雑記帳

1998年10月

◆トイザらスミニOFF(10/25)
     市川のショッピングセンター、ニッケコルトンプラザでOFF。OFFっつうか、遊びに行っただけだな。プラザ内のトイザらスで玩具を物色。相変わらずアメリカンな玩具が山積みのトイザらス、ゲームソフトが(あまり)安くならないトイザらス、しかし観ている分には楽しいトイザらス。あのアメリカンな玩具類は、いったい売れているんでしょうか?それとも、アメリカンな雰囲気作りのためにおいてあるのでしょうか? 取りあえず、気付いたこと、気になったことをメモ書き。

    ■ゲームボーイカラー
     思いっきり品薄らしいゲームボーイカラー。トイザらスでも既に人気色は売り切れ。赤と青しかのこっていませんでした。個人的には、あの赤は良い色だと思うんだけどどーだろう。シャアザクっぽい色だよね。
     既にあちこちで云われているけど、カラーはマジで買いです。ゲームボーイポケットより液晶画面は小さくなったけれど、色が付いたことで、キャラクターが(背景にとけ込むことなく)くっきりと表示されるようになりました。目も疲れないと思います。単3のアルカリ乾電池2本で20時間駆動するってとこもすばらしい。単4はコスパを考えると辛いんですよね。

    スーパードール リカちゃん
     タカラが(きっと)社運をかけて送り出すアクションフィギュア。戦うリカちゃん戦隊。TVアニメも放映中(監督はタッチの杉井氏だ)。リカちゃんと名付けられておりますが、従来のリカちゃんとは、名前が同じだけで世界観もデザインも異なる不思議な商品です。コンセプトの全くの新商品なんだけどー、リカちゃんの名前を付ければ注目されるしー、売れるかなーみたいなー。
     ターゲットは、中学生以上の男性だと読んだのですが如何でしょうか。え?違うの?
     売場で第一話のビデオが流れていたのを、なんとなく最期まで観てしまったのですが、話はさっぱり見えませんでした。自分が人形だと知らされ苦悩するリカちゃんみたいな展開はー、ぜってーないよなー。
     そうそう。もしかしたら、これを機に、旧リカちゃんはなくなったのかなとも思ったんですけど、健在でした。
    ■ポケモン版ポンジャン
     半自動台だった。すげえ。

    ■ガンダム外伝U
     えらい高値、確か4000円前後で売ってたので吃驚。1000円切ってる店多いぞ、これ。
    ■ギレンの野望
     「ギレンの野望」の購入は、上記「ガンダム外伝」を「Vまでクリアしてからにする」と宣言して半年以上が過ぎました。未だUをクリアできません(苦笑)。反射神経鈍いからなあ。向いてないのかもしれませんねえ。
     以前、T、Uに比べてVの売れ行きが芳しくないことを聞いたときは、「難しいからクリアできない人が多かったのだろう」と思ったものですが、その後あちこちの掲示板で外伝ネタを拾ってみたところ、ゲーム好きにとっては「物足りないほど難易度は低めなゲーム」だったようで…、やっぱり向いていないのかもしれません。

    ■ニッケコルトンプラザの「ニッケ」
    日本毛織工場跡地に作られたからニッケなんだそうな。
    情報源は10/31付の裏日本工業新聞

◆ちくわぶ(その2)(10/30)
    ここんとこ忙しくて、せっかく買った「ちくわぶ」を調理するタイミングを逸してしまいました。ああ、勿体ない。
    レシピだけでも紹介したいと思います(味見をしていないので、美味いかどうかわからないのが心苦しい)。併せて、MATSUさんから教えていただいた調理法などもご紹介。

    1)パスタ風
     ちくわぶをうすく切り、バターをぬった耐熱皿にのせ、たっぷりのミートソースをかけ、粉チーズかピザ用チーズをのせ、高温のオーブンでこげ目がつくくらいまで焼きます。

