| 幻想水滸伝2 | ||
|---|---|---|
| KONAMI | RPG | PlayStation |
| 席次 | 名前 | 戦闘 | 戦争 | 施設 | 方法 |
|---|---|---|---|---|---|
| 上位36名 | |||||
| 001 | 主人公 | M | ◎ | × | - |
| 002 | リドリー | × | ◎ | × | トゥーリバー市救援後。★ |
| 003 | シュウ | × | ○ | × | ノースウィンドゥ攻略後、アップルとともに勧誘する。★ |
| 004 | ルック | S | ◎ | ○ | 主人公が解放軍のリーダーに就任すると、レックナートとともに現れる。★ |
| 005 | ハンフリー | S | ○ | × | 街道の村のフリーイベント(洛帝山)をクリアする。 |
| 006 | ハウザー | S | ◎ | × | ティント市救援後。★ |
| 007 | キバ | × | ◎ | × | キバ将軍との対決後。★ |
| 008 | ペシュメルガ | S | ○ | × | 本拠地レベル最大で風の洞窟最深部に出現。 |
| 009 | シエラ | S | × | × | ティント市救援後。★ |
| 010 | テレーズ | × | ◎ | × | テレーズ救出後。★ |
| 011 | ニナ | M | × | × | テレーズらとともに加入。★ |
| 012 | ジークフリード | ◆ | × | × | ヒックスのフリーイベント終了後、バドを仲間にした後で女の子を連れていると、コボルト村の森最深部に出現。 |
| 013 | ビクトール | S | ◎ | × | ミューズ市陥落後、サウスウィンドゥ市で合流。★ |
| 014 | バレリア | S | ◎ | × | トラン共和国との同盟により加入。★ ※カスミを選んだ場合はトモが入る。 |
| 015 | フィッチャー | × | × | × | トゥーリバー市救援後。★ |
| 016 | クライブ | L | × | × | 陥落前のミューズ市東通路で女から荷物を預かるイベントをこなす。船が使えるようになるとサウスウィンドゥ市にランダムで出現。 |
| 017 | フリック | S | ◎ | × | ミューズ市陥落後、サウスウィンドゥ市で合流。★ |
| 018 | ツァイ | M | ○ | × | トトの村壊滅後、火炎槍修理のため勧誘に向かう。★ |
| 019 | ジェス | × | ○ | × | ティント市救援後、立ち去ろうとするのを説得する。 |
| 020 | スタリオン | L | × | × | 本拠地レベル2以上でラダトの街に出現。敵との戦闘で50回以上逃げてから話しかける。 |
| 021 | ゲオルグ | S | ◎ | × | ティント市救援後の竜口の村-虎口の村のたき火跡の空き地に出現。 |
| 022 | ハンナ | S | ○ | × | 壊滅後のトトの村に出現。 |
| 023 | キリィ | M | × | × | アレックスを仲間にする。ルカ・ブライト打倒後&本拠地レベル3以上でサウスウィンドゥ市→本拠地(道具屋)→サウスウィンドゥ市の順に話しかける。 |
| 024 | アニタ | S | × | × | シンダル族の遺跡クリア後のミューズ市の酒場またはバナーの村に出現。依頼を複数回こなすか、バレリアを連れて行く。 |
| 025 | フェザー | ◆ | × | × | バドを仲間にした後で、森の村でエイダに協力して守りきる。 |
| 026 | ナナミ | M | ○ | × | キャロの街脱出時に救出に向かう。またはミューズ市で合流。★ |
| 027 | リィナ | L | × | × | ミューズ市陥落後のコロネの街で合流。★ |
| 028 | タイ・ホー | M | ○ | × | 本拠地へのフィッチャー来訪後、クスクスの街でちんちろりん勝負に勝つ。 |
| 029 | アイリ | L | × | × | リィナらとともに加入。★ |
| 030 | ヤム・クー | × | ○ | ○ | タイ・ホーとともに加入。 |
| 031 | ボルガン | S | × | × | リィナらとともに加入。★ |
| 032 | ヒックス | S | × | × | レイクウェストの村の宿屋で会う。トゥーリバー市救援後、コボルト村のフリーイベントをクリアする。 |
| 033 | テンガアール | L | × | × | ヒックスとともに加入。 |
| 034 | フリード・Y | S | ○ | × | ノースウィンドの村への調査から加入。★ |
| 035 | ヨシノ | M | × | × | 主人公のリーダー就任後、フリード・Yを連れてラダトの街に行くと出現。 |
| 036 | チャコ | M | ○ | × | トゥーリバー市救援後。★ |
| 下位72名 | |||||
| 037 | クラウス | × | ○ | × | キバとともに加入。★ |
| 038 | ギルバート | × | ◎ | × | 第一次ミューズ市侵攻(戦争イベント)時、ダメージを与えて説得する。 |
| 039 | テツ | × | × | ○ | トゥーリバー市コボルト領の道具屋で売っているタコスフライを使って、レイクウェストの村で「ほかほか」状態になって話しかける。 |
| 040 | ジーン | × | ○ | ○ | テレーズ救出後、トゥーリバー市の紋章屋に出現。 |
| 041 | ワカバ | S | × | × | トゥーリバー市救援後、Lv30以上で森の村に行って話しかける。 |
| 042 | マクシミリアン | × | ◎ | × | ルカ・ブライト打倒後のサウスウィンドゥ市に出現。 |
| 043 | ゲンシュウ | S | × | × | 本拠地レベル最大&主人公の武器レベル14以上でコロネの港で話しかける。 |
| 044 | カミュー | S | ○ | × | マイクロトフとともに加入。★ |
| 045 | マイクロトフ | S | ○ | × | マチルダ騎士団領への訪問後。★ |
| 046 | ジュド | × | × | ○ | グリンヒル解放後にニューリーフ学院で一度話しかけ、森の村でねん土を貰ってきてから再度話しかける。 |
| 047 | レブラント | × | × | ○ | キバ将軍との対決後、ラダトの街で「せいじのつぼ」を持って話しかける。 |
| 048 | ローレライ | M | ○ | × | キバ将軍との対決後&本拠地レベル3以上でグレッグミンスターで話しかける。 |
| 049 | トニー | × | × | ○ | トゥーリバー市救援後、森の村で話しかける。 |
| 050 | ギジム | M | ○ | × | ティント市救援後。★ |
| 051 | リキマル | S | × | × | リューベの村またはコロネの街で食事代を肩代わりする。 |
| 052 | ガンテツ | S | × | × | ティント市救援後、サウスウィンドゥ市で力比べに勝つ。 |
| 053 | シモーヌ | L | × | × | ルカ・ブライト打倒後&本拠地レベル3以上で、「バラの胸飾り」を持ってラダトの港で話しかける。 |
| 054 | コーネル | × | × | ○ | キバ将軍との対決後、おとセットを持って森の村で話しかける。 |
