中川 寛治さん(kanjy@sharp.co.jp)が作成され、fj.news.group, fj.news.usage, fj.news.adm, fj.archives.answers に定期投稿されているものを許可を得て転載させていただいている物です。

* moderatedとは (98/4/1) (注1)

 (注1) この文章は「JUNET 利用の手引」(第1版、暫定2版)に収録されていた文章をもとに、現状にあわせて一部書き直したものです。

 一般に、fjのニュースには誰でも投稿できますが、例外があります。 それはニュースグループが moderated である時です。 直訳すると``司会者のいるニュースグループ''となります。 このようなニュースグループにはひとりあるいは数人の司会者が存在し、ニュースグループの運営にあたっています。 そして、そのニュースグループに関しては、記事をネットに流すことが出来るのは司会者だけです。 投稿するときには記事をメールで司会者に送ります。 司会者は、それを読んで、配布するに値すると判断すれば、それをネットに流します。 このとき、一部修正されたり、いくつかの投稿依頼をまとめて一つの記事を作り、それ を配布したりすることがあります。

 このような方式を取る理由はいくつかあります。

 (注1) comp.sources.unix というニュースグループは廃止されたようなので、この記述は近々改訂する予定です。 comp.sources.unix に代わる適切な例をご存知の方は、ご教示頂ければ幸いです。

** moderated であるニュースグループに投稿する方法

 moderated ニュースグループに投稿する必要は、ほぼ《あり得ない》と考えて結構です。 普通は、ほかに適切なニュースグループがあります。 よほど特殊な事情が生じて moderated ニュースグループに投稿せざるを得ない羽目に陥った方は、以下をお読みください。

 現在のほとんどのニュースシステムでは、他のニュースグループに対するのとまったく同じように GNUS, mnews, Netscape などを使って投稿すれば、自動的に司会者のところへメールで送られます。

 もし、この機能がうまく働かない場合は、ニュースシステムの設定 (後述) が間違っていると考えられます。 あなたが使っているニュースサーバ (NNTPホスト) の管理者に連絡してください。 あなたが使っているニュースサーバは、おそらくは、学内か、社内か、またはあなたが契約しているインターネットプロバイダ業者、そのどれかにあるでしょう。 fjニュースグループ管理委員会は、無関係なので連絡しても無駄です。

** ニュースシステムの設定方法

 一般ユーザ向けの説明はここまでです。 以下の説明は、ニュースサーバ (NNTPホスト) 管理者向けの話です。

 どのニュースグループが moderated であって、そのモデレータが誰なのかを、最初に知る必要があります。 fj.news.lists に定期的に投稿されている "List of Moderators for fj-Netnews" という記事をご覧ください。

 INN の場合 /usr/local/news/moderators というファイルに

        fj.rec.announce:fj-rec-announce@drl.mei.co.jp

のような形式で, 1行あたり 1ニュースグループで記述します。

 B news または C news の場合 /usr/lib/news/mailpaths というファイルに設定します。 上記の例なら

        fj.rec.announce fj-rec-announce@drl.mei.co.jp

と書きます。

** モデレーション中継サイト

 以下も、管理者向けの話です。

 fjが流れる広域ネットワーク (広義の「インターネット」) 上にいくつか、moderated ニュースグループへの投稿のために、モデレータ宛のメールの中継を引き受けてくださっているサイトがあります。

 例えば、大阪大学の creamy.ics.es.osaka-u.ac.jp です。 fj-rec-announce@creamy.ics.es.osaka-u.ac.jp にメールを送ると、fj.rec.announce のモデレータに届きます。 このように、宛先はニュースグループの名前の ``.''を ``-'' に変えたアドレスです。これは司会者のユーザ名ではなく仮想的な名前で、ここから司会者あてにメールが転送されるよう設定されています。

 INN の場合 /usr/local/news/moderators ファイルに

        fj.*:%s@creamy.ics.es.osaka-u.ac.jp

と書くだけでfjの全 moderated ニュースグループの設定が済みます。

 B news または C news の場合も同様に

        fj.all %s@creamy.ics.es.osaka-u.ac.jp

と書きます。

 このような中継サイトを利用させて頂けば、管理が楽になると思います。 ただし、大阪大学のようなボランティアのモデレーション中継サイトに対して、無理なお願いをしたり、苦情を言ったりしてはいけません。 中継サイトのご好意に感謝し、自己責任で利用すべきです。  もちろん、あなたや、あなたの勤務先等が契約しているインターネットプロバイダ業者が、モデレーション中継を (業務として) サービスしているなら話は別です。顧客という立場で利用しましょう。


fjトップページに戻る
このPageについて質問や意見,要望がありましたらyashiki@msf.biglobe.ne.jpへ。