ライダーに100の質問。


ということで、わたしもライダーの端くれですので、Paddock Pass!!さんがつくられましたモノでちょっとした自己紹介なぞ・・・。
知人のやまぐちさんのwebサイトで使っていらして『面白そう!!』と思ってトライしてみました。


■Q1 あなたのお名前とお住まいを教えてください。
かわむらです。生まれは愛知県刈谷市、あちこち外に出ていましたが、現在は故郷に戻りました。
■Q2 誕生日とか教えてくれます?
昭和46(1971)年12月1日です。
■Q3 できれば身長も教えてくれるとうれしいです。
179cm(ちょこっと背伸びすれば大台突破です)です。
■Q4 ご職業は?
会社勤めをしています。工作機械の組立と検査(三次元測定やマシニングのデバックがメインです)をしています。で、たまぁに図面を少々かいてます。
■Q5 所有している免許は?
クルマ、大型自動二輪、大型特殊自動車&アマチュア無線
■Q6 バイク歴はどのくらいですか?
免許取得は2000年7月。以前勤めていた会社を退職するときに激務から開放されたのでエイヤっと一念発起してとりました。
■Q7 バイクに乗ったきっかけとかあったら教えてください。
社会人2年目(1998年)の夏、自転車で紀伊半島一周旅行に出掛けて、バイクのりの人にピースサインとともに颯爽とぶち抜かれて。
■Q8 免許取得する時に苦労とかエピソードとかありました?
空き時間を使って大型特殊の免許をとってしまいました。そのときは2週続けて平針の運転免許試験場にいきました。
■Q9 初めてのバイクはどんなバイクでした?
自動車学校のCB750Fでした。
■Q10 現在乗ってらっしゃるバイクは?(メーカーとバイク名)
1989年式 CBR1000F多分ヨーロッパ一般仕様(HONDA)→こんなのです。
■Q11 もしカスタムとかしていたら教えてください。
アーシング(自作)・イリジウムプラグ(NGK)・パニアケース(krauser)・ウインドシールド(Givi)など。
■Q12 今乗っているバイクのここが好き!
カラーリングが結構上品に感じます。
もともとツアラーバイクなので長距離乗るのには楽なのですが、さらに長距離極楽仕様にしたとこです。
■Q13 逆にここが嫌い〜というところは?
止まると重い。気合一発でセンタースタンドをかけると腰にきます。
あと燃費がイマイチ・・・。
■Q14 あなたは新車派?中古派?
いまのところは1000Fで満足、ってことは中古派でしょうね。
■Q15 過去に何台乗っていました?できれば車種も。
CBR1000Fがはじめてのバイクなんです。
■Q16 ちょっと気になるバイクとかあります?
狙っているのはTDM900(YAMAHA)ABS仕様のセンタースタンド付き。色が気に入らないので、当分保留です。(赤か黄色か白なら即買いします。)
■Q17 愛用のヘルメットメーカーは?
Araiを2個(ジェット・フルフェイス)
■Q18 ヘルメットのシールドはクリア?スモーク?それともミラー?
クリアばっかりです。
■Q19 グローブはどちらのものをお使いでしょうか?
KUSHITANIのレザーグローブをメインで使っています。
■Q20 お気に入りのウェアメーカー教えて頂けないでしょうか?
夏はYellow Cornかテキトーな長袖、寒くなってきたらelfのジャケット。
真冬にどうしても長距離乗らなきゃいけないっていうときはThe North Faceのスキー用ジャケットを羽織ります。
■Q21 お勧めのブーツ(シューズ)メーカーってあります?
DANNER社(アメリカ)のワークブーツかHAWKINSのトレッキングブーツを普段は履いています。
■Q22 どこのカッパを使っています?
RSタイチのウエアを使います。
■Q23 毎月読んでいる雑誌とか教えてください。
定期購読している雑誌はありません。だいたい立ち読み(^_^;)です。
■Q24 愛用の工具メーカーは?
とくにこだわってないですが、ソケットレンチセットはKTC製。あとヘキサゴンレンチはPBのロング&ショートタイプを公私共に愛用しています。
他にも工具箱の中にハンマー・ドリル・タップ・スパナ・T型レンチ・ダイヤルゲージ・テストインジケーター・シックネステープ・光明丹などいろんなものが入っています。浜松の街は小さな工具屋さんが多いですね。ほしいものが結構あって困っちゃいます。
■Q25 自分で整備していて失敗したこととかあります?
