『馬鹿』など

加藤泰文(karma@prog.club.ne.jp)

『馬鹿』とか『アホ』とか言う言葉に反応して、揉めたりしていることがありますね。 『馬鹿という言葉は相手に失礼だから使うべきではない』などという意見を見かけることもありますね。 ここでは、fj.* で使う言葉や使ってはいけない言葉について考えてみましょう。

fj.* での発言の基本は、『自分の書いた記事の責任は自分で持つ』という事だと思います。 とすると、どんな言葉を使おうと、責任を持つのならそれは別に構わない、ということになると思います。 もちろん、無責任に言いっぱなしというのは論外です。 でも、自分の書いた記事の内容をよく吟味した上で、ある言葉を使うのが妥当、と判断したときには、その言葉を使うのは別に構わないと思います。

責任を持つ、ということは、別に刑事責任がどうこうとかいう事ではありません。 自分が書いた記事の内容をよく理解し、それに対する意見に耳を傾け、その意見に対してきちんと対処することです。 きちんと対処するといっても、全部のフォローにきちんと返事するとかそういう意味ではありませんよ。 考えた結果、もうフォローの必要なし、と判断すれば、それはそれで良いと思います。 大事なのは、自分の書いた記事やそれに対する意見についてきちんと考える事だと思います。

反対に、あなたが相手に対してある言葉を使わないで欲しい、という記事を出す自由もあると思います。 ですが、それは強制できないということは覚えておいてください。 相手は十分考えた上でその言葉を使っているのかも知れません。

「そんな言葉、日常生活では使わないだろう。相手の顔が見えないネット上だから使っているんだろう」などという発言をみかけることが時折あります。 でも、自分の常識では決して使わない言葉でも、相手は日常的に使っているかも知れませんよ。 自分の常識だけで判断するのは危険ですね。 このような反論をしても、あまりその後有益な議論に発展しそうにないですし (そうとは限りませんが) 、もうちょっと考えてみましょうよ。

一番難しいのは、どういう場合きちんと責任を持っていて、どういう場合責任を持っていないかの判断だと思いますが、それも各自がそれぞれすればいいと思います。 何も統一された解答を出す必要もないと思います。 責任を取っていないから、どうしたこうした、と話をあまり続けすぎると、単なる言い合いになってしまいます。

さて、自分がちょっとむっとすることを言われたり、他人が言われているのを見てちょっと不適当だなと思ったりした場合はどうしたら良いでしょう? まず、ある言葉のみを取り出して考えるのではなく、その文章全体の意味を考えてみましょう。 また、自分が (他人が) なぜその言葉を言われたのか? 使った人はなぜその言葉を使ったのか? を考えてみましょう? ある言葉だけ取り出して問題にすると、いままでの話の流れ自体が別の方向を向いてしまったりおもしろい議論でなくなることが多いですし。

考えた結果、やっぱりその言葉を使うのは不適当だとか、不愉快だ、とか思ったのであれば、それを表明してみたりするのも良いでしょう。 でも、その判断はあくまであなた自身の判断で、他の読者には“別に適切な使い方”という判断をする人がいるかもしれない、ということは覚えておく必要があると思います。

腹が立ったのなら、その怒りを静めてから考えてみましょう。 感情的になって書いた記事にはロクなものじゃないですよ。 無視してしまう、という判断もあるということを覚えておいてください。 本来の議論の流れで、楽しい議論や話が出来ていたのなら、腹を立てたりするよりは、そちらで楽しんだほうがよっぽど良いでしょう? いやな気分になるために記事を書いているのではないのですから。


fjの歩き方メーリングリストトップに戻る