夢幻 宮城と山形の県境に、だれも登ったことがない大岩壁がある・・・という話を聞いて、 さっそく出かけたことがありました、案内をしてくれた地元山岳会の方々が初登攀を 祝っておもむろに出してくれた地酒のまるで最上等のホワイトワインのような味と香り にびっくり仰天。全国を旅して、各地の酒を飲み慣れている一同も桁違いのこの酒には あいた口がふさがりませんでした。 その名は「夢幻」それ以来、皆のわすれられないあこがれの酒となってしまったのです。 画家・登山家 岡部一彦
アルコール分 | 日本酒度 | 酸度 | 原料米 | 精米歩合 | 仕込み水 | 消費税5%込み価格 1.8L |
消費税5%込み価格 720ml |
15度以上 16度未満 |
±0〜+3 |
1.4〜1.6 |
美山錦 |
55% |
奥羽山系
|
¥2,854 |
¥1,529 |
コクのある個性派、蔵元独特の製法による「夢幻」の紀元となった酒。
アルコール分 | 日本酒度 | 酸度 | 原料米 | 精米歩合 | 仕込み水 | 消費税5%込み価格 1.8L |
消費税5%込み価格 720ml |
18度以上 18.9度未満 |
+3〜+6 |
1.3〜1.6 |
美山錦 |
55% |
奥羽山系
|
? | ¥1,995 |
****2011年3月11日の東日本大震災のため御注文はお受け出来ませんよろしくお願いいたします***
平成13年3月の新製品
3.千年大崎純米酒
歴史ある奥州を舞台に活躍した、奥州探題「大崎氏」にちなんだ命名、蔵元の現当主は26代目、その昔大崎氏の家来だった記録が残っている、その舞台は九州探題に並び、東北一円に及んだ、東北の歴史をを振り返りながら味わって下さい、純米酒独特の重さを極力押さえた造りで、酸味のバランスがよい、まろやかで、ふくらみのある風味、鳴瀬川純米酒の720ml版です、そのままか、冷やして、叉はねる燗でお試し下さい。(バンフレットより掲載)
アルコール分 | 日本酒度 | 酸度 | 原料米 | 精米歩合 | 仕込み水 | 使用酵母 |
消費税5%込み価格 720ml |
15度以上 16度未満 |
-1 |
1.3 |
トヨニシキ |
60% |
奥羽山系
|
901酵母 | 品切れ中 |
****2011年3月11日の東日本大震災のため御注文はお受け出来ませんよろしくお願いいたします***
4.天上夢幻
(純米吟醸・蔵の華)
淡麗な酒質に、心地よい香りで飲み口さわやか、県産酒造好適米「蔵の華」使用、そのままか冷やしてお試し下さい。
アルコール分 | 日本酒度 | 酸度 | 原料米 | 精米歩合 | 仕込み水 | 使用酵母 |
消費税5%込み価格 720ml |
14度以上 15度未満 |
-2 |
1.4 |
蔵の華 |
55% |
奥羽山系
|
宮城酵母 | 品切れ中 |
3.千年大崎 4.天上夢幻 共、日本酒度がマイナスになってますが、米本来の甘さであって、甘口という表示はありません、このマイナスイチ ニ もなかなかいけますよ、お薦めします。
*********醸界協力新聞2002年3月11日号(宮城特集)より**********
壁に掛けられた社訓に「企業原人になること」とありますが?
ええ、酒はもちろん一人では造れませんから、組織上の規則を守り、向上心やチームワークを持つのが原点という意味です。
酒銘の一つが「夢幻」とは、ロマンチックですね。
工場長の命名ですが、私も惚れています、企業の倒産は社会的犯罪ですが、もし将来、当蔵が万が一世の中から消える事があってとしても、この「夢幻」は永久に地上にあって欲しいんですよ。
倒産が社会的犯罪とは激烈な論ですが、人生を賭けて育て上げた酒、ということですか?
そうです、四合瓶のラベルは今でも手貼りで、とにかく当蔵のみんなに愛着がある。
その「夢幻」はあの緑の角瓶で定着したんじゃありませんか。
もう24〜25年前になります、角瓶は県内では始めての試みだったですから、心配もあったようです。
当時では斬新で、さぞ冒険だったでしょうね?
お陰様で当蔵の代表銘柄になりましたが、知らない方には焼酎と間違われて困る事がある(笑)
出荷比率は?
仙台より北の地域で95%、県外は5%くらいですかね。
それだけ地元の支持が分厚い地酒ということですね、小売店の横の会もありますか?
ええ、「天上夢幻会」というもので、県内外合わせて100人くらいいますかね、異業種交流会的な要素もあるんですが。
どんな酒質を目指されているのですか?
流行の酒質は時代によって変わります、何処でも新潟酒の淡麗風に押された面もあると思いますが、当蔵でも徐々に膿醇旨口タイプのアイテムを増やしているところですよ。
販路拡大は?
親に教えられたのは、卸3割、小売3割、直販3割がいいんだ、ということでしたが、戦前から戦後にかけてはそれが普通だったらしいですね、バランスがいいし、当蔵もそろそろそんな時期かなと、今秋くらいに当蔵独自の販売企画を練っていますよ。
どんなものか楽しみですね。
いずれにしても能力の範囲以内で、私どもの製品をお客さまに長く提案し続けたいんです、その上をいく酒を提供したいですので。
ご注文はここをクリック
3.千年大崎と4.天上夢幻は注文のページにないので、注文のページの連絡欄に商品名を記入してね!
宮城のお酒ホームページに戻る
2005年(平成17年)3月11日号「醸界協力新聞」より
*注力商品の特徴、価格、容量などを教えて下さい 「当社は、従来から純米酒に取り組んできた、そのため、純米酒を中心に推奨しているが、特に、純米大吟醸<天上夢幻>(山田錦40%、720ml) に注力し、勧めている。 *キャンペーンやイベントなどがありましたら教えて下さい 「2月19.20日に、第二回のチャリティ蔵開きを開催した、時期的に厳しいかとも思うし、実際天候も悪かった、しかし、昨年同様800名の来 場者があり、当社への感心の深さ、期待感を感じている、なぜこの時期かというと、造りの現場をその目で確認し、安心、納得して購入して いただきたいと願ってのもの、始まったばかりだが、当社の願いが伝わったと手応えを感じている。 *小売免許実質自由化後の変化や貴社の対応、輸出に対する取り組みを教えて下さい 「新規免許は、コンビニや大手スーパー、需要開拓という意味では購入機会は増えると思うが、一方、一般酒販店に影響しているのは問題で ある、酒類の特性、要説明商品として品質管理を徹底し、よりよい形で提供できるように努力したい」「輸出に関しては現在行っていないが 、今後の検討課題と捉えている、将来は、海外市場も増えるものと考えている」 *古酒、清酒ベースのリキュール、雑酒、に対する考え方や取り組みについて 「今後、様々なアイテムの広がりの可能性はあるし、当社も研究課題と捉えているが、むやみに広げて対応する前に、基本となる純米吟醸、 本醸造、の味をしっかり表現できる技術を備えての話であると捉えている、まず、日本の伝統文化として何百年と続く商品を造り続けること が基本と考えている。 *貴社の特長について 「当社の製品は、淡麗辛口に加え、コクのある、味わい深い、夢のある、酒を目指している、県内唯一の酒質を持った商品も多く、あくまで も「地の酒」としての特長を保持していきたい。