*

なるほど熊本 - 熊本のグルメ    (編集中)

     
    HOME  > なるほど熊本index > 熊本のグルメ

 火の国・肥後もっこす

◆近世国名・藩名:熊本,人吉天草

 熊本県は九州地方のほぼ中央に位置し,飛行機で東京から1時間35分(1,072キロメートル) ソウルから1時間25分(631キロメートル)の位置にある。面積は約7,402平方キロメートルで,全国第15位である。人口は平成17(2005)年現在,約184万人。高齢化率(65歳以上人口の全人口に占める割合)は,23.7%と全国の20.1%を大きく上回っており,全国平均より7年程早く高齢化が先行している。

 熊本には,約2万8千年前から人々が住んでいた。旧石器・縄文時代の遺跡は,県下各地で発見されている。律令時代になると,豊かな熊本県は九州で唯一の「大国」となった。8世紀編纂の「万葉集」にも熊本の風土が歌われている。

 明治2(1869)年,版籍奉還。同4(1871)年の廃藩置県により熊本藩は熊本県に, 人吉藩は人吉県に,天草は一時,長崎県に編入され,同9(1876)年に現在の熊本県ができあがった。
 温暖な気候,豊かな水,広大な丘陵をもつ熊本には,約2万8千年前から人々が住んでいた。旧石器・縄文時代の遺跡は,県下各地で発見されている。弥生時代には,いち早く稲作が始まり,大陸に近いことから青銅器や鉄器も見られる。
 県土の約7割が森林で占められている。世界一のカルデラを持つ阿蘇を含む「阿蘇くじゅう国立公園」,大小120 の島々からなる「雲仙天草国立公園」と2つの国立公園を持ち,山あり海ありの,景観に富んだ地形である。 



  amazon熊本グルメ     楽天 熊本の名産品

   熊本と言ったらはずせない馬肉(桜肉)


 馬肉を生で食べる習慣は,熊本県や長野県,山梨県,岡山県,東北地方(福島県会津若松市など)にあるが,熊本県が馬刺しの本場として知られています。
 日本で流通している大半の馬肉は北米産,欧州産,あるいは生体を輸入しての国内肥育もので占められています。純国産はわずかです。熊本では主に阿蘇で飼育されています。

 熊本で馬肉を食べるようになったのは,400年前,朝鮮出兵で大陸に渡った加藤清正軍が,補給線を断たれ食料が底をつきやむなく軍馬を食したのに始まり,帰国後,清正が領地である肥後熊本に広めたとの説があります。

 馬肉(馬刺し)は別名「桜肉(さくら肉)」とも呼ばれます。その由来には諸説あります。その一つは馬肉は他の動物の肉と比べると鉄分が多く含まれていることから,肉をカットして空気に触れると,その鉄分が空気と反応して赤色になり,霜降りの脂が細かく交わってピンク色(桜色)になることによるという説や,桜の咲く頃が一番おいしいからという旬の説。肉食が禁止されていた江戸時代,隠語を使っい猪を牡丹,鹿を紅葉,馬を桜とした,という隠語説があります。

 馬肉(馬刺し)は低カロリー高タンパク食品でもあります。鉄分やグリコーゲンが多く含まれているので貧血や肝臓の機能の増強にも効果的です。必須アミノ酸を(リノール酸とリノレン酸)非常に効率よく含みコレステロールを下げ,血液循環よくし,成人病予防にも有効ということです。

★「まち楽熊本- 馬肉」★

1頭で少量しかとれない貴重部位入り♪訳ありではないですよ!!アウトレットセール価格にてご提供... 【ポイント10倍⇒30日9:59まで】 【馬刺し(国産)】馬刺しセット(馬肉)【送料無料】 数量限... 霜降が楽しめる馬刺しセットギフトに大人気!【送料無料】【あす楽】馬刺しBセット霜降400g赤身... 赤身国産馬刺し600gさっぱりとしていて食べやすい赤身の馬肉!赤身国産馬刺し600g10P23Sep11 ...
熊本を代表する和牛、あか牛の中でも特にすぐれた牛「阿蘇王」【産地直送】熊本和牛あか牛阿蘇... バーベキュー 600gのリブロースステーキを皆様で取り分けてお召し上がりいただきます!【送料... 熊本の大自然、阿蘇を背にのびのびと育った黒毛和牛です。黒毛和牛 ロースすき焼き フジファ... 柔らかく、まろやかな味わい。熊本の「あか牛」、阿蘇王サーロインステーキです♪【送料無料】...


●球磨(くま)地方の雑煮
 五木村,球磨村 ,山江村,相良村,水上村,多良木村,湯前町,あさぎり町,錦町,人吉市を含む球磨(くま)地方では,あん餅を入れた雑煮で正月を祝う。昆布としいたけでだしを取り,里芋,大根,にんじんなどを入れたものである。


   幻の逸品 <八代の「塩トマト」>



 塩トマトは,国内最大級のトマト産地である八代,宇城地方の一部の干拓地ででき,関東や関西の市場関係者からは,幻の逸品とも呼ばれています。毎年12月頃から5月頃までの出荷時期は引く手あまたとなり、価格は通常のトマトの倍以上になることもあります。  全体の収穫量は定かではりませんが,普通のトマトの1%以下で年間100~200トンと推定されています。小玉の規格外としてかつては市場に送られず、農家が自家消費していました。  
                 
 塩トマトは,ピンポン球ほどの大きさだが、糖度は8度以上。普通の1・5倍を超える甘さとしっかりした歯ごたえが特徴です。                              
 地元農家によると、塩トマトは「場所によって自然とできてしまう」「作ろうと思っても作れない」ものだということです。干拓地の中でも塩分濃度が高い場所でしか育たないとされます。  塩トマトも普通のトマトと品種は同じ「桃太郎」や「りんか」など。塩分濃度の高い場所では、根が水分を十分に吸収できず、実が大きくなりません。その分、味が凝縮され、糖度が高いトマトができというわけです。  また、収穫量は天候にも左右されます。塩トマトは、晴れの日が多く、乾燥するほどできやすく,逆に雨が続くと、数は減ります。年によって収穫量がばらつくのはどうしようもないということです。

★元祖塩トマト★ ただ甘いだけじゃない!酸味・甘みが絶妙!これが塩トマトです【わけあり】丸...

★元祖塩トマト★ ただ甘いだけじゃない!酸味・甘みが絶妙!これが塩トマトです【わけあり】丸... 価格:1,380円(税込、送料別)

【産経新聞グルメ特集掲載】新食感!塩をかけて食べるゼリー。塩トマトゼリー6個入り【おまけ付...

【産経新聞グルメ特集掲載】新食感!塩をかけて食べるゼリー。塩トマトゼリー6個入り【おまけ付... 価格:1,500円(税込、送料込)






 まち楽 熊本 - 正義感が強く,頑固な「肥後もっこす」たちの伝承する工芸品や特産品をご紹介

  ★JR九州商事オンラインショップ-九州各地の特産品・焼酎などの酒類販売とJR九州の列車グッズ販売★

地図から探す-熊本県内のホテル・旅館
2011-kumamoto-01-map


2011-image-01 大津・菊池温泉・山鹿・荒尾・玉名のホテル・旅館
2011-image-01 阿蘇・黒川温泉のホテル・旅館
2011-image-01 宇土・八代・水俣・人吉のホテル・旅館
2011-image-01 天草・本渡のホテル・旅館
2011-home-02 熊本県の温泉宿 お客さま評価ランキング
2011-home-02 熊本県の温泉・お風呂マップ






          熊本index      △PAGE TOP    |     HOME