| 055 | ハンス | × | × | ○ | トゥーリバー市の宿屋2Fで話しかける。 |
| 056 | ホウアン | × | ○ | × | 本拠地獲得時から加入。★ |
| 057 | トウタ | L | ○ | × | シンダル族の遺跡クリア後のミューズ市で話しかける。またはホウアンとともに加入。★ |
| 058 | フッチ | M | × | × | ハンフリーとともに加入。 |
| 059 | カスミ | S | ◎ | × | トラン共和国との同盟により加入。★ ※バレリアを選んだ場合はトモが入る。 |
| 060 | バド | S | × | × | 本拠地レベル3以上&動物キャラクターを連れてグリンヒル-マチルダ間の山道で話しかける。 |
| 061 | メイザース | S | ◎ | × | 本拠地レベルを最大にしてティント市の鉱山道で話しかける。 |
| 062 | モンド | S | × | × | 本拠地レベル3以上&カスミを連れて、または本拠地レベル最大でロッカクの里へ行く。 |
| 063 | サスケ | L | × | × | モンドとともに加入。 |
| 064 | レオナ | × | × | ○ | 本拠地獲得時に合流。★ |
| 065 | アダリー | × | ○ | ○ | 主人公のリーダー就任後、サウスウィンドゥ市で2回頼みを聞いて3回目に投げつける。 |
| 066 | ラウラ | × | × | ○ | ジーンを仲間にした状態で、ティント市で話しかける。 |
| 067 | シーナ | S | × | × | トラン共和国との同盟後。★ |
| 068 | キニスン | L | × | × | ツァイの家への山道で落ちた小鳥の巣を戻しておくと、しばらくして出現。 |
| 069 | シロ | S | × | × | キニスンとともに加入。 |
| 070 | アマダ | M | × | × | 本拠地へのフィッチャー来訪後、ラダトの港で一騎打ちに勝つ。 |
| 071 | エミリア | × | ○ | × | テレーズ救出の際に正直に話すとテレーズらとともに加入。またはグリンヒル解放後にニューリーフ学院で話しかける。 |
| 072 | ザムザ | S | × | × | ナナミを連れてトトの村、またはサウスウィンドゥ市の宿屋で話しかける。 |
| 073 | カレン | M | × | ○ | ルカ・ブライト打倒後、本拠地レベル3以上でクスクスの街に出現。ミニゲームをクリアする。 |
| 074 | ロウエン | L | ○ | × | ギジムらとともに加入。★ |
| 075 | テンコウ | × | × | ○ | 本拠地レベル3以上でまどセットを持ってクロムの村で話しかける。 |
| 076 | からくりまる | M | × | × | メグとともに加入。 |
| 077 | アンネリー | × | ○ | ○ | ルカ・ブライト打倒後&本拠地レベル3以上でサウスウィンドゥ市の宿屋に出現。市庁舎前で歌を聴く。 |
| 078 | ビッキー | S | × | ○ | グリンヒル-マチルダ間の山道で話しかける。 |
| 079 | コウユウ | M | ○ | × | ギジムらとともに加入。★ |
| 080 | ヴァンサン | S | × | × | シモーヌを仲間にした後、本拠地レベル最大でラダトの港に出現。シモーヌを連れて話しかける。 |
| 081 | メグ | L | × | × | トゥーリバー市救援後、ミューズ-グリンヒル間の関所に出現。 |
| 082 | ムクムク | L | × | × | トゥーリバー市救援後、5人以下の状態でグリンヒル市の東を歩きまわる。またはキャロの街帰還後に道場裏の大木を3回調べる。 |
| 083 | マルロ | × | × | × | ギジムらとともに加入。★ |
| 084 | リッチモンド | × | × | ○ | 主人公のリーダー就任後、ラダトの街で仲間に誘い、酒場でコインを貰ってから再度話しかける。 |
| 085 | アップル | × | ○ | × | トトの村壊滅後。★ |
| 086 | ロンチャンチャン | S | × | × | マチルダ騎士団領またはクロムの村に本拠地レベル3以上でワカバを連れて訪れると出現。 |
| 087 | ミリー | L | × | × | リューベの村で一緒にボナパルトを探してあげる。 |
| 088 | テッサイ | × | × | ○ | グリンヒル解放後、クスクスの街の鍛冶屋に出現。ビクトールを連れて行き星辰剣を見せる。 |
| 089 | タキ | × | × | ○ | レイクウェストの村で4回話しかける。 |
| 090 | ゲンゲン | S | × | × | 傭兵砦脱出時から合流。★ |
| 091 | ガボチャ | L | × | × | トゥーリバー市救援後、トゥーリバー市コボルト領でゲンゲンを連れて話しかける。 |
| 092 | ユズ | × | × | ○ | テレーズ救出後&ヒックスのフリーイベント終了後、羊探しを手伝ってあげる。 |
| 093 | ハイ・ヨー | S | × | ○ | 本拠地レベル2以上で本拠地のテラスに出現。レストラン建設を許可する。 |
| 094 | カーン | M | × | × | ティント市救援後。★ |
| 095 | バーバラ | × | × | ○ | 主人公のリーダー就任後、本拠地で合流。★ |
| 096 | シド | M | × | × | 本拠地レベル2以上でチャコを連れていると、トゥーリバー市の地下水道に出現。 |
| 097 | シン | S | ○ | × | テレーズらとともに加入。★ |
| 098 | オウラン | S | ○ | × | クスクスの街で、暴漢の噂話を聞いた後、女の子だけをパーティに入れていると出現。 |
| 099 | シロウ | L | × | ○ | 本拠地レベル2以上で、レイクウェストの街でちんちろりん勝負に5000ポッチ勝つ。 |
| 100 | アレックス | × | × | ○ | 主人公のリーダー就任後、サウスウィンドゥ市の宿屋2Fに出現。 |
| 101 | ヒルダ | × | × | ○ | アレックスとともに加入。 |
| 102 | ボブ | M | × | × | 仲間を80人以上集めて話しかける。 |
| 103 | エイダ | L | ◎ | × | 森の村でフェザーを守る切る。負けた場合は森の村奥で話しかける。 |
| 104 | ピコ | × | × | ○ | グリンヒル解放後、アンネリーを仲間にしてからグリンヒルの宿屋で話しかける。 |
| 105 | アルバート | × | × | ○ | ピコを仲間にした後、ティント市の防具屋で話しかける。 |
| 106 | テンプルトン | × | ○ | ○ | 傭兵砦の焼け跡→トトの村の順に話しかける。 |
| 107 | ホイ | M | × | × | ルカ・ブライト打倒後&本拠地レベル3以上でラダトの街の酒場に出現。 |
| 108 | ゴードン | × | × | ○ | キバ将軍との対決後&本拠地レベル3以上でグレッグミンスターの交易所に出現。仲間に誘ってから50000ポッチ交易で稼ぐ。 |
| その他 | |||||
