QUIZ BOOKS


「クイズの勉強って、どうすればいいんだろう?」と思っていても、具体的にどうすればいいのか分からないという人も多いはず。それはとにかく大量の問題を滝のようにこなす事。その為の書籍類は今では結構書店に出回ってきているが、それでも学校の図書室や図書館、古本屋を探し回ってでも読むべき本は多々ある。そこで過去に出版されたクイズ問題集やクイズに役立つ書籍を紹介する。

Kindle用のページも用意しました。

新着アイテム

史上初! これ1冊でクイズのことがまるっとわかる クイズ用語辞典
クイズに関するあらゆる用語をまとめた一冊。これであなたもクイズ通(?)
(楽天ブックスでのお求めはこちらNew!!

史上最大の木曜日 クイズっ子たちの青春記1980-1989
QUIZ JAPAN Webサイトで連載された「ボルティモアへ」がついに書籍化! 昭和末期から平成初期の視聴者参加型クイズ番組黄金時代を駆け抜けた若者たちの群像劇を是非お楽しみ下さい(楽天ブックスでのお求めはこちら
今回の大特集は2022年3月に奇跡の復活を遂げた「パネルクイズ アタック25Next」(楽天ブックスでのお求めはこちら
今回の大特集は2021年9月に(一旦)幕を下ろした「パネルクイズ アタック25」
QuizKnockによるクイズ・雑学本

アメリカ横断ウルトラクイズ(1)
アメリカ横断ウルトラクイズ(2)
アメリカ横断ウルトラクイズ(3)
アメリカ横断ウルトラクイズ(4)
アメリカ横断ウルトラクイズ(5)
アメリカ横断ウルトラクイズ(6)
アメリカ横断ウルトラクイズ(7)
アメリカ横断ウルトラクイズ(8)
アメリカ横断ウルトラクイズ(9)
アメリカ横断ウルトラクイズ(10)
アメリカ横断ウルトラクイズ(11)
アメリカ横断ウルトラクイズ(12)
アメリカ横断ウルトラクイズ(13)
アメリカ横断ウルトラクイズ(14)
アメリカ横断ウルトラクイズ(15)
アメリカ横断ウルトラクイズ(16)

アメリカ横断ウルトラクイズ
ニューヨークへ行きたいかーッ!
―データ解析 傾向と対策


絶対ニューヨークへ行きた~いッ!
―アメリカ横断ウルトラクイズ
攻略技術と対策問題


アメリカ横断ウルトラクイズ 虎の巻
言わずと知れた、一刻も早い再復活が待ち望まれる怪物番組の歴史を記録したこれらの書籍はクイズファンのマストアイテムと言えるだろう。○×クイズの問題も多数掲載されている。「ニューヨークへ行きたいかーッ!」「絶対ニューヨークへ行きた~いッ!」は'90年と'91年にそれぞれ出版されたムック。特に後者は11~13回出場者による写真集や座談会が垂涎もの。「虎の巻」は'98年の今世紀最後ウルトラクイズの放送に先駆けて出版した過去問集。

その他のウルトラクイズ関連書籍
ウルトラクイズ伝説
私情最大アメリカ横断ウルトラクイズ
「ウルトラクイズ」はどこにある? ―ある一敗者の青春
アメリカ横断ウルトラクイズ クイズ王の本
アメリカ横断ウルトラクイズ 電子ブック版
「ウルトラクイズ伝説」の見開き右ページは著者である初代司会者・福留功男氏による第1回・今世紀最後ウルトラクイズの回顧録を中心とした文章。左ページは福澤時代を除く全大会の模様を収めた写真集で構成されており、ウルトラファン必携の書と言える。
「クイズ王の本」は実質上の著者である第2回ウルトラクイズ優勝者・北川宣浩氏のサイトネット版として復刻しているのでコレクター以外は買う必要は無い。

