紅果園で楽しめるサクランボの品種

当園で導入している品種及び、導入予定の品種の特性です
 サクランボは混植しないと基本的に受粉しないので、当園では積極的に混植しています
 品種によっては、本格的導入検討中で、現在は数本しかないものもあります

月山錦
問い合わせ件数一番の月山錦

当園での収穫開始時期
(その年の気候により変動があります)
極早生 極早生 6月中・下旬〜
早生 早生 7月上旬〜
中生 中生 7月上・中旬〜
晩生 晩生 7月中・下旬〜
極晩生 極晩生 7月下旬・8月上旬〜

   

系 統 品 種 名 来歴(血統) 収穫開始時期
極早生 6月下旬〜
早生 7月上旬〜
中生 7月上・中旬〜
晩生 7月中・下旬〜
極晩生 7月下旬・8月上旬〜
果実の大きさ 説 明
当園での評価と
種苗業者のカタログデータより抜粋
 
佐藤錦系

園内に
一番多いです
佐藤錦 ナポレオン×黄玉 中生
中生 7月上・中旬〜
中〜大玉 大正時代に山形県東根市において、
佐藤栄助氏が育成
国産サクランボの代名詞
1
選抜系佐藤錦
(多系統あり)

お奨めです!
佐藤錦を選抜・育種 中〜大玉 佐藤錦を、各社が選抜・育種したもの
育成者の名前が付いて「黒田系〜」
などと呼ばれたりもする
2
山形美人
(紅さとう)
佐藤錦の着色系
枝変わり
早生
早生 7月上旬〜
中〜大玉 色づきやすい佐藤錦
完熟すると暗赤色になる
3
早生紅佐藤錦 佐藤錦の着色系
枝変わり
中〜大玉 色づきやすい佐藤錦
完熟すると暗赤色になる
4
黒砂糖錦 佐藤錦の着色系
枝変わり
中〜大玉 佐藤錦の枝変りとして発見された
葉詰みをせずとも濃赤色に着色する
独特の風味があり黒砂糖のように甘い
片親が佐藤錦

受粉樹を兼ねて
積極的に導入
紅香
(べにか)
佐藤錦の自然交雑種 早生
早生 7月上旬〜
大玉 大玉系で2L〜3Lが多い
多汁で糖度高く適度な酸味有り
果肉は佐藤錦に似る
6
紅秀峰 佐藤錦×天香錦 晩生
晩生 7月中・下旬〜
大玉 大玉で酸味少なく糖度高い
果肉は堅く、軟化しにくい
日持ちがよい
7
紅さやか 佐藤錦×セネカ 極早生
極早生 6月下旬〜
やや小玉 早生種としては大玉
果皮は過熟すると紫黒色
早生種としては食味がよい
紅てまり ビック×佐藤錦 極晩生
7月下旬・8月上旬〜
極大玉 大玉で糖度高く、酸味は中くらい
食味濃厚
果肉堅く、日持ちが良い
9
紅真珠 佐藤錦の実生 中生
中生 7月上・中旬〜
中玉 特性は佐藤錦に準ずるが、やや果肉が堅い
青森県で人気が高い
 10
紅夢鷹 佐藤錦の交雑実生 中生
中生 7月上・中旬〜
中玉 甘味強く着色が良い
佐藤錦より果肉はやや堅い
うるみにくい
 11
香夏錦 佐藤錦×高砂 早生
早生 7月上旬〜
中玉 着色は高砂に似るが、食味は高砂に勝る
果肉は高砂に似て、やや柔らかい
 12
花駒 佐藤錦の自然交雑種 早生
早生 7月上旬〜
大玉 果肉は佐藤錦よりやや柔らかく大玉
果汁多く酸甘濃厚
自家結実性高く豊産性
 13
小夏 セネカ×佐藤錦 早生
早生 7月上旬〜
中玉 早生の中では大玉
着色が良く果肉堅く食味良好
 14
貴黄 佐藤錦の交雑実生 晩生
晩生 7月中・下旬〜
大玉 黄色の大粒品種
果肉堅く多汁。糖度は佐藤錦程度
実割れが少ない
 15
南陽系