| - | ジョウイ | M | ○ | × | スタート時から。 |
| - | 前主人公 | M | × | × | 前作のセーブデータをコンバートしてスタートする。ルカ・ブライト打倒後のバナーの村でフリーイベントクリア後、グレッグミンスター・マクドール家で話しかける。 |
| - | トモ | M | × | × | トラン共和国との同盟後、ツァイとともにツァイの仕事場に行くと出現。 ※トランからの援軍によって宿星が変化。 |
| - | マクマク | L | × | × | ルカ・ブライト打倒後、5人以下の状態でトゥーリバー-グリンヒル間を歩きまわる。 |
| - | ミクミク | L | × | × | ルカ・ブライト打倒後、5人以下の状態で森の村-グリンヒル間を歩きまわる。 |
| - | メクメク | L | × | × | ルカ・ブライト打倒後、5人以下の状態でマチルダへの関所-グリンヒル間を歩きまわる。 |
| - | モクモク | L | × | × | ルカ・ブライト打倒後、5人以下の状態で森の村南方周辺を歩きまわる。 |
| - | アビズボア | ◆ | × | × | バドを仲間にした後で、ティント市救援後&本拠地レベル3以上でティント市への鉱山道に出現。 |
| - | ルロラディア | ◆ | × | × | アビズボアを仲間にした後でティント市への鉱山道に出現。 ※宿星には入らない |
| - | チュカチャラ | S | × | × | アビズボア・ルロラディアを仲間にした後、本拠地の船着き場に出現。 |
| - | ボリス | × | ◎ | × | 主人公がティント市で逃走した際に死亡するリドリーの代わりとして、ティント市救援後に加入。 |
| ゲームスタート | ||
| ★ | 前作のセーブデータをコンバート | |
| ▽ | ||
| 天山の峠(駐屯地・約束の地) | ||
| ■ | 108回以上滝に飛び込む事を拒むとオープニングのスタッフロールがセピア調からカラーになる | |
| ▽ | ||
| 傭兵砦 | ||
| ■ | ポールのお使いでは、バーバラからブーツを3つ貰っておくと1つ自分の物に出来る | |
| ■ | 床の油汚れは、B1・ポールの側、バーバラの上、1F・右の階段、2F・左の階段、中央の部屋、以上全部で5カ所 | |
| ▽ | ||
| リューベの村 | ||
| ■ | アイリのナイフ投げは動かなければ成功する | |
| ★ | リィナ・アイリ・ボルガンが加わる | |
| ▽ | ||
| 燕北の峠 | ||
| ■ | 途中に回復できる泉がある | |
| ◆ | カットバニーが返し刃の封印球を落とす | |
| ▽ | ||
| キャロの街 | ||
| ★ | リィナ・アイリ・ボルガンと別れる | |
| ◆ | 街周辺でカットバニーが手技の封印球を落とす | |
| ★ | 道場裏の大木を3回調べてムクムクを仲間にする | |
| ◆ | 道場内左下の部屋の棚(ふるい本1かん) | |
| ◆ | ナナミがいる状態で道場真ん中右上のつぼ(小さいつぼがナナミのつぼ) | |
| ★ | 脱出前にナナミを助けに行く | |
| ▽ | ||
| 傭兵砦 | ||
| (リューベの村) | ||
| ★ | 3000ポッチ払ってリキマルを仲間にする | |
| ★ | 一緒に森に入ってミリーを仲間にする | |
| ★ | ミリーを仲間にするために森に入った時に落ちた鳥の巣を戻して、ボナパルトを倒した後でキニスン・シロを仲間にする | |
| ▽ | ||
| トトの村 | ||
| ★ | ナナミがいる状態でザムザを仲間にする | |
| ▽ | ||
| ミューズ市 | ||
| ◆ | 紋章屋のほり出し物に怒りの封印球 | |
| ◆ | かまいたちがしっぷうの封印球を落とす ※ミューズ市陥落後は入手不可 | |
| ■ | コロネの街の鍛冶屋はこの時点でLv5まで鍛えてくれる | |
| ▽ | ||
| トトの村 | ||
| ★ | 一度出てから再度村に入りハンナを仲間にする | |
| ▽ | ||
| 傭兵砦 | ||
| ■ | この辺りから後でスタリオンを仲間にするために「逃がす」が出るなら逃げておく | |
| ◆ | シャドウドッグがおぼろの封印球を落とす | |
| ▽ | ||
| ツァイの家 | ||
| ◆ | キツツッキーが必殺の封印球を落とす | |
| ▽ | ||
| 傭兵砦 | ||
| ■ | 砦陥落後のパーティは、ジョウイ・ナナミ(いれば)以外はランダムで決定 | |
| ▽ | ||
| トトの村 | ||
| ★ | ハンナを仲間にしていなければ仲間にする | |
| ▽ | ||
| ミューズ市 | ||
| ■ | 門番に追い返されるイベントを確認 | |
| ▽ | ||
| 白鹿亭 | ||
| ■ | 宿代がタダで利用できる | |
| ▽ | ||
| シンダル族の遺跡 | ||
| ◆ | ダブルヘッドがしでんの封印球を落とす | |
| ◆ | サラマンダーが火とかげの封印球を落とす | |
| ◆ | しかくの石板で開けられる扉の奥(ふるい本2かん・魔力吸いの封印球) | |
| ▽ | ||
|
★仲間キャラクター □ジョウイ □アップル □ツァイ □ゲンゲン □ナナミ □ムクムク □リキマル □ミリー □キニスン □シロ □ザムザ □ハンナ ◆取得アイテム □(ナナミのつぼ/名のあるつぼ/大きいツボ) □怒りの封印球 □おぼろの封印球 □返し刃の封印球 □しっぷうの封印球 □必殺の封印球 □しでんの封印球 □火とかげの封印球 □手技の封印球 □魔力吸いの封印球 □ふるい本1かん □ふるい本2かん ●プレイ時間の目安 □2時間~4時間以内 |
||
| ▽ | ||
| ミューズ市 | ||
| ◆ | 街の東側の通路(紋章屋の右通路)を通り抜けてエルザから包みを預かる。その後街を出ようとするとおとセット1が手に入る ●クライブイベントチェックポイント | |
| ★ | アニタは適当に何度か話しかけておく ※バレリアを仲間にするなら無視 | |
| ★ | 街中央部でトウタを仲間にする | |
| ◆ | トウタを仲間にした後、ホウアンに話しかける(レシピ3) ※ミューズ市陥落後は入手不可 | |
| ◆ | 市庁舎内・資料室(ふるい本4かん) | |
| ▽ | ||
| ハイランドとの国境 | ||
| ◆ | 食料庫の入り口側(火封じの封印球) | |
| ◆ | おうこくへいがちんもくの封印球を落とす ※ここ以外では入手不可 | |
| ▽ | ||
| ミューズ市(戦争イベント) | ||
| ★ | ギルバートにダメージを与えて仲間にする ※説得できずに終わると二度と出ない | |
| ★ | ジョウイと別れる | |
| ▽ | ||
| コロネの街 | ||
| ★ | リィナ・アイリ・ボルガンが加わる ※主人公・ナナミと合わせて5人パーティ | |
| ◆ | 酒場の厨房(レシピ5) | |
| ★ | リキマルを仲間にしていなければ仲間にする | |
| ▽ | ||
| クスクスの街 | ||
| ◆ | 中央最上段の家の棚(レシピ9) | |
| ◆ | 道具屋のほり出し物にレシピ11 | |
| ▽ | ||
| サウスウィンドゥ市 | ||
