2000 19th フロストバイト・横田ハーフマラソン!の巻 |
![]() |
● ついに、ついに2000年の幕開け。第一発目は横田基地でのフロストバイト・ハーフマラソン大会。昨年度から参加のこの大会は、参加人数約7000人。全国屈指の規模を誇る大会なのだ。コースは基地内の道路を走るため(滑走路とかが近くにある)、ほぼ平坦な道のり。ずーっと遠くまで見通せるような広ーいコースなんだけど、やもすると「飽きちゃう」ことも・・・。 ● 今回はあんまり練習を積んでなかったので、ちょっとピンチで迎えた試合当日。あいかわらずの混雑で、ロクにアップもできないままスタートラインへ。柔軟もアップもままならなかったから、ヒザとか痛くしないか不安を抱えてたけど、幸いに痛みは走らず。それよりも、スタート直後からいわゆる「もよおしてきた」ってやつ。もちろん小さいほうなんだけど、途中で止まってしまおうかと思ったくらい、「キテ」たときも。だんだん距離を重ねる毎に、体内水分の枯渇からか落ち着いてきたんだけど、10キロ地点くらいまで頭の中はそんな事でいっぱい一杯。途中で止まったらタイムロスするとか、そんな事も考えながら。 ● 前半のラップタイムは驚くほど順調に刻んでいった。特に2キロごとのラップが3連続で8分25秒〜26秒をきっかり刻んだ時は自分でもびっくり。まるで走るこんぴーたー。10キロ過ぎてから乱れてきたけど、ま、2000年問題ってやつ?でもラストの上がりは見事。ほんとはラスト5キロくらいはほとんど足上がってこなかったんだけど、ラップタイムを見る限りでは、ピッチ上がってたんだね。8分をきってきた時はちょっと疑うくらいの好タイム。終わってみれば、初の1時間29分台。 ● 走りながら、「1時間30分切ったら新しいシューズ買うぞ!」と決めていただけに、これは「買い」でしょう。今履いているシューズは、もう10年目になるシロモノだから、そろそろ買いたかったしね。今年の目標「ハーフ1時間20分台」を速くも新年9日目で達成。ばんざーい! |
ハーフマラソン男子20歳代 | ||
タイム(グロス) | : 1時間29分35秒 !! | |
総合順位 | : 362位 | |
年代別順位 | : 62位 |
ラップタイム一覧 | ▼ 注目のラップタイムは左の通り。特筆は前半の安定ペースと、後半の上がり。レースとしては最高。タイムも自己最高。足のマメがつぶれてきたのがスタート後12キロ地点くらい。そこからが長かった。ぺったんぺったん足をつくたびに痛みが増してくる。結局痛みを抱えたままでゴールまで一直線。 ▼ 給水所はほとんど取らず。調子良かったんだろうね。水飲まなくても全然大丈夫だった。去年とはコースがちょっとだけ違ってたけど、一度みた景色や距離感で、前回よりは精神的に楽でした。試合って、会場ごとに独特の雰囲気があるからね。 ▼ この大会の参加賞は大会オリジナルトレーナー。去年は紫色で「!?」を示した人もいたけど、今年のはグレーでいい!タオルまでついちゃってこんなとこでもミレニアム!なのでした。トレーナー目当てに参加している人もあり。どうぞ一度足を運んでみてはいかが?ただし、基地内のセキュリティーの関係から、一般観客は入場不可。選手同伴者のみゲートインできる、という、やっぱり米軍基地なのでした。基地の開放祭り、みたいなものも兼ねているよう。日本にいながらアメリカの大会の雰囲気。また来年も来ようっと。 | |||
|
(8分06秒94) | |||
2〜4km | 16分24秒61(8分17秒67) | |||
4〜6km | 24分49秒86(8分25秒25) | |||
6〜8km | 33分16秒15(8分26秒29) | |||
8〜10km | 41分42秒36(8分26秒21) | |||
10〜12km | 50分27秒42(8分45秒06) | |||
12〜14km | ラップタイム未計測(8分32秒00) | |||
14〜16km | 1時間07分33秒04(8分33秒62) | |||
16〜18km | 1時間15分21秒41(7分48秒37) | |||
18〜20km | 1時間23分17秒35(7分55秒94) | |||
20〜ゴール | 1時間29分08秒99(5分51秒64) |