こじま塾
都立入試 解説など、 受験 に役立つ情報など満載。

府中市 分倍河原駅より徒歩10分
(ちょっと早足で)

平成5年からアットホームにこつこつと
こじんまりした
こじま塾
 
(もよりの駅は 分倍河原 と 西府 駅です)

お気軽にお問い合わせください。

無料体験学習 随時受け付け中!


ジブリ

新年度生受付中!

コース要項(月謝など)

週4日で五科を学べるコース、
週3で英数に加えて理・国を学ぶコース、
週2で英数に絞って学ぶコース、
高校生の指導、一貫生、
私立中学受験を見据えたコースや追加教科、
などについても対応します。
お気軽にご相談ください。

実際にやってみて
教え方、塾の雰囲気など気軽に体験してみてください。




アメブロこじま塾

xこじま塾

ティックトックもてぃっくのとっくに
ぼちぼちやってますよ。

3DLOGOでプログラミング学習
5/17new!

今まで書いていたプログラムの立体を
宇宙船に乗り込んで
目の前で見ることができます!

青い円を回すと青い球ができるプログラム学習
では円すいを作るには何を回せばいいかな。

長方形を回して円柱を作るプログラム。

授業動画集

new!5/15〇連立方程式の考え方を
アンパンマンとバイキンマンで考える。

中2文字式の証明問題が苦手なひとりごつん。

5/17!new!ビートルズのサムシングを
訳して英語を学ぼう。
後置修飾、関係代名詞、
現在進行形、中学英語がもりだくさん

カーペンターズの
イエスタデイ・ワンス・モアを
歌って訳して英語を学ぼう!

ビートルズのヘイ・ジュードを
訳して歌って英雄を学ぼう!

ビートルズのイン・マイ・ライフを
訳して歌って英語を学ぼう!

overjoyed歌って訳して英語を学ぼう!

over the rainbowを歌って英語を学ぼう!

竹取物語蓬莱の玉の枝で古文はこう解けばムーンライト伝説
寂聴今昔物語

寂聴今昔物語 安倍晴明、忠行の弟子になる
今だから沁みるさだまさしの名曲

安住アナの日曜天国に土佐礼子さんからのほのぼの手紙。

ウェッジウッド少年が描いた白い焼き物の夢

NHKの病院ラジオ(19)は子ども病院編、東京・府中

 
GWが終わって平常通りの平常授業気分も新たに。
一学期のテストが一回になった学校は6月下旬なので
まだまだ現実感がないうちに
受験生の一学期が過ぎていくことになります。
今まで習った内容についての小テストなど、
目の前の目標をひとつひとつこなして
大きな目標に向かえるようにがんばりましょう。
プールの底に引かれた5mごとのラインを目指して
50m泳げているようなイメージで。
都立入試で使われる内申は一学期と二学期の総合点。
もう入試は始まっていますよ。
5月になりました。快い早朝の風。
中学生も高校生もお囃子をやっている生徒が
くらやみ祭りの準備で
山車や万燈のお掃除や買い物の手伝いなど、
忙しい時期なのです。
お祭り終わるとすぐ中間期末テスト前。
来られる時間にできるだけ補習して、
まつりの後の寂しさにならないよう絶賛応援中です。
。GW間近。新学年の内容に徐々に入ってきているところですね。
連休明けには定期テストも待っています。
前の学年までの復習がしっかり身についているか。
新しい内容についていけているか。
しっかり確認できるのは今ですよ。
新学年スタート!
まだ前学年までの復習が出来ていない人も
しっかり復習しながら
新しい内容に臨みましょう。

冒頭日記backnumber
百マス計算の陰山先生の言葉で第一問、次は?
第一問。
要はできたと思ってどんどん先に進みたがるのを
ちょっと待てと繰り返してやってみる。
まだ身についていないことが分かります。
こういう繰り返しができると力がつきますよ。
うちの生徒はもう2周目3周目です。
そうすると自分ひとりでやれるようになります。
まだの人は学校の授業があまり進まないうちに
しっかりやっときましょう。

府中共同作業所で初めてのギター演奏してきました。
緊張したけど、演奏が始まると静かに耳を傾けてくれた。
届いたように感じました。
ギターの音はあたたかい。木だからかな。




入学式の看板の立つ高校の校門前で
新しい制服で写真を撮って送ってくれましたよ。
(=^・・^=)にやう
うれしい限り。
お腹の空いた人を
元気にしてくれる
ヒーローになるのだよ。
2014.2.10 関東に大雪。
#分倍河原で30年(and more…)。
#こじま塾 は小学生中学生対象、
少人数 個別指導 のこじんまりした #学習塾 です。
ひとりひとりのペースや
学校の進度に合わせて勉強して、
わかるって楽しいな、と
すこしでも感じてもらえるよう
心がけています。
それがまた勉強したい気持ちに
つながってくれるように。