人気有ります
生らせるのが
大変…
南陽 ナポレオンの
自然交雑実生
晩生
晩生 7月中・下旬〜
極大玉 晩生で大玉
酸味少なく、糖度はそれほど高くはないが、
爽やかな甘さで食べ飽きない
 16
選抜南陽 南陽の選抜優良系 晩生
晩生 7月中・下旬〜
極大玉 南陽の中から、優良な特性を持ったものを
選抜して育成した品種
 17
ジャイアントキング 南陽の着色系枝変わり 晩生
晩生 7月中・下旬〜
極大玉 南陽の着色系品種
南陽の色づきにくい欠点を解消
 18
さがえ 着色系南陽 晩生
晩生 7月中・下旬〜
極大玉 南陽の着色系品種との説明だったはず
登録名称変更になってます
変更後が判らない…
 19
アメリカンチェリー
(紫皮・赤肉種)

色付き良いので
早めにもがれて
しまいますが、
黒くなるまで
待って欲しい…
  
サミット
人気です!
カナダ育成 晩生
晩生 7月中・下旬〜
極大玉 ハート形で極大玉
果肉にもアントシアニンを含む
高級アメリカンチェリーである
 20
レッドグローリー 米国より導入 早生
早生 7月上旬〜
中玉 早生のアメリカンチェリーでは食味が良い
中玉
 21
 黒真珠
人気です!
 佐藤錦の自然交雑種 中生
中生 7月上・中旬〜
中〜大玉 果汁多く甘味高く酸味はやや少ない  22
 ブラックスター
佐藤錦の自然交雑種  中生
中生 7月上・中旬〜
大玉 果肉やや柔らかく果汁多く糖度が高い
酸味強く加工にも向く
 23
中国系

優良種多し
月山錦
問い合わせ一番!
中国大連市
王逢寿 氏 育成
晩生
晩生 7月中・下旬〜
大玉〜極大玉 黄色の大玉品種
堅くて糖度高く、日持ちが良い
問い合わせナンバーワン
 24
寿錦
(いわいにしき)
中国大連市
王逢寿 氏 育成
晩生
晩生 7月中・下旬〜
極大玉 非常に大きく、食味は酸甘濃厚
月山錦より果肉は柔らかいが日持ちもいい
生産性は高い
 25
おばこ錦 中国大連市
王逢寿 氏 育成
早生
早生 7月上旬〜
大玉〜極大玉 中玉で早生では食味が良い
果皮は紫紅色、果肉は濃赤色に色づく
 26
幸福錦
お奨めです!
中国大連市
王逢寿 氏 育成
中生
中生 7月上・中旬〜
大玉〜極大玉 非常に大きく、豊産性で色付きも良い
収穫はじめは酸が強めだが、完熟すると
濃厚な甘さ。やや早生品種と思われる
 27

