◇ 2003年 ... 6

 
No.00324 永遠と伝統 2003/09/28

 今年の日本のプロ野球、セ・リーグは阪神の18年ぶりの優勝で終わりましたね。<まだ何試合かあるんだっけか?
 あれだけ巨額の資金を投入している巨人は現在4位でしたっけか?

 で、原監督が二年目にして辞任するそうですが、なんか気持ち悪くないですかね、巨人軍って。

 永遠だとかさぁ、伝統だとかさぁ、なんというかそういう見えない価値観というか、戦前の日本教育の様な薄気味悪さって感じませんか?

 大体、辞任して責任を取るって考え方も嫌いですよ。
 責任を感じているならば失点を挽回するために今まで以上に貢献できるよう努力するべきでしょう。
 辞任するとするならば、それは本人以外の要請でのみするのがより責任を果たす行動だと思いませんか?

 前から言ってるんですが日本人は切腹文化というか、表舞台から一旦身を引けば失敗がチャラになると思っている人間が多い、特に偉い人と言われる人ほど多いですよ。
 あんた一人が退職した/腹切ったところで、抱えた借金は無くならないし負けたチームは優勝しないんですよ。

 だから池田小でしたっけ、小学校に乗り込んで何人も殺害した犯人も、反省の色もないのに一瞬で死刑にするだけではそれこそ罰にはならないとおもうのですよ。
 かといってベクトルのトチ狂った人権を主張する訳ではなくて、拷問、というとあれですが、罪を認め反省するまでは殺さずに苦痛またはそれに類するものを与える必要があると思います。
 でなければ、子供を殺されて、犯人は反省するどころか遺族に罵声を浴びせる様な状態のまま一瞬で死んでしまったのでは被害者側は気持ちの落とし所が見つからないんじゃないでしょうか。

 再選した小泉首相にも口先だけの構造改革ではなくて、責任の意味を見直した上での行動を期待したいものです。




No.00325 逆行 2003/10/13

 ん~、やっとこさワンダーウィッチでのゲーム作成の課題が終わりました。
 一応3日間しか期間がなかったので「それなり」なものではありますが。

 それにしてもどうかと思いますよねぇ?
 今更ワンダーウィッチですよ。

 え?ワンダーウィッチがなんだか分からないですか?
 3~4年位前にバンダイから発売された携帯ゲーム機「ワンダースワン」用の開発ツールです。

 そもそもこのワンダースワンがですな、今年頭に開発終了となっているんですなぁ。
 つ・ま・り、ワンダーウィッチでゲームが作れるようになっても、直接的にはなんの意味もないってことなんですなぁ。
(いや、基本的にはC言語で作成するので、考え方とかアルゴリズムは他の環境でも流用できるんですがね。)

 大体さぁ、昔懐かしいBASICマガジンに掲載されていた雑誌のサンプルコードを授業中にタイピングさせて、じゃぁこのソースの説明はないんですか?って聞いたらその答えが、

「やりません。ぶっちゃけこのプログラムが何やっているのかよく分からないので説明できません。」

ですよ、さすが代々木アニメーション学院、講師のやる気のなさも一級品ですなぁ。

 まぁ、私は別に雑誌に書いてある情報だけでも十分理解できるから(というか普通理解できるように書いてあるだろ、そういう雑誌だし)問題無いんですが、来週からはフォトショップの使い方をやるらしいですよ。
 ちょっとねぇ、仮にもプログラマー科って言うくらいなんだからもう少しプログラムを組めるようになるための授業をやりましょうよ、って講師にも提案して、授業の進め方も一案出してあげたっていうのに、頑なにプログラム以外の事をやりたがるんですよねぇ…。

 今年の2年生の就職状況についても具体的な数字を開示してくれって頼んだのですが、それも放ったらかしですし…。
 ん~、明日またつついてみるとしますか…。




No.00326 月の影 2003/10/19

 以前に1巻だけ観て、そのまま放ったらかしにしていた十二国記のDVDをとりあえず「月の影 影の海」の分だけ一気に観切ってみました。

 なんというか、設定で一部気に入らないところがあった以外は意外にきちんと作ってあって、最近民放地上波で放送しているアニメよりは全然観られるものだったので一安心しました。

