■ゴジスペは未見でありますが(95/ 2/15)
 こちらのボードは初めての書き込みになります。皆様宜しくお願いいたします。ゴジラ談義を拝見いたしまして、ふらふらとやってまいりました。

 さて、ゴジラに限らず「特撮SF映画」というものは大きく2種類に分類されると私は考えております。

 1.非日常的な空間の中で非日常的な出来事が起こる
 2.日常的な空間の中で非日常的な出来事が起こる

 こんなところでありましょうか。どちらも魅力的なのですが、個人的には後者が好みであります。例えば……

 山村の民家でヒロインが入浴している。ふと窓の外を見ると森の向こうからモゲラの鼻面が……(「地球防衛軍」)。

 例えば上記のようなシーンを見たときにグッと惹かれる何かを感じるわけです。いや別に入浴シーンにグッと来ているわけではありません。日常の中に異物が入り込んできた瞬間に日常が崩壊していく、その感覚に惹かれるとでも表現すれば宜しいのでしょうか。

 最近のゴジラを見ていて不満なのはこの日常崩壊描写の欠落であります。民衆が殆ど出てこない、大都市しか破壊しない。新宿副都心の破壊は確かに映像としては派手ですが、副都心そのものが既に(少なくとも私にとっては)非日常的な空間ですから、そこに日常から非日常へずり落ちる快感は存在しない。

 寧ろ、住宅地を蹂躙してくれた方が映画としては面白いんだがなあと思う私です。そこで私たちの日常が崩壊して行く様を見たいわけです。(ここで、震災で破壊された高速道路と住宅地を頭の中で対比させる私は不謹慎でありましょうか)

 初代ゴジラの身長は、人1人を丁度踏みつぶせる足の大きさをまず設定し、そこから逆算したと聞いたことがあります。これに対して現在のゴジラは周囲の建造物に併せて単純に巨大化されてしまった。つまりその時点でゴジラの恐怖は「人間を踏みつぶす恐怖」から「建築物を破壊する恐怖」へと変質してしまったのではないでしょうか。どちらがより観客の日常に食い込んでくるかは明白でありましょう。

 ま、そんな訳で木造アパートで胡座をかいていたメトロン星人が大好きな私
 であります。

 PS1.新作ガメラへの期待を込めて書いてみました。
 PS2.ゴジモスも未見でありました。

■ガメラ>お気に入りのカットなど(95/ 3/15)
 柏市(千葉県)の小さな映画館で見てまいりました。最初は都心で見ようと思っていたんですけどね、どうやらガメラには大きな小屋は割り当てられていないようで(苦笑)、気が抜けたので地元ですませました。一番大きな小屋で648席(日比谷映画)ってのはないんじゃないか(T_T)>東宝。

 新宿に至っては、「スペゴジ」を再映している映画館の方が席数が多い有り様です。全くガメラ差別も甚だしい(笑)。

 さて映画の感想ですが……、公開されたばかりのこの時期にネタばらしをするわけにもいきませので枝葉の話でも。

 映画の中盤、潜水艦から射出されるミサイルのように海中からガメラが飛び出すカットがあります。ガメラのUPは一切なく、ただ瀬戸内海(ロングショット,実景)から一本の白い航跡が空へ延びてゆくだけなんですが、これが非常に気に入っております。う〜ん、金をかけなくてもアイディアと画面構成だけで虚構の世界を作ることってできるんですね。実景を使ってますから現実との地続き感も強まりますし……。恐らくガメラのUPが挟まれていたら逆に作りものっぽくなったのではないでしょうか。その辺りにスタッフのセンスを感じました。精密なセットを組んでも全然虚構に入り込めない  映像って腐るほどありますものね。

 また、全編を通して特撮シーンの構図がかっちり決まっているのも快感です。パンフを見返しても、そのままイラストやジオラマにしたくなるようなシーンの続出でして、この辺りはアニメの絵コンテを切っていた特技監督の力なんだろうなあなんて感じています(因みに特技監督の樋口氏は「ふしぎの海 のナディア」の監督(庵野氏は総監督)です)。

 PS.東京に出現したギャオスが中央線を襲うシーンは、「ルパン3世(新)」最終回”さらば愛しきルパンよ”でラムダが中央線と併走するシーンから の引用だと思うのですが……、私だけかな(^^;)?。

■ガメラ2>見ました(96/ 8/ 8)
 お気に入りのシーンをひとつあげるとしたら、足利に急行したガメラが地上に降りるところですね。

 横滑りしながら民家を破壊していくなんて画は、アニメでしか見ることができないと思ってましたんで、それを実写でみることができたってだけで感動してしまいました。

 ガメラがあのサイズで良かったと感じた瞬間でもありますね。40mでしたっけ?100mのゴジラでは、民家が小さくなりすぎて郊外戦は画にならないでしょう。

 しかし、1作目の時も雑誌記事等を読んで思ったのですが、建造物越しに(人間の視点で)怪獣を撮った映像ってそんなに斬新なんすかね。ウルトラマンAあたりでもやってたはずなんだけど。最近の 特撮作品に、よほどそのような画がなかったということなのか。

 何はともあれ、1時間半楽しませて貰いました。個人的には1作目の方が好きですが……。今回のは、シュミレーション色が強すぎるというか、物語全体が俯瞰からの視点になってたのがちと不満。まあ、個人的な好みですけどね。

 ところで新作ガメラって、1・2作ともに敵の繁殖を防ぐ話なんすよね。となると3作目は……。オーストラリアが舞台という話もでてましたし、オーストラリアの海岸に打ち上げられたガメラの卵の孵化を、人類が防ぐ話になると大胆に予想してみたい。

PS.ウルトラマンティガってフェイスデザインが良いですね。