた。

1日目は本栖風穴第2と富士風穴第1に入洞。 本栖2の洞口は5mの竪穴になっている。下りはスタティックでの懸垂下降。 登りはラダーを使用した。どちらもダイナミックロープで確保はとっていた。 下のホールに全員降りた後は、2班に分け、それぞれ上流側、下流側を観光した。 下流側は奥部に氷のつらら、氷旬、氷柱がたくさん見られとても綺麗だった。 上流側は大きい支洞があるが氷のない普通の熔岩洞だった。 支洞部分は典型的な蒲鉾型で洞床には熔岩のシワが見られた。

       
本栖風穴2本栖風穴2

出洞後、富士風穴第1に移動して昼食を摂る。 富士第1には先客が来ていた。見た目はガイドとツアー客という関係のように見えた。 僕らは新支洞の方から入洞。小山さんは入った事がある為、洞外待機していた。 そのあいだ本栖風穴第4を探しに行っていたらしい。(富士1の支洞はあまり覚えていないので省略。)

本洞のほうは洞床が凍っている。 奥に向かって下り傾斜のなだらかなスロープになっていて帰りに少し泣かされる事になる。 富士風穴第1は登山道沿いにある。 本洞のほうはライトを持っていれば汚れずに最奥部のすぐ手前まで行く事ができるので、 ハイカーが気軽に入洞している。日本で一番入洞者の多い自然洞かもしれない。 しかし本洞の最奥に行くには氷水の水溜りを匍匐しなければならない為、濡れても良いという人間しか入らない。 今回は僕だけだった。行きはイキオイで入った。かなり寒い。 ホールに出たけれどあまりに寒かったので「この先が続いてませんように」と心の中で祈った。 全てのルートを制覇しないと気が済まないからだ。 結局、洞はホールから氷のスロープを少し登るだけで終わっていた。 帰りに道を間違えて体が通れなくなり少し(かなり)焦った。 他にも一つそれらしき穴があるけど、どう見ても小さい。 少し悩んだ末、試しに体を入れてみるとすんなりと通った。 本洞に戻ると小山さんが待機していてくれて「氷の富士山があったでしょう?」と言っていたが、 それには全然気がつなかった。寒くて早く出洞したかったので小走りで帰るが、 氷のスロープでツルツルと滑り泣かされた。

       
富士風穴1富士風穴1

その後、道の駅鳴沢に戻り温泉に入る。ここには噂の「洞窟風呂」があるが、噂通りぜんぜん洞窟では無かった。 (個人的にはお気に入り)。風呂から上がると駐車場に途中参加の中川さんが待ち伏せ(到着)していた。 どうせ温泉に入っているのだろうと予想さていたようだ。 その後、ラーメン屋(定食屋?)で夕食を摂り(美味しくなかった)、日帰り組は解散した。

2日目。夜の間は雨が降っていたが朝になると晴れていて暑かった。 昨日と同じ車止めに行くと、また他のケイバーを見かけた。話を聞いてみると、 その人は「モンベル」のお店の人のようだ。きっと店頭で張り紙募集しているようなツアーをやっていたのだろう。 熔岩洞はお客さんが集まるのだろうか。石灰洞のほうが面白いとおもうぞ。 この日はたくさん洞窟に入った。富士山には熔岩洞が200個以上あるらしいので、 その気になれば一日でいくつでも入洞できる。どういうコースで回るかは、 小山さんが一番詳しいので全てお任せした。

       
鳴沢コウモリ穴2背負子風穴

午前中、鳴沢コウモリ穴第1〜4洞を各15分くらいで入洞した。 そのあと、暑かったので昨日も入洞したが富士風穴第1に涼みに行く。 その後は大室洞穴第1、眼鏡穴、蒲鉾穴、背負子風穴第1の順番で入洞した。 背負子には天井がそっくり落ちた部分が3m程あり、その下をくぐる事ができる。 これがチューブインチューブというものか、と感心していたらどうやら違うらしい(入門とガイド参照)。 本栖1と神座1は洞口付近の見学だけして入洞はしなかった(←入洞禁止だから)。 神座3、神座2にも入洞するつもりだったが洞口を見つける事が出来なかった。 時間が17:00近くなった頃、洞口探しを止めて車止めに戻り始めた。 車止めにて着替えを済ませた後、道の駅に戻り解散した。(→小山さん以外は温泉へ)

富士山の洞窟は200個以上あるらしいが富士火山研究会のおかげで 洞口に看板がついており分かりやすく整備されている。これは大変な努力だと感じた。

●参加メンバー

   日帰り組
      藤井 , 黒米 , 坂本

   泊まり組
      小山 , 内山 , 谷本 , 中川
●入洞した洞窟

   1日目:
      本栖風穴第2
      富士風穴第1
      本栖風穴第4(小山のみ入洞)

   2日目:
      鳴沢コウモリ穴第4
      鳴沢コウモリ穴第3
      鳴沢コウモリ穴第2
      鳴沢コウモリ穴第1
      富士風穴第1
      大室洞穴第1
      眼鏡穴
      蒲鉾穴
      背負子風穴第1
●洞口が見つからなかった洞窟

      神座風穴第3
      神座風穴第2

●洞口確認(入洞せず)

      本栖風穴第1
      神座風穴第1

(内山 記)


◆◆◆メインページへ◆◆◆