fj.*を覗いていると「なぜこの記事がこのニューズグループに?」という記事が目に付きます。 多くはspamと呼ばれるジャンク記事から、変な勧誘の記事、はてはfj.rec.seiyuに投稿される西武グループの話まで。 前者はほかにも問題点がありますが、これらに共通するのは適切なニューズグループを選んでいないということです。 では、なぜニューズグループを選んで投稿しないといけないのでしょうか。
ニューズグループが分かれていることのメリットはなんでしょう。 自分が読むときを考えればわかりますが、話題別に分類されていれば、自分の興味のある話題がすぐに見つけられます。 逆にいえば自分が興味ある話題について、購読し投稿する人達が集まるところが、ニューズグループといえるかも知れません。 つまり、自分が投稿する記事に対して最も興味を持っている人達が読んでいるのが、投稿に適切なニューズグループというわけです。 このことは、自分の質問・話題に対して、最大限の反応が返ってくることが期待できるということです。
ニューズグループには逆の考えもあります。 つまり見たい人が見るための分類というだけではなく、見たくない人が見ないですむための分類という考えもあるということです。 自分にとってさほど興味のない話題が、自分の読みたい話題に紛れ込んでくると、それはその人にとっては余計な雑音にしかなりません。 そのような余計なものを読まずに済ませるためにも、適切なニューズグループを選ぶ必要があるということです。 そして初めに投稿した時点では適切であっても、話題が発散した結果、そのニューズグループの趣旨と一致しなくなってしまうこともあります。 こういったときにも、最適なニューズグループを考え、移動していく必要があるわけです。
では、どうすれば適切なニューズグループを見つけられるのでしょうか。 fj.news.listsやfj.news.groupには"Active Newsgroups List of fj"というSubjectで、各ニューズグループがどういった趣旨の議論をするかという憲章が投稿されています。 またウェブ上でもhttp://www.fj-news.org/などからも、同じものをたどることが出来ます。 これらはニューズグループが設立される際に決められるもので、だれかが勝手に決めたものでは無く、fj.*利用者の合意によって決められたものです。 つまりはfj.*の利用者はこの憲章にそって投稿することが求められているといえます。 とはいえ、憲章は短くまとめすぎている部分もあり、どこに投稿すべきか悩むところがあるのも事実です。 同じカテゴリーがrec系とsoc系の両方にある場合もあります。 これらのような場合にはどうすればいいのでしょうか。 このようなときの考え方として、rec系は趣味としての見地から、soc系は社会的な見地から、sci系は科学的な見地からといった、分類の趣旨から推測していく方法があります。 また、一つの手段としてはfj.questions.fjに「こういった記事を投稿したいが、どこのニューズグループが適切か」ということを質問してみる方法もあります。 しかしながら、おおよそニューズグループの見当がついているならば、そのニューズグループをしばらく静観しているのが一番かも知れません。 なぜならば、その方がニューズグループの方向性や、雰囲気もつかめますし、過去に同等の質問がなかったかどうかもチェックできるかも知れないからです。
ところが、どうしても適切なニューズグループが見つからないことがあります 。 fj.rec.*にはかなりの趣味、娯楽の話題が分類化されていますが、世の全ての趣味を網羅しているわけでもないので、どこの分類にも属さない話題が持ち上がることがあります。 そういった場合に利用するのが、miscと名づけられたニューズグループです。 miscとはmiscellaneousの略で「種々雑多な、寄せ集めの、多岐にわたる」の意味です。 つまりは分類に当てはまらないような話を、寄せ集めておこうというのがmiscの付いたニューズグループです。 ただしこのmiscには注意点があります。 それは、基本的に話題がごちゃ混ぜなので、人々の注目度が低いということです。 出来る限り、近い分類の他のニューズグループで議論した方が良く、仮にmiscを使うときでも、娯楽の話題ならfj.rec.misc、ネットニュースに関する種々の話題ならfj.news.miscと、分類に近いmisc系のニューズグループを使う方が良いでしょう。
それでは、投稿に適切なニューズグループが複数あるとき、例えばバイクと車の楽しみ方の違いなど、話題が複数の分類に属しそうなときにはどうしたら良いのでしょうか。 このようなときにはクロスポストを使います。 クロスポストは同時に複数のニューズグループに投稿する手段です。 具体的には、投稿するニューズグループ名をコンマで区切って複数併記します。 こうすることによってたくさんの人々の目に触れることができ、話題を分散させることなく、ネットワーク的な効率の良い投稿をすることが出来ます。 ただしこの時、同じ記事を投稿先ニューズグループ名だけを変えて、複数投稿することはやめるべきです。 これはクロスポストではなく、マルチポストと呼ばれ、話題が分散しやすくなるだけでなく 、ネットワーク資源的にも無駄遣いとなります。 またクロスポストであっても、投稿するニューズグループは絞ったほうがいいでしょう。 それは前にも書きましたが、見たくない人にとっては邪魔なだけかもしれないからです。
最後に。 たまに投稿先のニューズグループに、内容と全然関係ないニューズグループが含まれており、その理由が「自分が見ているから」というものがあります。 皆が「自分が見ているから」という理由だけで、投稿するニューズグループをでたらめに増やしたら、分類している意味が全くなくなります。 自分のわがままで何千人、何万人という人が、余計な記事を見なければならなくなります。 ネットニュースの先には大勢の人が居ることを常に忘れないことです。