    2)ピザ風
     ちくわぶをたて二つ割りにしてケチャップをぬり、ピザチーズ・ベーコン・サラミ・ピーマン・トマトなどをのせ、オーブントースターで金皿にのせて周囲が色つくくらいまで焼きます。

    3)MATSUさん風(ありがとうございます)
      醤油で甘辛に煮る。

    4)その他
    ちくわぶの”輪・ワッ”によると、瀬間商会のちくわぶのパッケージには、「煮物/けんちん汁/おしるこ/すき焼き/二・三分茹でて砂糖、きな粉、食塩などをかけて食べる/食塩をかけて唐揚げにする」等、多彩な調理法が記されているそうです。

    和風の食べ方はともかく、甘くしたり、イタリアンにしちゃっても美味いものなんでしょうか?餅みたいな感じなんすかね?

    1)と2)は 佃權(つくごん)の「ちくわぶ」(株式会社 佃權)のパッケージより。

◆クリッカブルURL機能をIEに(10/30)
     クリッカブルURL機能をIEに持たせるソフトが、既に存在するそうです(夏原さん、ありがとうございます)。 入手先はこちら。どうする無断リンク禁止ページ。
     アドレスの無断掲示禁止なんて云いますか?

     この世に存在するWWWブラウザは、IEとネスケだけじゃないってことも、考える必要があるんじゃないでしょうか。普及率の高いブラウザの機能だけを意識してルール作り、マナー作りをしていると、足下をすくわれることもあるような気がします。

◆サンライズと著作権とガンダムサイトと無断リンク(10/21)
    荒井さん日記経由で、サンライズステーションATTENTION!!(インタネ上での著作物使用に関するガイドライン)を見てきました。いやあこれは辛い。俺は辛くないけど、かなりの数のサンライズ系サイトが影響を受けるんではないか。まさに「君(のサイト)は生き延びることができるか」状態。きっと大騒ぎになって居るんだろうなあと思って、あちこち覗いてみたら、やっぱり騒ぎになってました。
    例えばこのあたり↓(10/21)
    オンライン・ガンダム・ファンクラブ
    まじめなガンダムWebサイト
    ■悩めるガンダムサイトの主催者に妙案を一つ。ガンダムじゃなければいいんですよ。ほら、昔のガチャポン消しゴムに良くあったじゃないですか、まがい物が。何となくドラえもんみたいなんだけど”ヒゲが8本生えてるうえに、耳がついていたり”、何となくウルトラマンみたいなんだけど”体の模様が違っていたり”。あの先達に習うのです。そして「これは自分がデザインしたオリジナルなキャラクターなのだ」と主張しましょう。え?嫌ですか(笑)。(10/21)
    ■ところで、サンライズステーションって、リンクするのに許可が必要なんですね。何故?意図するところがわからんです。こうやって→http://www.nifty.ne.jp/station/sunrise/index.htm書くのと、何か本質的な違いがあるんでしょうか?。こちらにリンクしてしのいでいる人も多いみたいですが、煩わしいだけなので、私は勝手に直リンクさせてもらいます。何か法的に問題あるようでしたらご指摘ください>サンライズ様(読んでないって)。ところで、クリッカブルURL機能がついたWWWブラウザがあったら笑えると思うのはわたしだけ?もしそんなのが実在したら、アドレスの掲示にも申請が必要っていうのかな?。(10/21)

◆栄螺さんを観た(10/18)
    数年ぶりに栄螺さんを視聴。
    あ、なんだか漢字で表記するとえらく妖しいな。
    それはともかく、富永みーな版のカツオくんの声を初めて耳にしたのですが、意外と違和感がありませんでした。ちょっと吃驚。以前のカツオくんは、もう少し元気だったような気もするけど、まあ聞いている内に慣れるのでしょう。素敵な3代目(初代は大山のぶ代)が見つかって良かったというのが正直な感想です。ちょっと寂しいけどねえ。
    不謹慎な話かもしれませんが、他の声優さんについても、代役の選定ってのは行われているのでしょうか。前もって進めていた方が良いと私は思います。それか似た声の人を捜してきて、影武者として育成するとか。ルパンを引き受けた当初の栗貫じゃないけど、「サザエでございまーす」だけ上手い声優は、やっぱり不可ですよね。スポンサーとしては「●芝がお送りいたしまーす」だけ上手ければ良いのかもしれないけど。まあ、個人的には予告後の「ふんがふふ」が上手ければ良いなと思う。あ、そういや「ふんがふふ」は馬鹿視聴者の”品がない”とかいうトンマなクレームのおかげで消されたんだった。何故だー。