全国高等学校クイズ選手権〈1〉
全国高等学校クイズ選手権〈2〉
全国高等学校クイズ選手権〈3〉
全国高等学校クイズ選手権〈4〉
全国高等学校クイズ選手権〈5〉
全国高等学校クイズ選手権〈6〉
全国高等学校クイズ選手権〈7〉
全国高等学校クイズ選手権〈8〉
全国高等学校クイズ選手権〈9〉
全国高等学校クイズ選手権〈10〉
全国高等学校クイズ選手権〈11〉
全国高等学校クイズ選手権〈12〉
全国高等学校クイズ選手権〈13〉
全国高等学校クイズ選手権〈14〉
全国高等学校クイズ選手権〈15〉
全国高等学校クイズ選手権〈16〉
全国高等学校クイズ選手権 燃えているかーッ!
全国高等学校クイズ選手権―史上最強の指南書

第30回全国高等学校クイズ選手権 [DVD]
『全国高等学校クイズ選手権(通称「高校生クイズ」)』のオフィシャルブック。1~16回それぞれの大会ドキュメントと問題集を収めた単行本と、17~19回で出題された問題を収録した「史上最強の指南書」が出版されている。どの本もYES-NOクイズの問題が大量に(全部で3000問くらい)掲載されている>ので問題をしっかり覚え、解説を読み込んで理解する事が○×クイズ突破への最短の近道であると筆者は確信している。が、当時の芸能時事問題も多くこっちは読み飛ばしてかまわない。オッサンオバサン連中が当時を回顧(懐古)するのにはいいかも知れないが。

「燃えているかーッ!」は1990年に出版されたムックで、ジャンル別問題集の他、1~9回の大会グラビア・優勝チームの写真・全国大会出場チームの学校名・メンバー名一覧、更に当時の司会者を含めたスタッフインタビューなどが収録されている。でもAmazonではかなりのプレミアが…。
↓高校生クイズの歴史を8分弱に凝縮
七分半の高校生クイズ Cherish Ver

史上最強のクイズ王決定戦公式問題集 PART1
史上最強のクイズ王決定戦公式問題集 PART2
史上最強のクイズ王決定戦公式問題集 PART3
1989~1995年にかけてTBS系列で放送された『史上最強のクイズ王決定戦』で使用された問題を大会・ステップごとに、しかも未放送・未使用分も含めて収録している。PART1は第1~4回、PART2は第5・6回、PART3は第7・8回分を収録。基本問題が非常に多く基礎作りには最適で、この3冊をマスターするだけでもかなりの実力がつく。初心者はまず予選・早押しクイズの問題から目を通すといいだろう。また、近年の高校生クイズではこのシリーズに収録されている問題が多用されている。

クイズ王
クイズ王2
1990~94年にフジテレビ系列で放送された『FNS1億2000万人のクイズ王決定戦!』で使用された問題を書籍にまとめたもの。藁半紙を使っているのでページ数の割にはとても分厚い。構成も大まかなジャンルごとに分けただけなのでページによって難易度の隔たりがあり、人によっては読みづらいかも。大会・ラウンドごとに分けて収録して欲しかった。

NHKテレビ クイズ日本人の質問〈1〉
NHKテレビ クイズ日本人の質問〈2〉
NHKテレビ クイズ日本人の質問〈3〉
NHKテレビ クイズ日本人の質問〈4〉
NHKクイズ日本人の質問〈1〉(小学館文庫)
NHKクイズ日本人の質問〈2〉(小学館文庫)
雑学読本 NHK新・クイズ日本人の質問〈1〉
雑学読本 NHK新・クイズ日本人の質問〈2〉
クイズ 日本人の質問―目からウロコの人気TV番組の本
クイズ 日本人の質問―“素朴な大疑問”にズバリ答える

