【 T 音楽と芸術の都ウイ−ン探訪 】 ♪青きドナウ♪
オ−ストリアの人口約810万人 。面積はほぼ北海道(約8.4万km2)に匹敵する。首都ウイ−ンは160万
人(2004年11月現在)。人種は主にゲルマン民族(外国人約75万人)である。
言語はドイツ語。宗教はカトリック78%、プロテスタント5%である。1270年 ハブスブルク家ルドルフ大
公、オーストリア王権確立。1918年 第1次大戦敗北によりハプスブルク帝国崩壊 。1955年 連合国との国家
条約により独立回復 した。議会は2院制をとっている。
ウイ−ンは “音楽の都” “森の都” “バロックの都” そして、ヨーロッパで一番美しく、世界の人々
のが一番憧れる国際都市である。
窓越しに見たウイーン市庁舎は1883年に建てられたネオゴシック様式の壮麗な建物である。庁舎の広大な中
庭ではクリスマスのフリ−マ−ケットの設営が始まっていた。市庁舎は市民のものであると言う主旨が徹底
している。議会のない時は自由に見学でき、車椅子も用意され、観光客のために英語とドイツ語のガイドも
あると聞いた。野外コンサートや演劇なども催され、時にはフリーマーケットにも開放される。
●ウイ−ンの歴史はとても古く、ローマ帝国の軍営地が始りと言われているので約2000年の歴史を有し
ている。ウイ−ンを語るときに”ハブスブルク家”と”マリア・テレジ”抜きでは語れない。名門“ハブス
ブルク家”が13世紀から20世紀にかけて約650年の長きにわたり太陽の沈まぬ帝国を築いてきた。
音楽や絵画、そして有名店の数々のケ−キ、美しい街並みもハブスブルク家の大いなる遺産である。
そんな華やかな歴史の舞台に今、自分が立っている。
シェ−ンブルン宮殿(夏の離宮)の内部と庭とを一巡。バロック建築として1713年に完成し18世紀
後半にマリア・テレジによりロココ調に改修され、特にフランスのベルサイユウ宮殿を意識して建てられた。
当時、毎日華やかな舞踏会が催されたであろう”鏡の間”や女帝マリア・テレジの部屋等、当時の貴族たち
の華やかな生活文化にふれる。ヨ−ロッパ各国の王室と婚姻を結び領土を拡大。ハプスブルグ家が最も栄え
た時の女帝マリア・テレジは20年間に16人の子供をもうけた。有名なマリ−・アントワネットは末娘であ
る。他民族国家に最も貢献したのは音楽であろう。言語・風俗・習慣の違う人々が心を一つにできるコミニ
ケ−ション手段として歴代皇帝は音楽をこよなく愛し庇護した。
王宮
トラムが走るウイ−ンの街並み
|