    ところでサザエさんを観ていて、ふと気付いたこと。お話の作りが、いつの間にか昔のスタイルに戻ってるような気がしたんですけど、気のせいでしょうか?
    話毎の題材(スポーツとか芸術とか)に合った原作を大量に拾ってきて、それをがんがん繋げていく作りに戻ったように思います(今回たまたまそうだったのかな?)。
    一時期の話の作りは、そうじゃなかったんですよね。辻真先さん他ベテラン脚本家がごそっと抜けた後、原作をあまり使わずに、アニメオリジナルなエピソードの比重を高めていた時期があったんです。しかもそれが、妙にしんみりしてたりして。まあ、好みもあるんでしょうけど、私はその変化を機にサザエさんを観るのをやめた口です。はっきり言っちゃうと、笑えなくなっちゃったんですよ。あ、これは言っておきたいんですが、サザエさんって昔は笑えたんですよ。兄妹3人で爆笑してましたもの。それが、ある日突然笑えなくなった、番組の雰囲気ががらりと変わった、何故だ?と調べてみると、脚本陣が変わっていた。そりゃ驚きました。
    この時の変化は本当に顕著で、確かアニメージュでも取り上げられていた程です。
    もしも昔の作りに戻っているのなら、ちょっと嬉しいな。

    ■以下余談
    おそらく、旧脚本陣が最期に担当した回にあたると思うんですけど、雰囲気が変わる前の週のサザエさんはとんでもないものでした。

    10年後のイソノ家が登場したり、みんなで大阪万博に行った想い出を語り合った後、「あれから10年以上経つのに、タラちゃん全然変わらないね」なんて台詞の後で、一同大笑いしたり。
    俺、最終回かと思ったもの。
    いやきっと脚本家にとっては、あれが最終回だったに違いない。


    ところで、サザエさん世界で起きた事件の順番を私は次のように記憶しているんですけど、合ってますでしょうか?
    詳しい方いらっしゃいますか?

    ・イササカさん(初代)転居、代わりに浜さんが引っ越してくる

    ・三河屋の三平さん、家業を継ぐために北国の実家に帰る

    ・皆で三平さんの実家に遊びに行く

    ・脚本陣、大幅入れ替え

    ・浜さん転居、代わりにイササカさん(2代目)が引っ越してくる

    注)初代と2代目のイササカさんは別人です

◆徹夜で壮行会(10/17)
    高田馬場で、劇団の友人の壮行会。
    徹夜でカラオケ。
    スペインへ料理修行に行って、現地で売れない画家に孕まされ帰国する予定の女史はともかく、北海道に屯田兵として赴く夫婦に再会する機会は果たしてあるのだろうか?

    まあ、何だかんだで会うような気がする。
    そんときゃまたカラオケやりたいものです。
    本当に5年間サンキュウでした。んー、逃げてばっかだったなあ。俺は。

    $セガカラ採点システム攻略法
     ・直線的なメロディの曲を選べ
     ・短い歌を選べ
     ・具体的には、ブルーハーツとか真心ブラザーズの「どかーん」とかがお薦め
     ・大きな声で歌おう

    これであなたも800点突破だ!