| ★ | ザムザを仲間にしていなければ仲間にする | |
| ◆ | 市庁舎下の盆栽・右から2番目(友情の封印球) | |
| ◆ | 道具屋のほり出し物にふるい本3かん | |
| ◆ | 街周辺でむささびがせいじのつぼを落とす | |
| ◆ | 街周辺でターゲットレディがドリアドの封印球・ニンフの封印球を落とす | |
| ▽ | ||
| ノースウィンドゥ | ||
| ★ | ビクトール・フリード・Yが加わる ※主人公・ナナミ・アイリと合わせて5人パーティ | |
| ■ | ネクロードには絶対勝てないのでさっさと逃げる | |
| ▽ | ||
| 風の洞窟 | ||
| ◆ | 四つの石で風穴を塞いだ奥(蒼き門の封印球) | |
| ◆ | グリフィンが風のぼうしを落とす | |
| ◆ | にちりんまおうがぬりかべの封印球を落とす | |
| ★ | カーンが加わる | |
| ▽ | ||
| ノースウィンドゥ | ||
| ◆ | ろうそくの部屋・隠し扉奥(ブルーリボン) | |
| ★ | 対ヘカトンケイル戦後、カーンと別れる | |
| ▽ | ||
| ラダトの街 | ||
| ◆ | 道具屋のほり出し物におとセット5・レシピ18・スピードリング | |
| ◆ | 酒場のコック(レシピ14) | |
| ▽ | ||
| 本拠地 | ||
| ■ | ソロン・ジーを殴った後は逃げる | |
| ~以下リーダー就任後~ | ||
| ■ | 倉庫が使えるようになる | |
| ■ | 酒場でパーティ編成が出来るようになる | |
| (サウスウィンドゥ市) | ||
| ★ | 身代わりじぞう・木の盾・風の封印球を持って行きアダリーを仲間にする | |
| ★ | 宿屋2Fでアレックス・ヒルダを仲間にする | |
| (ラダトの街) | ||
| ★ | フリード・Yを連れて行きヨシノを仲間にする | |
| ★ | 一度仲間に誘ってから酒場でコインを貰い、再度話しかけてリッチモンドを仲間にする | |
| (クスクスの街) | ||
| ★ | 入り口脇のお婆さんから噂話を聞いた後、女の子だけを入れたパーティで橋を渡ってオウランを仲間にする | |
| (トトの村) | ||
| ★ | 傭兵砦跡で一度会ってからテンプルトンを仲間にする | |
| ▽ | ||
|
★仲間キャラクター □ナナミ □リィナ □アイリ □ボルガン □ビクトール □フリック □フリード・Y □シュウ □ルック □レオナ □バーバラ □ホウアン □トウタ □アニタ □ギルバート □アダリー □アレックス □ヒルダ □ヨシノ □リッチモンド □オウラン □テンプルトン ◆取得アイテム □火封じの封印球 □ちんもくの封印球 □蒼き門の封印球 □おくすりの封印球 □ニンフの封印球 □ぬりかべの封印球 □ドリアドの封印球 □友情の封印球 □おとセット1 □おとセット5 □レシピ3 □レシピ5 □レシピ9 □レシピ11 □レシピ14 □レシピ18 □ふるい本3かん □ふるい本4かん □せいじのつぼ □風のぼうし □ブルーリボン □スピードリング ●プレイ時間の目安 □3時間~6時間以内 |
||
| ▽ | ||
| 本拠地 | ||
| ■ | 入り口でフィッチャーに会う | |
| ◆ | 木こりの結び目ゲーム (かめ設計図4/誓いの杯/バラの花束/くつろぎセット/秘伝書/むてきスマイル/じゅんかつ油/いぬぶえ/ばんしゃくセット/きび団子/サングラス/セクシーウィンク) |
|
| ▽ | ||
| ラダトの街 | ||
| ★ | 港にいるアマダを一騎打ちで倒して仲間にする | |
| ▽ | ||
| クスクスの街 | ||
| ★ | 港でちんちろりん勝負をしてタイ・ホー・ヤム・クーを仲間にする | |
| ▽ | ||
| レイクウェストの街 | ||
| (サウスウィンドゥ市) | ||
| ★ | ランダムで出現するクライブを仲間にする | |
| ● | クライブをパーティに入れて宿屋で手紙を受け取る ※クライブイベントチェックポイント:タイムリミット11時間以内 |
|
| ★ | 4回話しかけてタキを仲間にする | |
| ★ | トゥーリバー市コボルト領の道具屋で手に入るタコスフライを使って「ほかほか」にして、テツを仲間にする | |
| ◆ | タキの家の棚(レシピ16) | |
| ◆ | テツの家前の樽(キャベツのたね) | |
| ◆ | 港の野菜籠(好意の封印球) | |
| ★ | 宿屋でヒックス・テンガアールと会う | |
| ▽ | ||
| トゥーリバー市 | ||
| ◆ | 街周辺でちゅうちゅうがバランスの封印球を落とす | |
| ◆ | 街周辺でイワマジロンがかめ設計図1を落とす | |
| ◆ | 道具屋のほり出し物にレシピ23 | |
| ★ | 宿屋2Fでハンスを仲間する | |
| ▽ | ||
| トゥーリバー市(地下水路) | ||
| ◆ | セイレーンがバンシーの封印球を落とす | |
| ◆ | マッドシャークがレシピ21を落とす | |
| ◆ | ペストラットが毒の封印球を落とす | |
| ▽ | ||
| 本拠地 | ||
| ~グリンヒル市陥落前またはテレーズ救出後~ | ||
| ★ | 右の建物2Fテラスでハイ・ヨーを仲間にする | |
| (トゥーリバー市) | ||
| ★ | チャコを連れて地下水路でシドを仲間する | |
| ★ | ゲンゲンを連れてコボルト領でガボチャを仲間にする | |
| (レイクウェストの街) | ||
| ★ | ちんちろりん勝負に勝ってシロウを仲間にする | |
| (ラダトの街) | ||
| ★ | 戦闘から50回以上逃げてスタリオンを仲間にする | |
| (ミューズ-グリンヒル間の関所) | ||
| ★ | メグ・からくりまるを仲間にする | |
| ▽ | ||
| グリンヒル市(グリンヒルの森) | ||
| ■ | ナナミ固定、子供キャラクターのみ使用可 | |
| ★ | エミリアに事情を話して仲間にする | |
| ◆ | 宿屋(レシピ20) | |
| ◆ | ニューリーフ学院・自習室(ふるい本5かん) | |
| ◆ | グリンヒルの森(カーミラの封印球) | |
| ◆ | 道具屋のほり出し物にレシピ25 | |
| ◆ | ひいらぎのせいがドリアドの封印球を落とす | |
| ◆ | 街周辺でびんぼうがみがひよこちゃん・かめ設計図2を落とす ※ティント市救援後は入手不可 | |
| ▽ | ||
| 本拠地 | ||
| ■ | パーティにはできるだけスタリオン・クライブを入れておく ※スタリオンはマップ移動が速くなりクライブはクライブイベントのため |
|
| (トゥーリバー市) | ||
| ★ | 紋章屋でジーンを仲間にする | |
| ▽ | ||
| コボルト村 | ||
| (トゥーリバー市救援後から可能) | ||
| ★ | フリーイベントをクリアしてヒックス・テンガアールを仲間にする | |
| ★ | ヒックスのフリーイベント後にユズを仲間にする | |
| ◆ | ユズを仲間にした後 (ラダト:こぶた/森の村:こひつじ/レイクウェスト:ひよこ/ユニコーンの森:こひつじ) |
|
| ◆ | 村長の家前の樽(どりょくの封印球) | |