NHK クイズ面白ゼミナール(Part 1)
NHK クイズ面白ゼミナール(Part 2)
NHK クイズ面白ゼミナール(Part 3)
NHK クイズ面白ゼミナール(Part 4)
NHKで放送されたクイズ番組で出題された問題を書籍にまとめたもの。

その他のクイズ番組本
東大王 知力の壁に挑め!最強クイズドリル
東大王 知力の壁に挑め!最強クイズドリルII
東大王からの挑戦!めざせ子ども東大王 最強クイズ
同名のクイズ番組の公式本。
クイズ あなたは小学5年生より賢いの?
クイズ あなたは小学5年生より賢いの? 2
クイズ あなたは小学5年生より賢いの? 3
クイズ あなたは小学5年生より賢いの? 4
クイズ あなたは小学5年生より賢いの? 5
クイズ あなたは小学5年生より賢いの? 6
クイズ あなたは小学5年生より賢いの? 7
クイズ あなたは小学5年生より賢いの? 8
通称「小5クイズ」の公式問題集
完全攻略! クイズ$ミリオネア 同番組で出題された問題が賞金額別に収録されている他、番組開始に至るいきさつを語ったエピソードや放送回ごとの視聴率などが書かれている。
クイズ赤恥青恥(1)
クイズ赤恥青恥(2)
クイズ赤恥青恥(3)
やっぱり赤恥青恥
またまたクイズ赤恥青恥
もっともっとクイズ赤恥青恥
テレビ東京系列で放送された『クイズ赤恥青恥』の問題集。「常識」をテーマにした番組だったので基本的な問題が多く、また「多くの人に間違って(あるいは曖昧に)認識されている」ことも多く取り上げられているので正確な知識の習得・確認にも利用できる。
桂三枝のナイトinナイトBook―ギャルVSおっさんの激突知読本 朝日放送の「ナイトinナイト」内で放送された企画で使用された問題をまとめたもの。フジテレビ系で放送された「クイズ年の差なんて!」の原型と言われる。
クイズ!年の差なんて―3日やったら、クセになる! で、こちらがその『クイズ年の差なんて!』の本。
クイズ! 日本語王TBSで放送されたクイズ番組で出題された問題集。慣用句や言い回しの問題は高校生クイズやアタック25でもよく出るので、この本に載っている内容は押さえておきたいところ。
アタック25―東リ・パネルクイズ
パネルクイズ アタック25公式ファンブック 読めば25倍面白くなる
1983年に大泉書店から出版された同番組の問題集(?)と、2014年に発売された番組公式ファンブック。同番組は2021年9月に46年の歴史に幕を下ろしたが、2022年3月にBS局「BSJapanext」にて「アタック25Next」として復活した。
クイズ・タイムショック (1)
クイズ・タイムショック(2)
クイズ タイムショック (4)
1970年代に出版された『クイズ タイムショック』の問題集。…たぶん。
クイズ!ヘキサゴン問題集―バカの境界線
ヘキサゴンドリル
ヘキサゴンドリルII
ヘキサゴンドリルIII
ヘキサゴンドリルIV
『クイズヘキサゴン』シリーズの問題集。「バカの境界線」は先代ヘキサゴンで出題された問題を、「ドリル」は『ヘキサゴンII』での「予選ペーパーテスト」12回分600問がそれぞれ収録されている。全くのクイズ初心者ならこの問題集を繰り返し解いて基礎を固めることをオススメする。
クイズ雑学王―今すぐ使える豆知識 テレビ朝日系列で放送中のクイズ番組『クイズ雑学王』で出題した問題をまとめたもの。読み進めるごとに問題の難度が上がるよう「一般正解率」の高い順に収録している。
クイズプレゼンバラエティー・Qさま!! プレッシャーSTUDY 頭が良くなるドリル
Qさま!! プレッシャーSTUDY ドリル 脳力発見SP
Qさま!!「脳にいい問題」だけをやりなさい!
Qさま!! プレッシャーSTUDY 大人の漢字ドリル
『Qさま!!』PRESENTS 宮崎美子のスッと漢字が書ける本
テレビ朝日系列で放送中の『クイズプレゼンバラエティー・Qさま!!』の「プレッシャーSTUDY」で出題された問題を収録。この番組も初期とは全然違う番組になったなぁ…。
BAZOOKA!!! 地下クイズ王決定戦 公式問題集 ABEMA TV にフィールドを移した「BAZOOKA!!!」内の企画「地下クイズ王決定戦」の公式問題集。セックス・殺人鬼・宗教・薬物・裏社会など地上波では放送できないクイズ問題がてんこ盛り!