その他の
個性的な品種
       
紅きらり レーニア×
コンパクトステラ
中生
中生 7月上・中旬〜
中玉 自家結実
交配樹として優れる
糖度が高い
 28
盛夏錦 サミットの交雑実生 極早生
極早生 6月下旬〜
大玉 果皮は暗紅色だが果肉は黄白色
多汁で果肉固く長持ちする
 29
大桜夏 ナポレオンの交雑実生と
思われる
偶発実生
晩生
晩生 7月中・下旬〜
極大玉 果皮は鮮紅色、果肉は白色
糖度15度前後
実割れしにくい 甘酸適当
 30
おりひめの季節
お奨めです!
南陽×ユタジャイアント 中生
中生 7月上・中旬〜
極大玉 非常に大きい
完熟すると黒紫色になる
果肉にもアントシアニンを多く含む
 31
さおり 高砂の枝変わり 晩生
晩生 7月中・下旬〜
極大玉 自家結実する超大玉品種
果肉は高砂より堅い
甘味は中くらい。日持ち良好
 32
花笠錦
うちの奥さんイチオシ!
偶発実生 中生
中生 7月上・中旬〜
大玉 大玉で多汁
佐藤錦よりも若干酸味有り
着色が美しい
 33
出羽錦 今田錦の交雑実生 晩生
晩生 7月中・下旬〜
大玉 糖度も高いが、酸味がある品種を好む人向き  34
ゴールドキング
お奨めです!
地元・仁木町生まれ 晩生
晩生 7月中・下旬〜
中〜大玉 果型はハート形で若干まだらに色づく
果肉が堅く、酸味無く甘み強い
日持ち良いが雨で割れやすい
 35
正光錦 香夏錦の自然交雑種 早生
早生 7月上旬〜
中玉 果肉は香夏錦より堅い
多汁でうるみ果が少ない
早生種では有望
 36
天香錦 偶発実生 晩生
晩生 7月中・下旬〜
中玉 果肉堅く日持ちが良い
糖度高く、ぱりっとした食感
佐藤錦より濃い色付き
 37
ジューンブライト
(HC1)

道育種の大玉!
南陽×不明 極早生
極早生 6月下旬〜
大玉 北海道で育成された品種
やや大玉で極早生
肉質はやや柔らかく多汁
 38
夢あかり 高社錦×ナポレオン 晩生
晩生 7月中・下旬〜
大玉 やや大玉で晩生〜極晩生
甘く酸味適度で食味が良い
肉質堅く日持ちが良い
 39
大将錦 偶発実生 極晩生
7月下旬・8月上旬〜
大玉 大玉で果肉堅く貯蔵性が非常に高い
甘み強く酸味はほとんど無い
きちんと冷蔵すれば九月まで持つ
 40
選抜ナポレオン
お奨めです!
米国より導入
ナポレオンの選抜系
晩生
晩生 7月中・下旬〜
大玉 ハート形で熟すると鮮紅色
酸甘濃厚で果肉堅く、芳香に富む
 41
ジャンボ錦 偶発実生 中生
中生 7月上・中旬〜
中〜大玉 果肉はやや柔らかめで甘さは中くらい
当園ではカタログデータよりも大玉傾向
 42
水門(北光) 偶発実生
北海道小樽市
中生
中生 7月上・中旬〜
中玉 着色が良いが完熟しないと酸味が勝つ
完熟すると非常に濃厚な甘さ
若干軟肉で少し果肉に着色する
 43
早生水門 水門の早生系枝変わり? 早生
早生 7月上旬〜
中玉 水門より着色は落ちるが甘み強い
軟肉で多汁。食味良好
送りには向かず、サクランボ狩り向き
 44
えんぶり錦 偶発実生  中生
中生 7月上・中旬〜
大玉 青森県南部町育成地
柄が長い 
 45
プリティレッド
前名 紅リッチ
佐藤錦の自然交雑種  晩生
晩生 7月中・下旬〜
大玉 酸味はやや強いが大玉で光沢があり魅力的  46
七夕錦 南陽の自然交雑種  極晩生
7月下旬・8月上旬〜
大玉 果肉がしっかりとして酸味があり食味濃厚   47
紅ゆたか  ビック×C-21-7 早生
早生 7月上旬〜
中玉 高砂に替わる早生品種有望株  48
朝の光 自然交雑種 早生
早生 7月上旬〜 
中玉 紅さやか よりも酸味が少なくやや大きい
熟が進むと果皮は黒く果肉に着色する
 49
紅大将 「大将錦」の着色系枝変わり  晩生
晩生 7月中・下旬〜
大玉 堅くて大粒。大将錦より糖度が高い。 50
富次郎錦 偶発実生 早生
早生 7月上旬〜 
中玉 育成地 青森県南部町  51