| ◆ | 村長の家(レシピ13) | |
| ◆ | 道具屋のほり出し物にレシピ31 | |
| ▽ | ||
| 森の村 | ||
| (トゥーリバー市救援後から可能) | ||
| ★ | 主人公をLv30まであげてワカバを仲間にする | |
| ★ | トニーを仲間にする | |
| ◆ | トニーを仲間にした後の村長(ほうれんそうのなえ) | |
| ◆ | 交易所(ふるい本6かん) | |
| ◆ | 防具屋(アイアンハンマー) | |
| ● | 交易所の裏で偽エルザと対面 ※クライブイベントチェックポイント:タイムリミット13時間以内 |
|
| ▽ | ||
| マチルダ騎士団への抜け道 | ||
| ★ | ビッキーを仲間にする | |
| ◆ | ドレミのせいがおとセット2を落とす | |
| ◆ | ナメゾンビがレシピ29を落とす | |
| ◆ | ひいらぎパパがたねいもを落とす | |
| ◆ | ひいらぎこぞうがばんしゃくセットを落とす | |
| ▽ | ||
| ロックアックス城 | ||
| ◆ | 鑑定屋2F突き当たりの棚(げき怒の封印球) | |
| ◆ | 街周辺でピンクバードがスカンクの封印球・シルフの封印球を落とす ※マチルダ撤退後は入手不可 | |
| ● | 宿屋でエルザの足取りを追う ※クライブイベントチェックポイント:タイムリミット14時間以内 |
|
| ▽ | ||
| 街道の村 | ||
| ★ | フリーイベントをクリアしてハンフリー・フッチを仲間にする | |
| ◆ | フリーイベント後のケントの母親(レシピ32) | |
| ◆ | ユズが仲間にしてあるとこうしが手に入る | |
| ▽ | ||
| ミューズ市 | ||
| ◆ | 街周辺でホワイトタイガーが返し刃の封印球を落とす | |
| ▽ | ||
| ロックアックス城 | ||
| ■ | 宿屋にロンチャンチャンがいるがここでは仲間にできない | |
| ■ | 物語終盤までマチルダ領には入れなくなるのでゴルドーの所に行く前に用事は済ます | |
| ▽ | ||
|
★仲間キャラクター □リドリー □フィッチャー □チャコ □テレーズ □ニナ □シン □カミュー □マイクロトフ □アマダ □タイ・ホー □ヤム・クー □タキ □テツ □クライブ □ハンス □ハイ・ヨー □ヒックス □テンガアール □シド □ガボチャ □シロウ □スタリオン □メグ □からくりまる □エミリア □ジーン □ユズ □ワカバ □トニー □ビッキー □ハンフリー □フッチ ◆取得アイテム □スカンクの封印球 □シルフの封印球 □返し刃の封印球 □カーミラの封印球 □げき怒の封印球 □ドリアドの封印球 □バンシーの封印球 □バランスの封印球 □好意の封印球 □どりょくの封印球 □毒の封印球 □おとセット2 □ほうれんそうのなえ □キャベツのたね □たねいも □こぶた □こひつじx2 □ひよこ □こうし □かめ設計図1 □かめ設計図2 □かめ設計図4 □レシピ13 □レシピ16 □レシピ20 □レシピ21 □レシピ23 □レシピ25 □レシピ29 □レシピ31 □レシピ32 □ふるい本5かん □ふるい本6かん □アイアンハンマー □ひよこちゃん □ばんしゃくセット □くつろぎセット □バラの花束 □誓いの杯 □秘伝書 □むてきスマイル □いぬぶえ □セクシーウィンク □サングラス □じゅんかつ油 □きび団子 ●プレイ時間の目安 □4時間~8時間以内 |
||
| ▽ | ||
| 本拠地 | ||
| ■ | 広間でシュウ・アップルらに報告する | |
| ▽ | ||
| ラダトの街 | ||
| ■ | ビクトール・ナナミが固定 | |
| ■ | キバ・クラウスを確認したら本拠地へ戻る | |
| ▽ | ||
| ラダトの街(戦争イベント) | ||
| ■ | リドリーが勝手に退却するので負けて良い | |
| ▽ | ||
| 本拠地(戦争イベント) | ||
| ■ | 3ターン目にリドリー(コボルト隊)が復帰するのでキバ軍を倒す | |
| ▽ | ||
| 本拠地 | ||
| ■ | 入り口でシーナに会った後、一度外に出て広間へ向かう | |
| ▽ | ||
| サウスウィンドゥ市 | ||
| ■ | フリード・Yが固定、シーナが同行者 | |
| ■ | 来なくても良いが、店の品揃えが変わっている | |
| ▽ | ||
| バナーの村 | ||
| ★ | 宿屋で依頼をこなしてアニタを仲間にする ※バレリアを仲間にするなら無視 | |
| ◆ | 上の民家(たねいも) | |
| ◆ | 道具屋海沿いの樽(かくせいの封印球) | |
| ◆ | 道具屋のほり出し物にバラの胸飾り・トマトのなえ・うさぎ設計図3 | |
| ▽ | ||
| トランへの森 | ||
| ◆ | トラがまどセット1を落とす | |
| ◆ | リンリンがバリアーの封印球を落とす | |
| ◆ | トランへの途中(毒の封印球・マジックリング・銀の盾) | |
| ▽ | ||
| グレッグミンスター | ||
| ★ | バレリアかカスミのどちらかを選ぶ | |
| ★ | 街の左上でローレライを仲間にする | |
| ★ | 交易で50000ポッチ以上儲けてゴードンを仲間にする | |
| ◆ | レパント大統領(またたきの手鏡) | |
| ◆ | 城1F英雄記念室の棚(ふるい本7かん) | |
| ◆ | 城1F入り口脇の兵士(カッパーハンマー) | |
| ◆ | 宿屋2Fのセイラ(旋風の封印球) | |
| ◆ | 街内の男(トマトのなえ) | |
| ◆ | 道具屋のほり出し物にレシピ28 | |
| ◆ | 紋章屋のほり出し物に大地の封印球・流水の封印球 | |
| ▽ | ||
| トランへの森~バナーの村 | ||
| ■ | カスミ/バレリアとシーナが同行者/パーティに入る | |
| ★ | バレリアがいればアニタを仲間にする | |
| ■ | カスミがいればロッカクの里に入れる | |
| ▽ | ||
| ロッカクの里 | ||
| ★ | カスミがいればモンド・サスケを仲間にする | |
| ◆ | ハンゾウの屋敷前(瞬きの封印球) | |
| ◆ | 交易所(おとセット6・こぶた) | |
| ▽ | ||
| 本拠地(戦争イベント) | ||
| ■ | リドリーは助けられなくても良い | |
| ▽ | ||
| 本拠地(戦争イベント) | ||
| ■ | ルカ・ブライト軍にダメージを与えると終了 | |
| ■ | 王国軍の援軍はルックの魔法に任せた後に攻撃する | |
| ▽ | ||
| 本拠地(対ルカ三連戦) | ||
| (ツァイの家) | ||
| ★ | ツァイを連れて行きトモを仲間にする | |
| ~対ルカ・ブライト戦~ | ||
| ■ | 第1部隊・主人公/第3ローテーション(ルカ、経験値有) おすすめ:主人公、カスミ/バレリア、ナナミ、スタリオン、クライブ、リィナ |
|
| ■ | 第2部隊・フリック/第1ローテーション(ルカ+おうこく兵x5) おすすめ:フリック、フリード・Y、シーナ、ニナ、ヨシノ、テンガアール |
|
| ■ | 第3部隊・ビクトール/第2ローテーション(ルカ+おうこく兵x3) おすすめ:ビクトール、トモ、ハンフリー、ルック、フッチ、ビッキー |