◆ちくわぶ(10/17)
    んなわけで、メモのつづきです。
    「ちくわぶ」には、おでん鍋以外に活躍の場はあるのか?
    素材としての「ちくわぶ」の魅力を余すところ無く引き出すためには、いかなる調理法を用いればよいのか。そもそも「ちくわぶ」の素材として魅力ってなんだろう…。

    考えても仕方がないので、とにかく実践。
    ちくわぶを一本買って参りました。
    さてどうしよう。

    スライスして、バター焼きにでもしてみるかな?と思いつつ、袋に印刷されている調理法を見たら、なんとびっくり。
    そこには【パスタ風】&【ピザ風】に食べるためのレシピが記載されていたのです。
    うまいのか(^_^;)?
    (つづく)

◆ドラゴンクエストモンスターズ(10/11)
    実はやってます。
    Cクラスまで進んだのですが、まだ一度も配合してません。
    配合せずにどこまで進む事ができるか、試してみたい誘惑にかられております(笑)。
    邪道だなあ。
    攻略本(Vジャンプブックス)も買ったのですが、一度も目を通してなかったりして…。
    こういうところに性格って出ますね。攻略本の内容をしっかり頭に入れ、捕獲したモンスターの一覧表を自作し、完璧なゲーム進行を心がけている友人を見ていると、本当にそう思います。

    ところで、ポケモンスタジアム(N64)をみてて思ったんですけど、あのシステムをベースにして、ポケモンとドラクエのモンスターを戦わせるゲームを作る事ってできませんかね。
    夢の対決!
    えーと何が良いかな。
    メタモン VS マネマネ

    おいおい。

◆真須美コラージュ(10/10)
    【日刊スポーツ(10月10日付)6頁より】
    「アイドルの中に疑惑の顔?ネットの不謹慎遊び歯止めなし」
     全裸写真などにアイドルの顔写真を合成するアイコラ(アイドルコラージュ)が社会問題となる中、ついに和歌山ヒ素事件で逮捕された林真須美容疑者の”アイコラ”がインターネットに登場した。(以下略)
    9日、私の職場にも送られてきました。
    ボンカレーのパッケージに真須美容疑者の顔写真をはめ込んだものです。いやあ、よくできてます。風刺としては、結構いい線いってるんじゃないかと思う。ヒ素カレーがレトルトパック化されているところに、同じ手口で、しかも気軽に人殺しを繰り返してきた点が表現されているってのは良く言い過ぎかな(笑)。まあ、面白かったです。
    真須美容疑者が犯人じゃなかったら大変だけどね。

◆唯一のカラー表示を実現(10/9)
    【日本工業新聞(10月9日付)6頁より】
    「携帯型ゲーム、相次ぎ新機種」
    任天堂が投入するのは、89年から販売されている「ゲームボーイ」シリーズの最新版。携帯型ゲーム機では唯一のカラー表示を実現しており、従来のソフトもカラーで楽しむことができる。
    ゲームギアの立場は(^^;)?
    近所でまだ売っているんだけど(一万円以上する。誰が買うんだ)。

◆ガソリンスタンドがくれるもの(10/9)
    土曜日、流山のガソリンスタンドでガソリンを入れたら、「食パン」をプレゼントされました。嬉しいことに、大手メーカーのそれではなく、界隈で評判のパン屋の食パンです。大変美味しくいただきました。
    さて、パンを食べながら友人と話題になったこと。ガソリンスタンドって、結構変わったものをくれるとおもいませんか?ちょっと待てと云いたくなるようなものを。

    たとえば8年ほど前、山口市内のあちこちのガソリンスタンドでは、「ゆで卵」をプレゼントしていました。しかも2個も。「ゆで卵プレゼント」とスタンド前に看板や幟が立っていたのです。変でしょ。

    何故に「ゆで卵」?