いまのところはないです。というか、自分でやるにはちょっとやばそうなところはショップ任せになってしまいます。
■Q26 メンテナンスはお店任せ?それとも自分でやる?
定期的にお店にお願いしています。
■Q27 洗車はどのくらいの割合でします?
自分ではしたことないんです(^_^;)。
自分でするような清掃といったらブレーキ(パーツクリーナーで落とします。)とチェーングリスの塗りなおし(グリスリムーバー)くらいです。
■Q28 もしカスタムするとしたらまずどこから?
うーん、マフラー・・・でも1000Fのものはアフターパーツが少ないんです(>_<)。
■Q29 愛用のオイルメーカーとかあります?
特にないです。ショップのおすすめの物を入れています。
■Q30 お勧めのブレーキパッドは?
HONDA純正です。
■Q31 タイヤは何が好きですか?
いま履いているのが純正(ブリジストンらしいです)ではなく、ミシュランです。気に入っています。
■Q32 いつもいくバイク用品店は?
近くのRSタイチ浜松店です。(我が家から徒歩5分)
■Q33 お気に入りのスタンドってあります?
こだわりもなくテキトーです。
■Q34 用品店で思わず衝動買いして後で後悔したこととかあります?
フロントサスのフォークガードがついていないので後付け用に買ってしまいました。(12,000円なり)
早速つけてみようとしたらブレーキの配管と見事に干渉(涙)。その場で体育座りしちゃいました。
■Q35 カギを無くして大慌てしたエピソードとかありますか?
いまのところ、幸運にもないです。1000Fの鍵ってちっちゃいんですよ。だから余計に気をつけているのかも・・・。
■Q36 どのくらいの割合で乗っていますか?
2週間から1ヶ月に1回くらいでしょうか。
■Q37 ホームコースは?
浜松からR150で御前崎まで。あと、自宅から某スーパー銭湯まで。
■Q38 初めてのツーリングでどこへ行きましたか?
ぐるっと東北5日間。わんこそばを食べに愛知から盛岡まで行ってきました。
■Q39 そのときのエピソードとかあったらどーぞ。
わんこそばにチャレンジしましたが99杯までしか食べられなかったことと、東北に住んでいる学生時代の友人数人に会うことができました。
懐かしい顔を見ることができて嬉しくなっちゃいました。
■Q40 今までで一番遠くへいったのはどこですか?
はじめてのツーリングでいった盛岡ですね。片道で800kmくらいでしょうか。
そのときはなんだかんだと寄り道してたら総行程2000kmくらい走っていました。
1日での移動距離で言えば、愛媛県松山市から浜松まで約650kmを12時間くらいかけて走りました。
■Q41 ツーリングとかの集合時、あなたは時間より早くくるタイプ?それとも遅刻するタイプ?
朝が苦手なので、遅刻の常習犯です(爆笑)。これを見た関係者の皆さん、ごめんなさい。m(_ _)m
■Q42 「あ〜、ツーリング行きたい!」と思う瞬間は?
仕事がお休みで天気が爽快な日に、珍しく朝早く目が覚めて、気分が乗ったら・・・
行き先も決めずにバイクに火を入れ、東名のインターに向かいます。
■Q43 あまりにもいい天気なのでおもわず会社や学校を休んじゃったことあります?
そこまでは・・・ないですね。だって次の日、仕事がどっさりたまっているのがわかってて怖いから。
■Q44 お勧めのスポットはどこですか?
三重県伊勢市と鳥羽市の境にある朝熊山山頂。そこから望む志摩湾の風景はきれいでした。
■Q45 逆にどうも好きになれない場所とかあります?
真冬の遠州地方。国道1号線浜名バイパスの浜名大橋を走行中、強風でバイクごと吹き飛ばされそうになりました。
■Q46 ツーリングへ行くと必ず食べてしまうものとかあります?
その土地の名物を探しますね。
■Q47 ここの食べ物は美味しい!!!というものを教えてください。
盛岡のわんこそば、前沢牛、兵庫の神戸牛、愛媛のポンジュース。
あと、明石〜岩屋間のフェリー乗り場の袂にある明石焼きのお店(2人前ペロッといけます)。
■Q48 一番思い出に残っているツーリングは?
