fjへの添付ファイルやHTML記事の投稿

さいとう のぼる(j0315@cocoa.ocn.ne.jp)

現在、複数のニュースリーダではMIMEに従った添付ファイルを送ったり、HTMLを使用した記事を送ったりする機能が付いています。 これらの機能はfjでも使っていいのでしょうか?


まず添付ファイルについて。

基本的に、fjでは一部の例外をのぞき、以下の理由により添付ファイルをつけた記事の投稿は避けた方がよいでしょう。

添付ファイルは、多くの場合、相手も自分も使えるものでないと、うれしくないものであると思います。 しかし、たとえばUNIX上でのテキストファイルはそもそも拡張子はついていないものの方が多いでしょうし、MacintoshとWindowsでも、たとえばファイル圧縮ソフトでは違うものが広く使われています。

さらには、同じ会社の同じ用途のものですら、バージョンの違いによって正しく読み書きできないものもあるのです。 つまり、あなたの使っている環境と、他の人のそれは違うこともあり、その結果、添付ファイルとして送られても相手はうれしくないこともある、ということです。

相手がそのファイルを必要としているとしたとき、相手の環境が確認できて、かつメールであれば、その相手は多くの場合必要なものを得ることができるでしょう。 しかし、不特定多数の人が使うネットニュースにおいて、添付ファイルを送るということは、多くの人にとっては不要だったり使えなかったりするデータを送りつけてしまう、ということになるのです。 これは、多くの場合全世界の通信帯域と記憶媒体をむだに使うことになります。

ましてや、「インストールしたソフトが動きません。こんな画像で止まってしまいます。誰か教えてください」というような、あなた以外の人にとってほとんどメリットのないものを送りつけるということはいかがなものでしょう? そういうときは、多くの場合エラーメッセージをそのまま書き写して伝えることで用は足ります。 どうしても画像を見てほしいときでも、たとえば自分でWebページを持っているなら、そこに画像を置いて、質問の投稿にはその画像のURIを示した方が多くの場合よいと思います。

投稿されている記事の添付ファイルを扱う際も、注意が必要です。 WAREZと呼ばれる、ライセンスを持たないソフトの配布とか、CDの音楽データをMP3などに変換し、違法にばらまくなどの著作権に反したものは論外としても、そもそもインターネット上の出所不明なファイルというのは、ウィルス等に汚染されていないかを考えるべきです。 不用意に実行するのは避けましょう。 実際、私宛にもBadTransやHybrisなどに汚染されたメールが届いたこともありますし、fjにおいても、Happy99に汚染された環境からの投稿で、ウィルス付の記事が流れてしまったこともありました。 また、現在、fj.*には、バイナリ形式のファイル(DOS/Windows系の実行ファイルなど)の投稿が予想されている階層はありません。 昔はfj.binaries.*という階層はありましたが、海外からのWAREZの投稿が急増したために廃止されたという経緯があります。

ただし、fjの中でも、プログラムのソース(テキスト形式のプログラムそのもの)の投稿なら許されているところもあります。 ただこれは、多くの場合添付ファイルというかたちではありませんし、ソースが大きい場合は必ずしもソースの投稿ではなく、ファイルをWeb上などにおいてURIを示すという方法も採られています。 また、fjに限らなければ画像等の投稿について合意のとれている場所もあります。

どうしてもある程度不特定多数の相手とファイルのやりとりをしたいなら、多くの場合ファイルをWeb上のどこかに置いておいてURIを示すなり、gnutellaなどを使うなりすれば用は足りるでしょう。


次にHTMLな記事について。

fj.1st-readmeに定期的に投稿されている、"Recommendation about HTML article"をみていただくとわかるとおり、多くの場合普通のテキストで用が足りる記事に、たとえば記事のどこかの色を変えたり、文字の大きさを多少いじるためだけに、余計なデータ量を全世界に向かって流すのはいかがなものでしょう?

どうしてもHTMLを使いたければ、自分でWebページなりWebの掲示板なりを持つという方法があると思います。 そちらだと、自分の好きな表現が自由に使えるというメリットがあります。

それに、そういった記事を読むときも注意が必要です。 これは特定の(しかし、広く使われている)環境依存の話なのですが、悪意のあるスクリプトを埋め込んだHTML入りの記事を読み込んでしまうと、正しいパッチのあたっていない環境ではいろいろな不具合が起きてしまいます。 fjに投稿されているspamの中にも、JavaScriptなどの仕込んであるものを見かけることがあり、スクリプトが実行できる状態だとあるサイトに勝手に接続しようとしたりします。

これらをまとめていうと、添付ファイルでもHTML記事でも、不特定多数に余計なデータをばらまくよりも、必要な人以外には余計なデータをばらまかない充分な方法があることはわかっていただけたかと思います。 世の中はfjだけではありません。 適切な場所や方法を上手に使い分けましょう。


fjの歩き方メーリングリストトップに戻る