山梨の温泉源と泉質:
山梨県には、いにしえの「信玄の隠し湯」、昭和30年代の[石和温泉郷]、そして昭和60年代の「ふるさと創世資金の湯」など多くの湯が散在している。
平成9年3月現在、県内の温泉地は48個所、温泉源泉数は417個所であり、温泉開発をしている地方自治体は、県内64市町村のうち44市町村にのぼる。
甲府保健所管轄内:
甲府市(湯村 23個所 ナトリウム塩化物泉、積水寺 2個所 酸性鉄(U)−硫酸塩泉、甲府市内93個所ナトリウム塩化物泉)
竜王町(竜王 10個所 ナトリウム塩化物泉)
敷島町(敷島 4個所 ナトリウム塩化物泉)
玉穂町(玉穂 6個所 炭酸水素塩泉)
昭和町(昭和 11個所 単純温泉)
田富町(田富 3個所 ナトリウム塩化物炭酸水素泉)
上九一色村(1個所 カルシウム・ナトリウム硫黄塩泉)
日下部保健所管轄内:
塩山市(塩山 8個所 硫化水素泉)
山梨市(岩下 2個所 アルカリ性単純泉、山梨8個所 単純温泉)
春日居町(春日居 19個所 単純温泉)
牧丘町(牧丘 9個所 アルカリ性単純泉)
三富村(三富川浦 10個所 単純温泉)
勝沼町(勝沼 2個所 単純温泉)
大和村(田野 2個所 硫黄泉、初鹿野 1個所 アルカリ性単純泉)
石和保健所管轄内:
石和町(石和 60個所 単純温泉)
身延保健所管轄内:
下部町(下部 9個所 単純温泉、神奈 1個所 カルシウム・ナトリウム硫酸塩塩化物泉、湯沢4個所単純温泉、波高島2個所単純硫黄泉)
増穂町(長澤 1個所 低張性弱アルカリ性温泉、戸川 2個所 アルミニウム・鉄(U)−硫黄塩泉)
鰍沢町(十谷 6個所 含鉄(U)・カルシウム・アルミニウム)
中富町(手打沢 1個所 カルシウム・硫酸塩泉)
早川町(西山 2個所 ナトリウム塩化物泉、奈良田 2個所 ナトリウム塩化物・炭酸水素塩泉、雨畑7個所単純硫黄冷鉱泉)
身延町(身延 6個所 ナトリウム塩化物泉、塩の沢 1個所 単純硫黄泉)
南部町(佐野川 4個所 単純温泉)
富沢町(福士 3個所 アルカリ性単純泉)
韮崎保健所管轄内:
韮崎市(穴山 3個所 鉄(U)泉、御座石 2個所 アルカリ性単純泉、韮崎 6個所ナトリウム塩化物泉)
双葉町(双葉 3個所 ナトリウム塩化物泉)
須玉町(増富 7個所 含放射能−塩泉、黒森 5個所 含二酸化炭素−塩泉)
明野村(1個所 アルカリ性単純泉)
高根町(3個所 ナトリウム塩化物泉)
長坂町(3個所 ナトリウム塩化物泉)
白州町(5個所 アルカリ性単純泉)
武川村(大藪 2個所 ナトリウム・カルシウム・炭酸水素泉)
大泉村(1個所 ナトリウム炭酸水素塩・塩化物泉)
小淵沢(2個所 ナトリウム塩化物・炭酸水素泉)
小笠原保健所管轄内:
八田村(1個所 ナトリウム塩化物・炭酸水素塩泉)
白根町(2個所 アルカリ性単純泉)
芦安村(芦安 4個所 低張性アルカリ性温泉)
若草町(1個所 単純泉・低張性アルカリ性温泉)
吉田保健所管轄内:
富士吉田市(3個所 カルシウム・ナトリウム硫酸塩泉)
道志村(道志 3個所 酸性鉄(U)硫酸塩泉)
忍野村(忍野 2個所 単純温泉)
河口湖町(4個所 カルシウム・ナトリウム塩化物・硫黄塩泉)
山中湖村(4個所 単純温泉)
鳴沢村(1個所 カルシウム・マグネシウム・ナトリウム硫黄塩泉)
都留市(1個所 アルカリ性単純泉)
大月保健所管轄内:
大月市(笹子 1個所 ナトリウム鉄硫酸塩泉、橋倉金山 3個所 ナトリウム−硫酸塩泉、真木1個所単純硫黄泉)
上野原町(鶴 1個所 ナトリウム塩化物泉)
丹波山村(丹波山 2個所 単純硫黄泉)
小菅村(小菅 3個所 アルカリ性単純泉)
秋山村(1個所 アルカリ性単純泉)
以上、「平成9年版 やまなしの環境」を参考にしました。
発行日:平成10年3月
発行:山梨県環境局環境総務課
所在地:甲府市丸の内一丁目6−1
TEL:0552(37)1111
|