その他のクイズ本
クイズは創造力〈理論篇〉
クイズは創造力〈問題集篇〉
クイズは創造力〈応用篇〉
著者は第13回ウルトラクイズ優勝者・長戸勇人氏で、1990~91年にかけて出版された。「理論篇」は自らのウルトラクイズ体験記に加えて早押しクイズにおける問題文の構造分析・ボタンを押す際のテクニックや思考メカニズムが、「問題集篇」は○×クイズで正解を導くための思考法やクイズ番組でよく出題される各種問題パターンなどが非常に分かりやすく書かれている稀有な名著。クイズを志す者なら必ず読むべしっ!!
永田喜彰のクイズ全書 著者は第13回ウルトラクイズ準優勝者であり、第2・4回FNSクイズ王決定戦で優勝した永田喜彰氏。第4回FNS体験記に始まり、なかなか骨太な問題が多数収録されている。中・上級者向け。
RUQSのクイズ全書 老舗クイズサークル立命館大学クイズソサエティ(RUQS)が1993年に出版した本。過去の主な会員紹介や例会の定例企画「ジャンル別クイズ」50セット分などが収録されている。
能勢一幸のクイズ全書〈1〉
能勢一幸のクイズ全書〈2〉
第15回ウルトラクイズ優勝者で、現在でもテレビ番組に登場する「クイズ王」の代表的存在である能勢一幸氏の著書。〈1〉は自らのクイズヒストリーと15回ウルトラクイズ体験記でウルトラファンにはぜひ。〈2〉は「史上最強」「FNS」対策を念頭に置いた問題集と言う構成で難度は高め。永田本同様、基礎をマスターした人向けの実力向上型クイズ本と言える。
水津康夫のクイズ全書 著者は『史上最強のクイズ王決定戦』で4回優勝した知識量No.1プレーヤー「歩く百科事典」こと水津康夫氏。今回取り上げたクイズ本の中でも特に異彩を放っている。とにかく問題が専門的・アカデミック指向でそんじょそこらの人にはとても太刀打ち・理解できないと思う。ただ、この本で取り上げられたネタが出版された翌年の高校生クイズ某地区のYES-NOクイズ第1問に使われていたりするので全く使えないという訳でもない。適当に斜め読みして興味を持った部分だけを覚えるという読み方でもいいだろう。
TVクイズ番組攻略マニュアル〈1〉
TVクイズ番組攻略マニュアル〈2〉
TVクイズ番組攻略マニュアル〈3〉
〈1〉はミリオネアを意識した4択問題が中心で初心者向け。クイズ番組対策に関する記述は「クイズは創造力」シリーズの焼き直しの感があるが、クイズ番組予選の最難関である「面接」の対策にまで踏み込んで書かれているのは筆者の知る限りこの本くらいである。〈2〉は中級者、〈3〉は上級者(「クイズ界」に足を突っ込んでいる者)向けの内容になっている。
つい誰かに出したくなる○×クイズ777問 2006年出版。著者は上に挙げた「クイズは創造力」シリーズの長戸氏と「タイムショック」の問題監修を務める仲野隆也氏。良問が多く、全問題の解答には詳しい解説が付けられている上、同年の高校生クイズでもこの本から2問ほど出題されていたので○×クイズ学習のマストアイテムと言えるだろう。
挑戦!!クイズ王への道〈王道編〉
挑戦!!クイズ王への道〈正道編〉
'93年ごろ、当時の主要大学のクイズ研のメンバーが共同執筆した本。その表紙の色から王道編は「赤本」、正道編は「黒本」と呼ばれている。主に赤本は難度別、黒本は出題パターン別に問題が収録されているが、特に黒本は誤植・ウソ問が多くあるので注意。
最強! クイズ番組読本 ウルトラクイズ・高校生クイズ・タイムショック21についてかなり詳しく書かれており、アメリカのクイズ番組事情を採り上げた記事も興味深い。ただ、90年代初頭に起こった「クイズ王番組ブーム」をリアルタイムに体験した者でないと理解・共感できないであろう部分も多々あり、問題集もオープン大会向けなので万人にはおすすめしない。
TVクイズで10倍儲ける本―オレだけの秘密の戦略 現在クイズ専門の放送作家として活躍している道蔦岳史氏の著書。管理者はこの本を読んだことがないので内容については言及できない。悪しからず。
Answer×Answerマニアックスゲーセンで絶賛稼動中のクイズゲーム『ネットワーク対戦クイズ Answer×Answer』のムック。各アバターアイテム一覧の他、各形式の問題集や“しのこ”女史ら有名Answer×Answerプレーヤーのインタビューも収録されており、同ゲームのファンには垂涎の内容となっている。
東大クイズ研のすごいクイズ500
東大まるごとクイズ
東大クイズ研 日本一のクイズ
東大クイズ研 世界一のクイズ
クイズIQ東大脳にチャレンジ!
東大クイズ研異次元クイズ キミには無理かも!?
挑戦! 東大クイズ研 2014カレンダー
東大脳に挑戦! 世界史クイズ (だいわ文庫)
東京大学クイズ研究会が著したクイズ本シリーズ
突然アタマが鋭くなる! 最強京大クイズ 京都大学クイズ研究会が著したクイズ本
天才頭脳・水上颯の「最強クイズ全書」
天才頭脳・水上颯の「最強クイズ全書2」
「頭脳王」「東大王」などの番組で活躍した水上颯氏によるクイズ本
クイズ思考の解体
思考力、教養、雑学が一気に身につく! 東大王・伊沢拓司の最強クイズ100
各メディアでも活躍している伊沢拓司氏のクイズ本

