平成3年6月定例議会一般質問a menber of the Shinminato City Assemble Tamio Kikuそれでは、通告に従い、順次質問を、させていただきます。 21世紀の、初頭の本格的な、高齢化社会の到来に備え、急速な人口の高齢化は、高齢者の雇用、年金、医療等の分野ばかありではなく、市民のライフスタイルや、街の居住環境など社会システム全体に、新たな対応が迫られているのであります。すべての高齢者が、人生80年を通じ、家族や近隣との絆を保ち、健康で、いきいきした暮らしが、できるように求められているのであります。 ●今年の、3月定例議会において、分家議員のほうからも指摘があった、自治省と厚生省の国レベルでの【高齢者 保健福祉 推進10カ年戦略】ゴールドプランは、平成2年度から平成11年度までの、10年間に、緊急に取り組むべき施策として、又一面においては「ふるさと 創生の 福祉版」としての施策も盛り込まれ、地域指導型による、積極的な事業の展開が、望まれています。 当市においても、公共施設や福祉施設の不便さの改善、痴呆性高齢者対策や、必要とされる、新設の特別養護老人ホーム等は、地域ごとの入所需要や、地域バランスに配慮しながら、できる限り、住み慣れた地域のなかに、あるのが望ましいと思うが、ゴールドプランの「地域 福祉推進 特別対策事業」や「施設緊急整備−施設対策推進10カ年事業」での、施設の改善工事や、新設老人ホームについて、市当局の所見を、お伺いいたします。
●一方「地域医療機関」で、毎日診察している、患者さんの中には、老人に代表されるように、病気自信、ありふれたもので、在宅で療養できる可能性があるのに、「心身の傷害のため」日常生活に支障をきたしている方が、しばしば見受けられます。それらの支障を取り除き、軽減し、少しでも本来の、日常生活に戻れるように、援助していく、福祉充実が今一番、目につくのであります。
●次に、私たちが直面している「人口流失問題」のなかで、12月の定例会でも申し上げました、東西埋立の都市再開発用地の9.7fの問題であります。
掲載中の記事・写真の無断掲載・転用を禁じます。 Copyright 2000 菊 民夫(kiku tamio) |