 それにしてもやはり、主人公以外の2人の男女がねぇ…?
 つか、最新刊では泰麒が鳴蝕を起こしただけで城が半壊してたのに、延麒や景麒が結構簡単に鳴蝕起こしてたのが気になるし、あと杉本を案外簡単に送り返していましたが確か胎果以外は蝕を越えられないはずぢゃぁ…。

 まぁ、なによりかにより「月の影 影の海」だけがアニメ化するのかと思ったら、それ以降も続いているってところが大誤算。
 そもそも小説の方が途中で止まっているのに、アニメが追いついてしまったらどうするのでしょうか?

 昔のジャンプ系アニメみたいに、毛色の違う完全オリジナルストーリーってのだけは避けて欲しいなぁと思ったり。
 聖闘士星矢のアニメでキグナス氷河の師匠をオリジナルストーリーで登場させたら、原作でアクエリアスのカミュが出て来ちゃってアニメの方では師匠の師匠とかなんか怪しげな状態になってしまったのを思い出してしまいます。
 あぁ…、聖闘士星矢といえばこれもDVDちゃんと観てないんだよなぁ…、ぅう…、観てないと言えばゴッドマーズも観てないや…。




No.00327 口だけ 2003/10/26

 もうすぐ選挙がありますねぇ。
 今回の選挙は、民主党が政権奪取を目指して「マニフェスト」とやらを掲げた事で、マニフェスト選挙とか呼ばれているそうですが。

 んがしかしですねぇ、今日?の読売新聞に、各党の議員にマニフェストと自分の主張が異なる場合どうするかって問いに、自民党は10数%、民主党でも50%以下しかマニフェストに従うと応えた人はいなかったそうですよ。
 ん~、なんですかね、マニフェストって政党公約でしょ、要するに。
 それなのに、議員が政党公約に従えないって言っている時点でお笑いぐさでしかないと思うんですが。

 結局のところ、選挙前に見目が良くて口に甘い事ばかり言って当選すれば知らんぷりっていう今までのありようと何ら変わらない訳で。

 やっぱりさぁ、立候補する候補者は強制力のある公約を有権者との契約としてきちんと明文化して、任期中に達成できなかった場合には向こう十二年(三任期)位立候補できないとかにした方が良いんじゃないですか?

 とは言え、法律を決めるのは国会ですから、そんな自分が不利になる様な法律が可決される訳はないんでしょうがねぇ。
 むしろ民主党も、今回の選挙で与党になったら上の様な法律を制定して自身の潔さを証明する位の度胸がありそうなら一票入れても良いかなとは思うんですが…、頼りないしなぁ。




No.00328 受取拒否 2003/11/03

 あ~、そういえば、どうなったんですかね、あれ。
 あぅ、あれですよ、一時期話題になった住基ネット。

 いまじゃぁ住基のじの字も聞きゃしないですが、なんですか、杉並区の情報を東京都が受取拒否してるんですって?

 住基ネットの加入は国民全員の義務なのに、希望者のみとしている杉並区の情報を受け取る事は、事実上希望者のみの参加を黙認する形になるので認められない、でしたっけ?

 でもさぁそれっておかしいと思いませんか?
 確かに登録されたくないって人もいますが、登録しても良いって人もいるわけですよね?
 ってことは、「住基ネットに登録している人=住基ネットに賛同している人」の権利を都が意図的に阻害しているってことになりませんか?