QuizKnock関連
東大発の知識集団QuizKnockオフィシャルブック
QuizKnockファンブック
QuizKnock式!! 大人もビックリ★新常識クイズBOOK
東大流! 本気の自由研究で新発見 QuizKnock Lab
QuizKnock クイズで学ぶ47都道府県
クイズで88本ノック 最強クイズ集団からの“謎解き"挑戦状
東大発の知識集団QuizKnock監修 東大ノートのつくり方
知識×ひらめき 東大発 圧倒的頭脳クイズ
無敵の東大脳クイズ
東大脳クイズ――「知識」と「思考力」がいっきに身につく
QuizKnock式!! クイズ×まんがでみるみるモノ知りになれるBOOK(1)
QuizKnock式!! クイズ×まんがでびっくりするほど面白いサイエンスBOOK
勉強が楽しくなっちゃう本 (QuizKnockの課外授業シリーズ01)
文章を読む、書くのが楽しくなっちゃう本 (QuizKnockの課外授業シリーズ02)
君らしく働くミライへ (QuizKnockの課外授業シリーズ03)
10歳からできる 自分のあたまで考えること
QuizKnockの博識クイズ デラックス
High School Quiz Battle WHAT 2022 公式問題集
上述の伊沢氏率いるクイズ集団「QuizKnock」による書籍群