府中まちコム掲載。

アマチュアギターアンサンブルコンサートに今年も参加


聖フランシスコ死去と教皇選挙


「お腹が空いたら僕を食べて」と
頭を差し出すアンパンマンの思想

きみたちはなぜ勉強するのか

縁は異なものお菓子なもの
(長く塾で教えてると時々起こるあるある)


合格報告(´;ω;`)ウッ…
夏休みまで全国レベルの部活動で頑張って、
そこから受験勉強の生徒が。

都立高校入試終了。国語漢字に、
旅の漢字の動画や日記上げてたら旅券が出題!

券の刀を力にしてしまうミスが
けっこうあるのでこれ要チェックなんです。
券は力で切ると破けちゃう。刀なので。



5/14new!朝の蓮池、府中の出てくるスピッツソング 猫になりたい

さだまさし秋桜をマンドリンで歌いたい。

Beautiful daysを雨上がりの蓮池広場で歌いたい。

さくら満開の府中公園から桜通りを歩き四中まで歩きます。

3月19日卒業式は雪だった。いい思い出になりますように。

久々の粉雪、翌日は解けてました。一年ぶりに粉雪をレミオロメン

漢字成り立ち辞典


桜咲く前にまず梅。
推薦入試前日に作文と面接練習にきた生徒、
一番最近読んだ本はありますか?
ありますよ。〇〇です。
(どや顔)
漫画以外では?
・・・・・
そこで渡したのが庭造りの神様みたいな佐野藤右衛門さんの
木と語るという本。

厚い本ではなく話し言葉で書かれていて読みやすい。
その場で読了。
木に向き合うのは土からという姿勢は
なにか聞かれた時にもいろんな分野で役に立つ。
そして作文もいいこと書いてるんだけど
そしてそしてそしてって延々と用紙半分くらい
一つの文がつづいていたのを直すのにも
木を語るのすっきり文が役に立ったと思います。
倍率も去年から上がっていて楽ではなかったのですが
見事に合格。ほんとによかったです。
中学生活最後の定期テストに備えて、
高校入学後のための勉強、
合格が決まった後も元気に通っております。
よっしゃ、それがほんとに身につく勉強ですよ。




こじま塾ブログ アメブロ
都立入試問題解説そのほか
授業動画なども見られます

 読書日記おすすめ

府中まちコムさんにも寄稿しております。


こじま塾日記backnumber


やっぱり猫が好き、という人のためのページ

落語を読む。
new!5/13談志師匠のガマの油

小三治、枝雀、志ん朝、談志、志の輔、三枝(文枝)、
名人たちの落語を読んでみよう。

鬼平、時代劇が好きなページ






ごあいさつ



2013.11/23 京王百草園の紅葉。
もぐさえんもぐさえん


こじま塾から会場テストが申し込めます。

合格へ向けてがんばるモチベーションを高めるために、
自分が受験生の中で今どのあたりの位置にいるのか
どれだけがんばれば手が届くのかを的確に知っておくために、
かかせないのがV模擬やW模擬などの会場テスト。
特に本番の入試の得点の比率が高くなっている都立入試では、
自分がどれだけ点数がとれるかを知っておくこととともに、
会場テストで場馴れテスト慣れをしておくことがとても大事です。
こじま塾ではテストへの申し込みだけでなく、
テストの結果が返ってきてからのアドバイスや
勉強面でのフォローなどもおこなっています。
(そして、それは合格に向けて平常授業にもいかすことができます)

しかも
塾から申し込むとテスト代金が本屋さんなどで申し込むよりも
WやVが数百円安くなるという特典も。。。。

○徒然(つれづれ)なるままに
あれこれ書いたページ




わからないところは
基礎にもどって納得いくまで

わかるところは
自分のことばで説明できたり

それを使って文章題が解ける
応用力をつけられるように、
ひとりひとりのペースに合わせて
学習していきます。

「わかる」うれしさを実感できれば、
勉強がたのしくなります。
そうなると学校でも塾でも
授業に向かう姿勢もちがってくるし、
自然に成績も上がってくるはず。

もちろん、いくつも壁にぶつかるでしょうし、
なかなか前に進めないこともあるでしょう。

でも「できた!」という気持ちがあれば
なんとか乗り越える方法を探したり、
破る方法を見つけたりして
がんばれそうな気がしてくるはず。
(または壁のない行き方を探してみるとか)