 となると、都の行動は本来与えられる権利を侵害している事になると思うのですがそこのところはどうなんでしょうか。

 区という自治体に対して、何らかの制裁を加えたいので有れば、それはもっと別の形で行うべきなのではないでしょうかね。
 今回の様な行動では、せっかく住基ネットに理解を示そうとしている人を無視し、それどころかそういう人を狙い撃ちにして実害が発生しています。

 まぁ住基ネットなんて、余所で住民票が取れる、なんてしょぼい利用方法くらいで不必要な情報を集めて国民に背番号を付けさせる悪法だと今でも思ってますから、今更このくらいでどぅってことないっちゃないんですがね。




No.00329 学院祭 2003/11/03

 あ~(最近こんな始まり方が多いなぁ…)、代々木アニメーション学院は、学院だから学院祭で良いんですかね?それとも学園祭なんかしらん?
 まぁそういうわけで、土日が代アニの学祭だったので徹カラしてきました。

 …、意味が通じないですね。
 学祭でも出席が取られるので、たかだか出席のためだけに片道2時間は無駄だから土曜日徹夜して日曜日は徹夜明けで出席だけ取って帰って来ましたですよ。
 久しぶりの徹夜で体力の衰えを痛感し、年取ったなぁと感慨深い思いを致しました。

 土曜日はどうせまるまる新宿近辺を徘徊するので、比較的まじめに学祭に出たですよ。

 で、午前と午後で2クラスあるのに、催し物をする場所は1教室しかないので、2クラスが同じ場所を共有する必要があるんですが。
 いざ準備だということになったところ、午前の方は単純に教室の半分を午後に回して残りの半分にパソコン並べて授業で作った課題を展示してたんですが…。
 午後が…、なにやらたこ焼き屋をやるとか言っていたらしく、自分たちだけで教室全部使うつもりだったみたいなんですなぁ。
 で、準備でかち合ったとたんに不機嫌そうな顔しやがって、共同で使う教室をどうやって利用するつもりだったのか聞いてやったところ、あまりに論外だったので呆れまひた。

 本当は、いい年したおぢさんが口出すのもどうかと思って、18、9才位の面子に任せようと思ってたんですが、このままじゃ埒があかないと思って勝手に仕切って丸め込んで、午前クラスはさっさと帰ってました、金曜日は。

 で土曜日来てみたら、換気だとか言って午前クラスの方にチビ扇風機を向けてたり、でかい音でCDかけてたり、と細かい事ですがうざいので辞めさせて、ちと険悪な状況でまぁある意味いい感じ。
 しかも午後クラスのたこ焼き屋が休憩や材料の調達で中断すると、勝手に教室の入り口を立入禁止にして午前クラスの方まで人が来れない様にしていてダメだこいつら…、と思ったんですが、午前クラスも人が来ない方が嬉しかったので黙ってみたり?

 本当は徹カラの面子が来たらとっとと学祭抜けるつもりだったんですが、キルビル観に行ってたとかで、学祭が終わる時間まで誰も来なくて結局最後までいるハメになってしまいました。

 で、夕方からはとりあえずヨドバシカメラでゲームみたりしながら面子が揃うのを待って、お好み焼きの食い放題がある店へ移動。
 店が混んでて21:00まで入れないとのことで、ゲーセンで時間つぶしをしてお好み焼き屋へ入ったのですが…。
 結論として、お好み焼きは食い放題で食べなくて良い、ですね。
 何で食事で苦痛を感じなければならんのか…、元取れませんよ、小麦粉料理は…。

 その後はカラオケまで腹ごなしにまたゲーセンに行ったのですが、「アヴァロンの鍵」を購入して2戦ほど参加…。
 え~っと、どうなったんですか?今のは。
 あっという間に終わってました。
 どうやらかな~り、勉強が必要な様です、いゃ、無理だなぁ、お金無いし。

 カラオケの方は今回はこんな感じ

 皆さん今回はお疲れだったようで5:00には帰りたがっていたところを、「おいらは9:30まで時間潰さにゃならんのだから、あんまり早く終わると痛いって!」と言って6:30までは無理矢理引き留めました。
 あぁ、ごめんよぅ、でもカラオケが早く終わっちゃうとほんとにその後が…。

 で、朝になってみんなと別れた後で、インターネットカフェなる物を教えて貰って行ってきました。
 でも、ネットゲームを全くやっていないのでかな~り意味なし。
 とりあえずちょっとだけアヴァロンの鍵のページを検索して読んでみました。あとはソリティア(<ダメすぎ)。