|
| ■ | 男キャラクターは炎のエンブレムを装備 | |
| ■ | 女キャラクターはブルーリボンを装備 | |
| ■ | 各パーティ中の誰かが「切り裂き」を使えるようにしておく(対おうこく兵用) | |
| ■ | 火封じの封印球を誰かに付ける | |
| ▽ | ||
| 本拠地 | ||
| (ラダトの街) | ||
| ★ | 酒場でホイを仲間にする | |
| ★ | バラの胸飾りを持って行ってシモーヌを仲間にする | |
| ★ | せいじのつぼを持って行ってレブラントを仲間にする | |
| ● | 酒場でエルザとクライブの対決 ※クライブイベントチェックポイント:タイムリミット15時間以内 |
|
| (クスクスの街) | ||
| ★ | 酒場でミニゲームをクリアしてカレンを仲間にする | |
| (サウスウィンドゥ市) | ||
| ★ | 街の入り口でマクシミリアンを仲間にする | |
| ★ | 市庁舎前で歌を聴いてアンネリーを仲間にする | |
| ★ | 本拠地を経由してキリィを仲間にする | |
| (トゥーリバー市) | ||
| ★ | コボルト領でボブを仲間にする | |
| (マチルダ騎士団への抜け道) | ||
| ★ | 動物(シロ・ムクムク等)を連れてバドを仲間にする | |
| (森の村) | ||
| ★ | おとセット(いずれか)を持って行ってコーネルを仲間にする | |
| ★ | 村人から守ってフェザー(※:選択)・エイダを仲間にする | |
| (コボルト村) | ||
| ★ | 女の子(ナナミ等)を連れてジークフリード(※:選択)を仲間にする | |
| (バナーの村) | ||
| ★ | フリーイベントをクリアして前主人公を仲間にする ※要前作のデータコンバート | |
| ▽ | ||
| クスクスの街~ミューズ市 | ||
| ■ | ナナミ固定 ※クスクスの街 | |
| ■ | チャコ・ナナミ固定、テレーズが同行者 ※ミューズ市 | |
| ▽ | ||
|
★仲間キャラクター □キバ □クラウス □シーナ □バレリア □カスミ □アニタ □ゴードン □ローレライ □モンド □サスケ □トモ □ボブ □カレン □レブラント □ホイ □シモーヌ □バド □エイダ □フェザー □コーネル □ジークフリード □マクシミリアン □キリィ □アンネリー ◆取得アイテム □流水の封印球 □旋風の封印球 □大地の封印球 □瞬きの封印球 □バリアーの封印球 □かくせいの封印球 □毒の封印球 □おとセット6 □まどセット1 □ふるい本7かん □トマトのなえx2 □たねいも □こぶた □うさぎ設計図3 □レシピ28 □カッパーハンマー □銀の盾 □マジックリング □バラの胸飾り □またたきの手鏡 ●プレイ時間の目安 □6時間~10時間以内 |
||
| ▽ | ||
| 本拠地 | ||
| ■ | 入り口でコウユウに会い、広間でシュウらと相談する | |
| ▽ | ||
| 竜口の村 | ||
| ■ | ビクトール・ナナミが固定、コウユウは同行者/パーティ | |
| ◆ | こうしが手に入る | |
| ◆ | 右の倉庫の中(キャベツのたね) | |
| ▽ | ||
| ティント市への山道 | ||
| ■ | ギジムと対面後、ティント市へ向かう | |
| ◆ | フライリザードがまどセット2・ほたるの封印球を落とす | |
| ▽ | ||
| 虎口の村 | ||
| ◆ | 井戸の側(ひよこ・トマトのなえ) | |
| ◆ | 真ん中下の民家(ふるい本8かん) | |
| ▽ | ||
| ティント市 | ||
| ★ | 街の中をうろついているラウラを仲間にする | |
| ◆ | 防具屋のほり出し物に風のぼうし | |
| ◆ | 道具屋のほり出し物にスキルリング | |
| ◆ | 鍛冶屋前・石炭箱(パワーリング) | |
| ◆ | 右下の民家(ドラゴン設計図3・白馬設計図3) | |
| ▽ | ||
| ティント市(分岐点) | ||
| ■ | 夜、ベットに入る前にナナミに話しかけに行く | |
| ■ | 逃げる ▼ | |
| ■ | 逃げない ▼ | |
| 逃げた場合 | ||
| ティント市 | ||
| ■ | ナナミ固定、パーティ中好感度の高いキャラクター2人がパーティに参加 | |
| ■ | またたきの手鏡を置いていく | |
| ▽ | ||
| クロムの村~虎口の村 | ||
| ■ | ティント市がネクロードの手に落ちた事を聞く | |
| ▽ | ||
| ティント市への山道~竜口の村 | ||
| ■ | ゲオルグに助けられる | |
| ■ | リドリーが戦死 | |
| ■ | シュウ、アップル、フリックに追いつかれる | |
| ■ | 最後までリーダーを拒否して村から出るとエンディング1へ | |
| ▽ | ||
| クロムの村 | ||
| ★ | ビクトール・ナナミ固定、カーン・シエラがパーティ/同行者 | |
| ■ | 本編へ | |
| 逃げなかった場合 | ||
| ティント市 | ||
| ■ | ジェス・ハウザーが出陣 | |
| ■ | 鉱山道からネクロードが潜入して来るので撤退する | |
| ▽ | ||
| クロムの村 | ||
| ★ | カーンがパーティ/同行者 | |
| ▽ | ||
| 虎口の村 | ||
| ■ | 村の真ん中でシエラと戦闘 | |
| ■ | ビクトール・ナナミ固定、カーン・シエラがパーティ/同行者 | |
| ■ | 本編へ | |
| 本編に合流 | ||
| クロムの村 | ||
| ★ | まどセット(いずれか)を持って民家でテンコウを仲間にする | |
| ★ | ワカバを連れてロンチャンチャンを仲間にする | |
| ◆ | 道具屋のほり出し物にマジックリング | |
| ▽ | ||
| ティント市への鉱山道 | ||
| ■ | メイザースはまだ条件が足りないので後回し | |
| ◆ | 鉱山道の途中(マスターガーブ・ふるい本9かん・まどセット5・風のぼうし) | |
| ◆ | ゾンビがパワーグローブを落とす | |
| ◆ | ネクローディアがマスターガーブを落とす | |
| ◆ | ユニコーンゾンビが火封じの封印球を落とす | |
| ▽ | ||
| ティント市 | ||
| ★ | ジェスを説得して仲間にする | |
| ▽ | ||
| 本拠地 | ||
| ★ | ティント市で逃げた場合ボリスが仲間になる | |
| ■ | ルシアは牢に入れても入れなくても逃げられる | |
| (サウスウィンドゥ市) | ||
| ★ | 力比べをしてガンテツを仲間にする | |
| (ティント市) | ||
| ◆ | グスタフに話しかける(大地の封印球) | |
| (クロムの村) | ||
| ◆ | 村長に話しかける(こもれ日の封印球) | |
| ▽ | ||
| グリンヒル市(戦争イベント) | ||
| ■ | 3パターン選べるが、本拠地で待っているのが一番楽、且つ早い | |
| ▽ | ||
| グリンヒルの森 | ||
| ■ | テレーズが同行者、シンを参加させる場合はパーティ/同行者を選択 | |
| ◆ | 森の途中(夢幻はおり・ウィングブーツ) | |
| ◆ | ルシアが蒼き門の封印球を落とす | |
