FT8運用までの技術講習会 カリキュラム



------------------------------ ここから 第一回 2021/8/15 -------------------------------
第一回 FT8運用講習会
開催日時 8月15日(日曜日) 13時〜18時(オンライン開放)
開始と終了 13時半〜17時
場所 オンライン

 <当日の参加者の事前確認のアンケート次第で時間割を変更します>

 <当日は画面共有の方法で、FT8によるQSOとログへの入力までお見せします>

主目的
 WSJT-X Ver 2.4 User Guideはここをクリック
 ※JTDXの説明ではありませんが、基本を知ることができます

 @FT8などの概要説明(周波数が1つなのに複数が運用できる?)
   最初に、FT8などの運用についての概要説明はここをクリック
   1.FT8運用中の画面構成(参考) ここをクリック

 A各モードでの使用周波数一覧表で注意点を説明
   2.各モードでの使用周波数一覧表 ここをクリック

 B必要最低限のインストールと設定(時計合わせ、JTDX、HAMLOG、JTIinker)
   A)時計合わせのBktTimeSyncのダウンロード、インストール、設定方法はここをクリック
     ※PC内部の時計は1秒以内が必須です。普通は0.5秒以内。(2秒超えるとデコードできない?)

   B)JTDXのダウンロード、インストール方法はここをクリック
     JTDXの設定方法はここをクリック

 受信の実演、交信の実演
-------------------------------- ここまで 第一回 2021/8/15 ----------------------------------