 やっとこさ9:00まで時間を潰せたので、学校に行ってみると、出席印の捺印が開始されていたので早速貰ってとりあえず教室へ顔出し。
 後はちと人数が少なかったので11:00位まではその場で手伝って、最後に最上階から順番に一階ずつ下に降りながらざっと見物して帰ってきました。




No.00330 やり過ぎ 2003/11/09

 今日は衆議院選挙でしたねぇ。
 選挙速報をみた様子では、自民党が公明・保守新党との連立で過半数を越えそうだとの事ですが。

 それにしても自民・民主の政権政党選挙って宣伝が前面に出ていたせいで、共産・社民、あと保守新党もぼろぼろですね。特に保守新党は連立与党として意味を成すのか疑問符が付くくらいですよ。

 で、田中真紀子さんは無所属で当選していましたねぇ。
 まぁ個人で人気がある人ですから、出ればかなりの確立で当選するだろうとは思われてましたが。

 ここで本題。なにがやり過ぎかというと、この田中真紀子関連の話で、北朝鮮拉致被害者の会ですねぇ。
 確かに、田中代議士が選挙活動の中で拉致被害者家族の帰国について言及した内容は、被害者の会としては承伏しかねる問題であったかもしれません。
 しかしながら、そこで田中代議士の立候補を取り消せだとかっていうのは、明らかにやり過ぎでしょう?
 これが例えば、現外務大臣の立場だったとか少なくとも現役の代議士で、辞職すべきだってんならともかく、立候補者という立場では極論私がこうやってどうこう言うのと同じ立場であって、その人に立候補するなっていうのは明らかに見当違いですよ。
 選挙に立候補した人間が議員としてふさわしいかどうかを選択するのは、その選挙区の有権者であって、発言に問題があればその有権者が投票しなければ良い事ですよ。
 そこでもし当選するならば、その人は議員として自分の意見を任せられると認められた人であり、どこかに問題があるとしても全体としては有益であると見なされたわけで、その候補者を外部がとやかく言うのはおかしいですよ。
 なんていうんですかね、拉致被害者という立場は、確かに悲惨ですし国として便宜を尽くすべき問題の被害者ではありますが、一時期のマスコミによる取り上げぶりから、ある種の独裁者的な、自分たちに反対する人間はすべて悪人であるかのような驕りが見える気がしてなりません。

 発言の撤回を求めるだけなら、または拉致被害者家族の帰国に障害があるならば田中代議士はどう解決するつもりなのか質問状を送るとかなら、私も別段取り立てて考える事もなかったのですが、今回の事で拉致問題については世論と拉致被害者の会で一度振り返ってみる必要があるんではないかと感じました。




No.00331 多数決主義 2003/11/16

 衆議院議員選挙が終わって一週間ですねぇ。
 月曜からしばらくは、選挙結果を受けて惨敗した保守新党が解散&自民党と合流したり、社民党の土井党首が辞任したりとばたばたしていましたが。

 それにしても、社民党も共産党も、民主党の打ち出した二大政党制の宣伝効果をまざまざと見せつけられて、かなり苦しい批判をしていましたよ。

 なんにせよ、民主主義ってのは多数決って事なんですよね、結論としては。
 そう考えれば、ひとつの意見を貫くためには他方より一票でも多く味方を集める必要があるわけで。
 となれば極端な話、多数を得た方と、足りなかった方の二元化されるわけですから、二大政党制ってのはある意味民主主義の行き着く先ではないかと思うんですよ。

 だいたいさぁ、社民党って旧社会党でしょ?
 社会党といえば、消費税反対を旗頭に自民党を与党から引きずり降ろしたのに、結局その自民党と連合組んで消費税反対の旗はその辺にあっさり捨てた政党でしょう。
 しかも最近では、北朝鮮の拉致問題を頭から否定していたのが当の北朝鮮が認めちゃったり、党ぐるみで秘書手当の流用疑惑を受けたりと、既に時代は終わったとしか見えないんですが。

