ボンカレーの「ボン」とは何か?


     これは、PC-VANのサークル「裏わかば」で交わされた、「ボンカレー」のネーミングに関する、熱く懐かしい議論の記録である。


     この時出た説は5つ。

    【その1:坊々のボン(くりりん説)】
     大塚食品は大阪のメーカーである。
     大阪では子供のことを「坊(ぼん)」と呼ぶ。
     「ボンカレー」とは「坊カレー」、即ち子供向けカレーの意味ではないか。


    【その2:爆発音(LOG紛失により、発言者不明)】
     試作中に、レトルト容器が「ボン!」と破裂したことから、ボンカレーと命名されたのではないか。


    【その3:フランス語のボン(赤エイ814説)】
    #2703/2706 裏わかば
    ★タイトル (ZRN07128) 95/ 8/30 22:59 ( 38)
    ボンカレーの「ボン」 赤エイ814
    ★内容

    フランス語の「ボン」だろうとは思いつつ、坊々(ぼんぼん)の「ボン」と
    いう説にも捨てがたい魅力を(しぶしぶ)感じたので手元の資料をあたってみ
    たのだが、わりと新しい商品(昭和42年発売)であるためか、意外にも軽く扱
    われていてネーミングの由来まではわからない。
    そこで、あっさりと調査を放棄して他力本願モードに移行(笑)。
    -------------------------------------------------------------------------------
    [協力者]
    私 (赤エイ814)
    A子(マーケティング企画会社社長、30代女)
    B子(マーケター、20代女)
    C子(同上)
    D男(大学講師、マーケティング専攻、30代男)
    -------------------------------------------------------------------------------
    ☆某会議室にて
    私 「あのさ、ボンカレーのボンって何に由来してるか知ってる?」
    A子「ん、フランス語のボンじゃないのぉ?」
    私 「ふむ」
    B子「私もそう思います」
    私 「だよねえ~」
    C子「あっ、でも、坊々のボンじゃないですかぁ~」
    私 「む、むう...(^^;」
    -------------------------------------------------------------------------------
    ☆某地下鉄駅にて
    私 「ボンカレーのボンってどんな意味だか知ってる?」
    D男「あれ、フランス語のボンじゃない?」
    私 「あ、やっぱ」
    D男「あとは、梵語のボンとか(笑)」
    私 「ハハハ...ぼ、ぼんご」
    D男「そんなの、大塚食品に問い合わせてみればいいじゃない」
    私 「むむむ...(おっしゃるとおりでございます(^^;)」
    D男「それか、パソコン通信で聞いてみたら」
    私 「え?...あはは、いや、その...(^^;;;」

    素直にパソコン通信で出た話題だといえない 赤エイ814 であった。
    -------------------------------------------------------------------------------

                             赤エイ814




    【その4:梵語のボン(くりりん説)】
    #2708/2709 裏わかば
    ★タイトル (CFN50075) 95/ 8/31 2:42 ( 10)
    ボン(RE:#2703)>「梵」説を推したい(笑) くりりん
    ★内容
     FREEから移転するとは思わなかった。

     んー、私はやはり「梵」説を推したいですね~。

     「梵」にはインド・天竺という意味がありますし、
     パッケージの「本場の味」という言葉ともしっくりきますから。

     ところでフランス語の「ボン」って「ボンジュール」のボンですよね。

                            ☆CFN50075/くりりん☆


    【その5:(旧)西ドイツのボン(松虫説)】
    #2717/2717 裏わかば
    ★タイトル (TRG07485) 95/ 8/31 23:34 ( 7)
    ボンカレー>名前の由来(説)を書き忘れました   松虫
    ★内容
     あえて(旧)西ドイツの「ボン」を推したい。理由は「ボン」も「カレー」
    も地名だから。

     食べ物の「カレー」とフランスの「カレー」ではつづりが違う? 細かいこ
    とを気にしてはいけない。日本語のつづりとしては同じである。

     少佐こと「鉄のクラウス」は元気か?(意味不明)



    【そして結論】



     結局、大塚食品に電話した。
    くりりん「ボンカレーの『ボン』の由来についてお伺いしたいのですが。」
    大塚食品「あ、これはですね。フランス語の『ボン』でございます。」
    くりりん「(ありゃー)あ、なるほど。フランス語の『ボン』でしたか。
         ……あのー、梵語のボンという意味は含まれておりませんでしょうか。」
    大塚食品「あー、それはないんですよ~(きっぱり)。」

     そんなわけで、赤エイさんの勝ち!(笑)


謎TOPへ