「クイズもの」本
QUIZ JAPAN vol.1
QUIZ JAPAN vol.2
QUIZ JAPAN vol.3
QUIZ JAPAN vol.4
QUIZ JAPAN vol.5
QUIZ JAPAN vol.6
QUIZ JAPAN vol.7
QUIZ JAPAN vol.8
QUIZ JAPAN vol.9
QUIZ JAPAN vol.10
QUIZ JAPAN vol.11
QUIZ JAPAN vol.12
QUIZ JAPAN vol.13
QUIZ JAPAN vol.14
QUIZ JAPAN vol.15

ウルトラクイズ・ロストジェネレーションの逆襲 ~クイズ神・安藤正信の軌跡 I~ (QUIZ JAPAN全書)
東大生クイズ王・伊沢拓司の軌跡 I ~頂点を極めた思考法~ (QUIZ JAPAN全書)
田中健一の未来に残したい至高のクイズ I (QUIZ JAPAN全書)
田中健一の未来に残したい至高のクイズ II (QUIZ JAPAN全書)
クイズモンスター・古川洋平のクイズ虎の巻 (QUIZ JAPAN全書)
「古今東西のクイズを網羅するクイズカルチャーマガジン!」と銘打たれた本。とにかく情報量がハンパじゃなく膨大です! また「クイズ全書シリーズ復活プロジェクト」も始動してます
クイズ文化の社会学「クイズ」を学問的見地から分析した学術書。テレビ・ラジオのクイズ番組の内容や歴史について当時の社会背景と併せて詳細に書かれており、日本初のクイズ番組である『話の泉』で出題された問題が掲載されているのも興味深く、資料的価値が非常に高い。ただ現代のクイズ番組に関する記述を読むにつれ、視聴者参加クイズ番組の未来に対する絶望を抱くのもまた事実である(涙)。
双月高校、クイズ日和高校クイズ研を描いた青柳碧人氏の小説「ヒポクラテス・クラブ」を大幅加筆修正したもの。ちなみに青柳氏は早大クイズ研OB。文庫版には巻末に福留功男氏による解説がついている。
ナナマルサンバツ(1)
ナナマルサンバツ(2)
ナナマルサンバツ(3)
ナナマルサンバツ(4)
ナナマルサンバツ(5)
ナナマルサンバツ(6)
ナナマルサンバツ(7)
ナナマルサンバツ(8)
ナナマルサンバツ(9)
ナナマルサンバツ(10)
ナナマルサンバツ(11)
ナナマルサンバツ(12)
ナナマルサンバツ(13)
ナナマルサンバツ(14)
ナナマルサンバツ(15)
ナナマルサンバツ(16)
ナナマルサンバツ(17)
ナナマルサンバツ(18)
ナナマルサンバツ(19)
ナナマルサンバツ(20)

ナナマルサンバツ きみもクイズ王にならないか!?
ナナマルサンバツ 人生を変えるクイズ
↑伊豆平成先生によるノベライズ版
月刊ヤングエースで連載されていた「競技クイズマンガ」で、作者はコミカライズ版『サマーウォーズ』などを手がけた杉基イクラ先生。クイズ協力は上述の仲野・長戸両氏を擁するセブンワンダーズなのでクイズ描写もバッチリ。
サマーQ -天野センパイの“忘れられない”夏休み-2011年に月刊少年マガジンに短期集中連載されたマンガのコミックスで、主人公の少年が「超記憶」の能力を持つ美少女「天野センパイ」に誘われて高校生クイズに参加するというストーリー。作者は新人の千尋先生。
ピンポン☆ブー(1)
ピンポン☆ブー(2)
以前まんがタイムスペシャルで連載されていた藤島じゅん先生の4コマ(を一区切りに話が進行する)クイズギャグマンガ
愛Q楽園 第1巻
愛Q楽園 第2巻
愛Q楽園 第3巻
クイズとデスゲームものを融合させた作品。脚本とクイズ監修はQUIZ JAPANシリーズのセブンデイズウォーが務めている。
ピンポンラッシュ! 1巻
ピンポンラッシュ! 2巻
ピンポンラッシュ! 3巻
ピンポンラッシュ! 4巻
クイズをダシにした恋愛もの(?)少女マンガ。