 やっぱりねぇ、今までの複数政党の状況だと、与党だって、過半数を割ってもちょっと妥協してどこかと手を組めば良いや、って感じで、政権放棄の危機感とかなかったと思うんですよ。
 実際、自民党の一党与党時代が終わっても、変わらず与党であり続けている現状があるわけですし。

 これが二大政党制になれば、自分が過半数を割れば即政権交代に繋がるわけですから、緊張感も段違いだと思うんですよ。
 まぁ民主党も今回は検討したとはいえ議席数としては過半数にはまだまだ足りてませんから、今後の頑張り次第ってところですけどねぇ?
 …といいつつ、ぢつは民主党が政権とっても大丈夫か!?って感じはしてるんですけどね。




No.00332 会社ページ 2003/11/24

 某PCメーカのHPを、PCをオンラインで注文するために見てきたんですが。
 なんですかね、あれが会社のページかよ!?ってビックリですよ。

 最初、Netscape Navigator 6.2 で表示させたんですよ。
 で、ベースとなる機種を選んで、カスタマイズのページまでは開けたんですが。
 ショッピングカートはあるくせに、カスタマイズの設定をした注文内容をカートに移すためのボタンが表示されねぇでやんの。

 それでもいろいろ試して、果てはソースを表示させたりしたんですが、けっ!Java Scriptで書いてあって肝心の所が見えないし…。

 仕方なく一旦は諦めたのですが、試しに Internet explorer で開いてみたらボタンが表示されてるんでやんの、やっぱり。

 バカかよ、この会社!
 IEでしか表示できないタグなんか使ってんなよなぁ?せめてIE以外では正常な動作が保証できない、って注意書き位だせよ。
 たとえIEがブラウザの中でデファクトスタンダードと成りつつあるとしても、それが最低限のマナーじゃないんですかね、個人ホームページじゃないんだから。

 特にオンラインショップはお客を呼ばなきゃいけないんだから、普通に考えたってエンドユーザの閲覧環境を最大限考慮しないとまずいんじゃないんですかね?お客に逃げられちゃいますよ?<実際一度諦めたし
 良くワカランよ、D○LLの考え方は。




No.00333 生き残り 2003/11/30

 ここ数年、不景気だなんだで、中小企業だとか銀行だとか、いろいろと限られたシェアと資金を奪い合って生き残りを図っているようですが。

 年金問題などでとみに話題の少子高齢化の問題に先取りしてブチ当たっている業界がすぐそこにあったんですねぇ。
 ほら、教育関係ですよ。

 私が現役だった頃は、月に一度の模試だとか、偏差値なんてのは当たり前の状況だったのですが、最近ではなに?ゆとり教育だとかの一環で偏差値を止めたりだとかで、塾や予備校なんかは大変みたいですよねぇ。
 単純に高偏差値の学校への進学率だけじゃ売りにならなくて、もっと積極的に独自の教育スタイルを紹介したり、著名な講師を招いたり。

 で、新聞で最近特集していたんですが、大学もいろいろ頑張っているみたいですね。
 通常の講師陣から生徒への評価だけでなく、生徒から講師陣に対する評価を集計する大学が増えてきているらしいじゃないですか。
 …良い事ですよねぇ、今行ってる学校でも取り入れてくれないかなぁ。
 やっぱりねぇ、評価されるって事は適度な緊張感を生みますし、高評価が得られれば達成感もあるでしょう。
 さらにその結果が給与査定に直結していれば、嫌が応もありませぬなぁ?

 ほかにも、学科基本料を払った後は単位毎に規定金額を払って履修する方法を取り入れている大学もあるそうですよ。
 こりゃ、単位を落とす度にストレートに財布を直撃するので、生徒も落とすまいと必死に取り組みますよねぇ。

 まぁ、学生も学校も、お互いに知恵を絞って良い方向に進んでいけば、より洗練されて無駄のないものができる事は間違いないと思います。
 道路公団の方も現状を省みて、一部だけが特をする様な既得権益だけを振りかざしていないで、どうすればもっと良くなるのか建設的な話を進めて欲しいものです、だって無駄議論をしている時間にも税金から給料払ってるんでしょ?議員さんには。