その手助けが少しでもできるように、
わかりやすく

ひとつひとつ具体的に教えることを
心がけています。

教えること、教えられること(もくじ)
<
とんぼ
こじま塾ブログ アメブロ
都立入試問題解説そのほか
授業動画なども見られます
記事一覧>テーマ別>授業動画科目学年別に並べてあります。









 〇去年の #リモート授業 時の書き込みなど。

2014.2.10 関東に大雪。

○味な言葉、気になるコトバ
悠々として急げ。

『君には無理だよ』という人の言うことを、聞いてはいけない
マジック・ジョンソン
この言葉を目にした時は、こころを揺さぶられるような気持ちになりました。
最後まで読んで、最後の行のリフレインに大きな勇気をもらいました。
受験生だけじゃなくて、いろんな人に贈りたい言葉です。
ことばには人を動かす、元気にする、力があります。

英語の格言、など
Easy come,easy go. [来やすいものは去りやすい]

徒然草says.
第百十七段 よき友、三つあり。一つには、物をくるる友…


ちかくの子ほど
ちこくするんだな

こじを
こじをの一言など、BACK NUMBER


その他いろいろ




四季の子規日記(2013.9/19中秋の名月と子規忌)


ちょっといいはなし、など。エトセトラ
○徒然(つれづれ)なるままに
あれこれ書いたページ


自己紹介など





こじま塾日記的なもの過去ログ







こじま塾ブログ
合格だるまさんお守り。
来年のカレンダーと卒業生のハワイみやげとうれしいしらせ。
題名のない音楽会吹奏楽で聴くアニソン、スピッツ出演東海大菅生、
ディズニーシーでも演奏国本女子説明会など。
ブログはけっこう小まめに更新中。


府中市教養講座「三国志の世界」
曹操を中心に。
早稲田大学教授渡邉義浩氏
行ってきました。


見分けにくい文法見分け方と落とし穴。(2019.1)

失敗は先生から見えやすいところで。(2018.12)





カリグラフィー入門中につきちらしに使ってみました。





ブログはけっこう小まめに更新中。







〇受験生のページもくじ


都立入試26傾向と対策(13.10。18up)


新学習指導要領のはなし。脱ゆとりで教科書はこうなった。2012春




勉強に役立つ、中学生のページもくじ


方程式分数ポイントここがまちがいやすい!(14.9up)
負(マイナス)の数登場から、正負の数の計算へ。(14.0405up)
方程式−「算数」で「数学」がわかる
中1の(+7)−(+4)を考える。(14.5/1)

連立方程式加減法 どっちにかけるの、どっちもー。14.0611up
連立方程式代入法。かっこつけてから書く!(14.0610up)
一次関数の式(二点を通る直線など要チェックP 14/9up)


受験に役立つKP(こじまポイント)
方程式などの文章題は後ろから読め。





勉強に役立つ、小学生のページもくじ


小数のわりざん、あまりに注意。
(2005.3/24)
小6分数 わり算をかけ算になおす。
(2003.9/30)
「割合と百分率」について。
(2003.4/14)
小5の通分と約分/分母がちがう分数をたす。
(2001.8/26)




-夏休み自由研究、すぐ役に立つこじま塾の本棚の本の紹介





高校数学おもしろいじゃん。サインコサイン三角関数、基本からわかるとおもしろいぞ。 (14.9/23up)new!

高校英語でつまずかない

イギリス英語とアメリカ英語で表現が違うとか、
中学の時に習った文法表現にこんな意味があったとか、
あらためて気がつかされる高校英語。
逆に中学校までの英語を復習し直すきっかけにも。

入試に役立つコーナー(都立入試解説)

都立入試を解いてみた。のトップページへ
受験についての基礎知識あれこれ


◇  ◇  ◇  ◇  ◇  ◇

ちらし



こじま塾の日々
教室とこどもをめぐるエトセトラ




立教新座高校校長先生の贈る言葉
卒業式が中止になった3年生たちへのメッセージ。
見つけたのがうちの卒業生たちの卒業式の日でした。
計画停電のため、それをぬっての卒業式。
困難な船出だが、
それに負けずがんばってほしいという思いを込めて。
中学校入学式祝辞(誕生の命)
高校入学式祝辞(命二つ中に生きたる桜かな)




花のアルバム


猫、版画、美術館、陶芸、落書きなど、個人的な趣味ページ

コース要項(月謝など)
お気軽にお問い合わせください。