その他、クイズとは直接関係ないが参考になりそうな書籍
情報スーパー活用術著者は『史上最強のクイズ王決定戦』で通算5回優勝した「クイズ界のラスボス」西村顕治氏。新聞・テレビ・雑誌・パソコン・ネット・日常生活における情報収集テクニックや記憶術81項目をそれぞれ見開き2ページずつコンパクトにまとめており、読みやすい。発行が1997年なのでパソコン関連の記述にはさすがに古さを感じるが、根本的な内容は今でも変わらないと思う(CPUやHDDは多少型落ちしていてもいいがメモリは大量に搭載せよ、など)。この本はビジネスパーソン向けという体裁をとっているが、クイズの勉強という側面でも十分参考になる。さしずめ「史上最強の早押し王によるクイズ教科書」とも言えるだろう。
世界一受けたい授業〈vol.1〉
世界一受けたい授業〈vol.2〉
世界一受けたい授業―能力開発編
世界一受けたい授業使える知識!BEST100
日本テレビ系列で放送中の人気番組で行われた「授業」を書籍化したもの。クイズの勉強に役立つかは未知数だが、番組で登場したネタが放送翌日に行なわれた高校生クイズ予選の○×で出題されたケースがあるので一応取り上げておく。
6chは上方文化や アタック25の初代プロデューサー・三上泰生氏の著書。アタック25開始にあたっての裏話などが書かれている。
日本2.0 思想地図β vol.3これからの日本に向けての提言をまとめた論文集で、その中に「国民クイズ2.0」と題されたクイズ番組史に関する論文がある。
クイズ作家が教える「マメちく」の本
クイズ王の「超効率」勉強法
テレビ出演者としても活躍しているクイズ作家・日高大介氏の著書
誰かに教えたくなるアレの名前
アレの名前大百科
モノの名前がズバリ! わかる本 ―ホラ、あれって何ていうんだっけ?
気になる!モノの名前大事典
正式名称大百科
クイズネタになりそうな、モノの名前・正式名称などを書かれてある本をまとめて紹介してみます。

おまけ
ハヤオシピンポンブー 早押しクイズをやるには早押し機は欠かせないが、これが一般に入手できるほぼ唯一の早押し機と言える。6人までの参加が可能。パーティーグッズとして作られているのでコードが短く小規模・内輪でクイズをやる向きにはいいが、これをオープン大会に使おうとしてはいけない。
スーパーハヤオシピンポンブー 赤セットと早押し単品青ボタン1個セット【3名用】
スーパーハヤオシピンポンブー 青セットと早押し単品赤ボタン3個セット【5名用】
スーパーハヤオシピンポンブー 赤セットと早押し単品青ボタン2個セット【計4名用セット】
スーパー早押しピンポンブー5人用
スーパー早押しピンポンブー10人用
スーパーハヤオシピンポンブー 青セット
スーパーハヤオシピンポンブー 早押しボタン 青
スーパーハヤオシピンポンブー 早押しボタン 赤
スーパーハヤオシピンポンブー 専用接続コード
スーパー早押しピンポンブー専用接続コード(約38cm)
先述の「ハヤオシピンポンブー」に続く新たな市販早押し機。パーツの組み合わせ次第で最大25人による早押しクイズが可能となった。予算や人数に応じたお好みで早押し機を入手できるのは嬉しいところだろう。
ちびまる子ちゃん全集1991 「おじいちゃん ベルトクイズに出る」の巻 [DVD] アニメ『ちびまる子ちゃん』で、友蔵おじいちゃんが『ベルトクイズQ&Q』に出場する話を収録したDVD。Q&Qの司会を務めた押坂忍も本人役で出演している。


INDEXに戻る TOPに戻る