| ◆ | ドレミのせいがレシピ34を落とす | |
| ◆ | ひいらぎこぞうがおふねを落とす | |
| ◆ | ひいらぎマスターがドリアドの封印球を落とす | |
| ◆ | ターゲットガールがニンフの封印球・寝起きの封印球を落とす | |
| ▽ | ||
| グリンヒル市 | ||
| ◆ | 道具屋のほり出し物にまどセット6・うさぎ設計図4 | |
| ◆ | おうこく兵がアイアンブーツを落とす ※ここ以外では入手不可 | |
| (ニューリーフ学院) | ||
| ■ | 出口で回復・セーブが出来る | |
| ◆ | 紋章師講師に話かける(烈火の封印球) | |
| ◆ | 鍛冶屋見習いに話しかける(シルバーハンマー) | |
| ▽ | ||
| 本拠地~ミューズ市(戦争イベント) | ||
| ■ | グリンヒル市を経由してミューズ市に侵攻、その後撤退する | |
| ▽ | ||
| 本拠地 | ||
| ■ | テッサイを仲間にしてシルバーハンマーを渡すと武器レベルを14まで上げられる | |
| ★ | アビズボア・ルロラディアがいると本拠地でチュカチャラが仲間になる | |
| (グリンヒル市) | ||
| ★ | ニューリーフ学院・鍛冶屋でジュドを仲間にする | |
| ★ | 宿屋でピコを仲間にする | |
| ★ | まだならばエミリアを仲間にする | |
| (森の村) | ||
| ◆ | コーネルの妹に話かける(おとセット7) | |
| (ロッカクの里) | ||
| ★ | カスミを仲間にしていない場合、モンド・サスケを仲間にする | |
| (ラダトの港) | ||
| ★ | シモーヌを連れてヴァンサンを仲間にする | |
| (風の洞窟) | ||
| ★ | ペシュメルガを仲間にする | |
| (クスクスの街) | ||
| ★ | ビクトールを連れてテッサイを仲間にする | |
| (コロネの港) | ||
| ★ | 主人公の武器レベルを上げてゲンシュウを仲間にする | |
| (ティントへの山道) | ||
| ★ | 焚き火跡でゲオルグを仲間にする | |
| (ティント市) | ||
| ★ | 防具屋でアルバートを仲間にする | |
| (ティント市への鉱山道) | ||
| ★ | 隠し通路奥のメイザースを仲間にする | |
| ★ | アビズボア(※:選択)を仲間にする | |
| ★ | ルロラディア(※:選択)を仲間にする | |
| ▽ | ||
|
★仲間キャラクター □コウユウ □ギジム □ロウエン □カーン □シエラ □ハウザー □マルロ □ボリス □ラウラ □テンコウ □ロンチャンチャン □ジェス □ゲオルグ □ガンテツ □エミリア □ジュド □ピコ □アルバート □メイザース □ペシュメルガ □テッサイ □ゲンシュウ □ヴァンサン □モンド □サスケ □アビズボア □ルロラディア □チュカチャラ ◆取得アイテム □大地の封印球 □烈火の封印球 □蒼き門の封印球 □ドリアドの封印球 □ニンフの封印球 □寝起きの封印球 □ほたるの封印球 □火封じの封印球 □こもれ日の封印球 □おとセット7 □まどセット2 □まどセット5 □まどセット6 □ふるい本8かん □ふるい本9かん □トマトのなえ □キャベツのたね □こうし □ひよこ □うさぎ設計図4 □白馬設計図3 □ドラゴン設計図3 □レシピ34 □シルバーハンマー □おふね □風のぼうし □マスターガーブ □夢幻はおり □アイアンブーツ □パワーリング □スキルリング □マジックリング □ウィングブーツ □パワーグローブ ●プレイ時間の目安 □8時間~14時間以内 |
||
| ▽ | ||
| 本拠地 | ||
| ■ | キバ将軍とシュウの会話を聞くまでに、約束の石板が全て埋まっていることを確認する | |
| ■ | 大広間で会議中にレックナートが現れて、輝く盾の紋章Lv4魔法が使えるようになる ※ハッピーエンドチェックポイント1 |
|
| ▽ | ||
| ロックアックス城(戦争イベント) | ||
| ■ | クルガンに背後から攻撃されるが、味方の増援で自動的に勝てる | |
| ▽ | ||
| ロックアックス城 | ||
| ◆ | ロックアックス城内(パワーグローブ・炎のフルヘルム・大地の盾・ドラゴン設計図4・白馬設計図4) | |
| ◆ | コカトリスが雷鳴の封印球を落とす | |
| ◆ | ヒポグリフが風のアミュレットを落とす | |
| ◆ | マチルダきしが騎士の封印球を落とす | |
| ◆ | おうこく兵がレシピ36を落とす | |
| ◆ | 街周辺でシュアロンが流水の封印球を落とす | |
| ▽ | ||
| ロックアックス城奥 | ||
| ■ | イベント前にナナミの装備品を全て外したりしない ※ハッピーエンドチェックポイント2 |
|
| ■ | ナナミが主人公達を助けようと飛び出したときに現れる選択肢は、必ずどちらか(どちらでも良い)選ぶ ※ハッピーエンドチェックポイント3 |
|
| ◆ | ゴルドーがナイトアーマーを落とす | |
| ~ロックアックス解放後~ | ||
| ◆ | 最深部・ゴルドーの部屋(大地の鎧・雷鳴の封印球・レシピ37) | |
| ◆ | 防具屋・道具屋の脇の階段から裏に回った倉庫(ふるい本11かん) | |
| ◆ | 防具屋のほり出し物に霧のローブ・ゴールドレット | |
| ▽ | ||
| 本拠地 | ||
| ■ | ホウアンが病室から出てきたときにシュウを呼ぶ ※ハッピーエンドチェックポイント4 |
|
| ▽ | ||
| ミューズ市 | ||
| ■ | ロックアックス解放後入れるようになる | |
| ◆ | 酒場の老人に話しかける(ふるい本12かん) | |
| ◆ | 防具屋のカウンター(銀糸の竜鎧) | |
| ◆ | 防具屋のほり出し物に大地の鎧 | |
| ◆ | 道具屋のほり出し物にレシピ35 | |
| ◆ | 街周辺でカッパーサンが烈火の封印球を落とす | |
| ● | ジョウストンの丘でエルザとの2度目の対決 ※クライブイベントチェックポイント | |
| ▽ | ||
|
◆取得アイテム □雷鳴の封印球 □流水の封印球 □烈火の封印球 □騎士の封印球 □ふるい本11かん □ふるい本12かん □ドラゴン設計図4 □白馬設計図4 □レシピ35 □レシピ36 □レシピ37 □炎のフルヘルム □霧のローブ □大地の鎧 □銀糸の竜鎧 □大地の盾 □ゴールドレット □パワーグローブ □風のアミュレット ●プレイ時間の目安 □12時間~18時間以内 |
||
| ▽ | ||
| ハイランドとの国境(戦争イベント) | ||
| ■ | イベント進行で進むので、自分でやることは特になし | |
| ▽ | ||
| 皇都ルルノイエ(戦争イベント) | ||
| ■ | ルルノイエ城内に部隊が進入すれば勝利 | |
| ■ | 騎馬能力をもつ主将(フリック・ハウザー・バレリア・マクシミリアン)に、テンプルトン・チャコを付けてやるとすぐ攻略できる | |
| ▽ | ||
| サジャの村 | ||
| ■ | キャロの街にも行けるようになる | |
| ● | エルザとの最後の対決 ※クライブイベントチェックポイント:タイムリミット20時間以内 | |