    嫌いな人も多いだろうに(苦笑)。

    で、他にはどんなものが配られているのだろうと思って、職場で聞いてみたのですが…。ありました。変なの。

    うどんしかも生麺
    手渡されるときに、「生ものだから気を付けて下さい」と云われたそうです。
    どう見ても仕事中のサラリーマンにそんなもの渡すか?(笑)。

    私はもっと変なものを貰ったことがあるという方がいらっしゃいましたら、是非ご一報下さい。

◆筑豊ラーメン「ばさらか」(10/9)
    原宿にあるラーメン屋(渋谷区神宮前4−29−7/営業時間11:30〜23:00)。未食。
    流行っているらしいが、筑豊出身の自分としてはちょっと複雑な気分です。

    筑豊のラーメンって、「筑豊ラーメン」と銘打つほど、味の統一感や独自性(博多のラーメンと比較して)があったか?
    確かに地元でも、「山小屋」ってチェーン店が「筑豊ラーメン」の看板を掲げているけど、あれって最近出てきた店だしなあ。「山小屋」以外の店が「筑豊ラーメン」の看板を出しているのもみたことがない。少なくとも、筑豊人の間に「筑豊のラーメンは他とは違う」という意識も、「これが筑豊ラーメンだ」という最大公約数的なラーメン像も存在しないのは確かだと思います。

    「ばさらか」
    いったいどんなラーメンを出す店なのでしょう。興味津々。
    行ってみようかなあ。でも、行列に並んでまで食べる気はないなあ。

    追記:雑誌によると、「ばさらか」って言葉は筑豊の方言らしいのだが、聞いたこと無いぞ。何て意味だ?

◆東京タワーと私(10/9)
    九州から就職のために上京した平成4年の春。憧れていた東京(実際は千葉)生活。その初日に、私は東京タワーに行きました。
    展望台から街並みを見下ろしつつ、「この大東京に勝ってやる」と誓ったものです。

    「東京に勝つ」っていったい何でしょうか(笑)。あほですね。
    まあ、思い出の地であることには違いない。

みのうらゲストブックのSF話(10/7)
    いかんなあと思いつつも高千穂遥に触れてしまう。やっぱ私にとって高千穂氏ってのは、SFを考えるときに避けて通れぬ存在なのだと痛感しました。迷惑かけちゃ悪いから、今後高千穂氏にふれるときはここに書いて、あちらにはリンクでもはろうかな。
    ところで、高千穂氏が書いた「SFを考える−巨大ロボットアニメを軸として−(月刊OUT/昭和56年2月号)」って、インタネのどこかで読めないもんすかね。流石に無理かな?いや、引用箇所を検討中なんですけど、できれば全文を紹介したいので…。

◆東京タワーの建て替えに反対する 2(10/7)
    「東京タワー建て替え計画」に関する記事が週刊プレイボーイに掲載されていました。
    記事によると、2003年のデジタル放送の開始に伴って、現在の東京タワーは無用の長物と化すそうです。なるほど。そりゃあ建て替え計画が持ち上がるわけです。なんてったって、あそこを経営しているのは「日本電波塔」って名の株式会社なんですから。今の東京タワーじゃ商売にならないってことですね。

    しかしです。

    東京タワーですよ。

    どっかでみたようなデザイン。
    航空法の規定で、ああ指定するしかなかったカラーリング(ビルの屋上に設置されるクレーンと同じ色)。
    なんて日本的なタワーでしょうか(おい)。

    テレビ塔って点で、戦後日本を代表する建築物と云うこともできるでしょう。

    だから東京タワーは残さねばなりません。
    昭和の日本の遺産として。

    日本電波塔株式会社には、有明かどっかの空き地を提供しましょう。

    文化財として保存しませんか?>東京都(都民じゃないから、勝手なことを云う)

    追記:東京タワー情報を求めてネットをさまよっていたら、「塔状構造物のイメージ変遷に関する研究−東京タワーによるケーススタディ−」というなかなか面白い論文に出会いました。東京タワーファンは要チェック。

◆東京タワーの建て替えに反対する(10/2)
    東京タワーを建て替える計画があるらしい。
    2003年までに、現東京タワーの隣に707mの新東京タワーを完成させ、その後に現東京タワーは解体するとか。

    まじですかー。東京タワーは20世紀日本を代表する建築物として、100年後も200年後もあそこに建っているもんだと思ってました。だって東京タワーって東京の顔じゃないですか。他にありますか?写真や画面の隅に存在するだけで、東京の風景だってわかる建物。大切にしましょうよ。勿体ない。

雑記帳TOPへ