| ◆ | 道具屋のほり出し物にゴールデンハンマ・こひつじ・ホーンヘルム・風のつむいだ鎧 | |
| ◆ | 村周辺でミノタウロスが大地の封印球を落とす | |
| ▽ | ||
| グリンヒル市周辺 | ||
| ★ | 5人パーティでトゥーリバー市とグリンヒル市の間を往復しマクマクを仲間にする | |
| ★ | 5人パーティで森の村とグリンヒル市の間を往復しミクミクを仲間にする | |
| ★ | 5人パーティでマチルダとの関所とグリンヒル市の間を往復しメクメクを仲間にする | |
| ★ | 5人パーティで森の村の一つ南の森の切れ目辺りをうろうろしモクモクを仲間にする | |
| ▽ | ||
| 本拠地(その他) | ||
| ◆ | トニーのもぐら叩きゲーム (もぐらヘルム/もぐらシールド/もぐらスーツ) |
|
| ◆ | カレンと踊ろうゲーム (カレンのぞうA/カレンのぞうB/カレンのぞうC/カレンのえA/カレンのえB) |
|
| (ラダトの街・道具屋2F) | ||
| ◆ | ビッキーのテレポート失敗で進入可(蒼き門の封印球・もぐらスーツ) | |
| (グレッグミンスター) | ||
| ◆ | 前主人公のフリーイベントクリア後、料理勝負10戦目(対レスター戦)まで勝ち進んでいるとグレミオからレシピ39が貰える | |
| ▽ | ||
| 皇都ルルノイエ | ||
| ◆ | ルルノイエ城内(怒りの封印球・霧のローブ・王者の封印球・風のアミュレット・ゴールドレット・まどセット7) | |
| ◆ | ルシアが大地の封印球を落とす | |
| ◆ | クルガンが雷鳴の封印球を落とす | |
| ◆ | シードが烈火の封印球を落とす | |
| ◆ | ブロンズゴーレムがマスターガーブを落とす | |
| ◆ | しょうたいちょうが炎のフルヘルムを落とす | |
| ◆ | キメラがラッキーリング・ブラッドアーマーを落とす | |
| ▽ | ||
|
★仲間キャラクター □前主人公 □マクマク □ミクミク □メクメク □モクモク ◆取得アイテム □大地の封印球 □烈火の封印球 □蒼き門の封印球 □王者の封印球 □怒りの封印球 □まどセット7 □こひつじ □カレンのぞうA □カレンのぞうB □カレンのぞうC □カレンのえA □カレンのえB □ゴールデンハンマ □レシピ39 □もぐらヘルム □炎のフルヘルム □ホーンヘルム □もぐらスーツ □霧のローブ □マスターガーブ □ブラッドアーマー □風のつむいだ鎧 □もぐらシールド □ゴールドレット □ラッキーリング □風のアミュレット ●プレイ時間の目安 □14時間~20時間以内 |
||
| ▽ | ||
| 本拠地 | ||
| ■ | 大広間で指導者になることを了解すると、エンディング2へ | |
| ▽ | ||
| キャロの街 | ||
| ◆ | 道場裏の大木(ハンターの封印球・3人のえ) | |
| ▽ | ||
| 天山の峠 | ||
| ■ | ハッピーエンドチェックポイントをこなしていない/ジョウイが紋章の前に力尽きてしまうとエンディング3へ | |
| ■ | 主人公とジョウイの前にレックナートが現れるとエンディング4へ | |
| フリーイベント:ユニコーンの儀式 | ||
| レイクウェストの街 | ||
| ■ | 宿屋でヒックス・テンガアールの会話を聞く | |
| ■ | クライブ/フリックがパーティにいると別バージョン | |
| ▽ | ||
| コボルト村(トゥーリバー市救援後) | ||
| ■ | 村長の家に行き、ヒックス・テンガアールのやり取りを聞いて一泊する | |
| ■ | ヒックスが強制メンバーとしてパーティに加わる | |
| ▽ | ||
| サウスウィンドゥ市 | ||
| ■ | 道具屋で青い石を手に入れて、コボルト村に帰る | |
| ▽ | ||
| 風の洞窟 | ||
| ■ | 入り口入ってすぐの所で赤い花を手に入れて、コボルト村に帰る | |
| ▽ | ||
| トゥーリバー市(地下水路) | ||
| ■ | 地下水路の奥で緑のすずを手に入れて、コボルト村に帰る | |
| ▽ | ||
| コボルト村(ユニコーンの森) | ||
| ★ | ユニコーンの森にテンガアールを助けに向かい、ユニコーンがでてきた後でヒックス・テンガアールが仲間に加わる | |
| ▽ | ||
| 本編に戻る | ||
| フリーイベント:洛帝山 | ||
| 街道の村 | ||
| ■ | 宿屋にいるハンフリーに話しかける | |
| ▽ | ||
| 街道の村2 | ||
| ■ | 宿屋を出てケントが洛帝山の噂話を聞いているのを見たら、宿屋の女将に話しかけてもう一泊する | |
| ▽ | ||
| 街道の村3 | ||
| ■ | ケントが行方不明になったら、ハンフリー・フッチが強制メンバーとしてパーティに加わる | |
| ▽ | ||
| 洛帝山 | ||
| ■ | 最深部でケントを助けてハーピィを倒す | |
| ◆ | 洛帝山内(おくすりの封印球・ドラゴン設計図2・白馬設計図2) | |
| ◆ | ホークマンがかめ設計図3を落とす | |
| ▽ | ||
| 街道の村 | ||
| ★ | 村に戻ると正式にハンフリー・フッチが仲間に加わる | |
| ◆ | ケントの母親に話しかける(レシピ32) | |
| ▽ | ||
| 本編に戻る | ||
| フリーイベント:解放の英雄 | ||
| バナーの村 | ||
| ■ | 宿屋の先で頬に傷のある男が見張りをしている | |
| ▽ | ||
| バナーの村2 | ||
| ■ | 主人公と同じ格好をした少年に話しかけて作戦を立てる | |
| ▽ | ||
| バナーの村3 | ||
| ■ | 道を塞いでいた男が退くので奥で釣りをしている少年に話しかける | |
| ■ | 前作からのキャラクターがいると会話が発生する | |
| ▽ | ||
| トランへの森 | ||
| ■ | 前主人公がパーティに、グレミオが同行者に入る | |
| ■ | 山賊を追いかけた後、対ワーム・ポイズンモス戦 | |
| ▽ | ||
| グレッグミンスター | ||
| ■ | カスミがパーティにいるとマクドール家で会話イベント有 | |
| ★ | 以後グレッグミンスター・マクドール家に行けば前主人公がパーティに入れられるようになる | |
| ▽ | ||
| 本編に戻る | ||
| エンディング1 | ||
|
~ 全てを忘れて ~
|
||
| エンディング2 | ||
|
~ 指導者 ~
ハイランド王国は倒れた。 僕は平和な世の中を作らなければならない。 |
||
| エンディング3 | ||
|
~ 悲しき運命 ~
これが、僕たちの運命だったのだろうか。 でも僕は立ち止まることは出来ないんだ。 |
||
| エンディング4 | ||
|
~ 旅立ち ~
全てが終わりを迎えた。 迎えに行こう。 |
||
僕はただの少年。
キャロの街に住み、ゲンカクじいちゃんに武術を学びながら、ナナミやジョウイと平凡に生きていきたかった。
無責任かも知れない。
でも、僕は疲れてしまったんだ。
否応なくナナミも戦いに巻き込まれ、ジョウイとも離ればなれになってしまった。
どこか遠い村へ行こう。
ナナミと、そしていつかジョウイも呼んで、三人でまた昔の様に戻るんだ…。