とっても行き当たりばったりで出掛けた四国の途中、立ち寄った神戸。
昔神戸の市立外大を志望していて、結局いくことはできませんでしたが、神戸の三宮近辺の街を夜一人でご飯食べたり散歩してたとき妙に感慨深いものがありました。
■Q49 逆に一番辛かったツーリングは?
これも同じ四国。クランクケースからのオイル漏れがあったのとそのせいで、讃岐うどんを食べ逃したこと。
■Q50 ツーリングするならこの季節が好き!!
春と秋。やっぱりベストシーズンですね。夏はサウナに入っている感じで休憩の頻度が増えますが嫌いじゃないです。
■Q51 逆に嫌いな季節は?
冬。冬生まれのくせに寒いのが嫌いなのでバイクも冬眠させちゃいます。
■Q52 カッパをきて走り出した瞬間に雨が止んで悔しい思いをしたことがありますか?
今のところないですね。
■Q53 逆に「まだ大丈夫だろう」と思っていたら大雨になったことは?
東名高速上り線で日本坂トンネルを越えたら土砂降りだったことがあります。入り口ではそんなことなかったのに。
■Q54 ツーリングはしっかり計画してから行くタイプ?それとも目的地のみきめてあとは行き当たりばったり?
やっぱ、行き当たりばったり。
一人でトコトコ出掛けることが多いので最終目的地だけ決めて、あとは思いつきでコースが変わったりします。
■Q55 ツーリングに行くときに欠かせないものといえば?
免許証とクレジットカード。泊りがけなら寝袋。
■Q56 お気に入りの地図は?
ツーリングマップルです。
■Q57 もし道に迷ったらどうしますか?地図を開く?人に聞く?それとも?
方向オンチではないので、あれ?と思っても『こっちかなぁ』と思いながら走っていて気がつくと目的地に着いています。
■Q58 写真はカメラ(一眼レフとか)派?それともデジカメ派?
デジカメです。古いものですがCanonのPowershotを使っています。
■Q59 荷物はウェストポーチ派?タンクバック派?それとも?
パニアに入れています。でも、フルセットを使うような旅行にまだ出掛けたことがないんです(涙)。
すぐに使うようなもの(=クレカ、高速の通行券)はタンクバッグに、他の身につけるものはウエストバックに入れてます。
■Q60 結構忘れ物するタイプでしょうか?
その辺は結構しっかりしていまして、いまのところないんです。
■Q61 料金所等ですばやく通過できる技とかあったら教えてください。
クレジットで払っちゃいます。(あとで請求書を見てびっくり。)
■Q62 あなたは雨男(雨女)でしょうか?
多分・・・晴れ男・・・だと思います。
■Q63 メットの中で思わず歌っちゃうことってあります?
ありますねぇ。いろいろと。
■Q64 走行中に落としてしまったものがあったら教えてください。
ときどき、自制心をなくします。(どうなるかというと・・・アクセルを「エイッ」とあけるだけ(笑)です。)
■Q65 冷や汗もののトラブルを経験したことあります?
真夜中の国道1号線、静岡県の大井川にかかる橋の上で突然エンジンストール(!)押せども引けどもエンジンに火がつかない。途方にくれてしまいました。
結局ガス欠だって分かって一安心。燃料コックをReserveにひねってエンジンかけたら一発始動。スタンドが見つかるまでは結構ひやひやでした。
■Q66 乗っていてドキッとした瞬間は?
緩やかな下りのワインディングで、テンポよく下っていてクルッと回ったら目の前にガードレール(!_!)ということがありました。
(すかさず急ブレーキでしばらくその場から動けませんでした。)
■Q67 思わず緊張する瞬間とは?
雨降りの中での運転は緊張しっぱなしで、気がつくと肩がガチガチにこっちゃいます。
■Q68 走行中、むかついたことがあったら教えてください。
おっきなクルマが幅寄せしてきたり、目の前のクルマがウインカーなしで自分のほうに向かって車線変更してくるとヤな感じがします。
■Q69 走行中に思わず寝てしまった経験ってあります?
高速走行中に結構ありますね。すぐにSAに駆け込みますが。
■Q70 白バイによく似たバイクを白バイだと勘違いしてドキドキしたことがある。
1000Fが白地のバイクですので間違われちゃうことがあります。
■Q71 初めての転倒はいつでしたか?
立ちゴケは名古屋高速の高辻料金所で足をついたらズルッといってしまいました。派手な転倒は今のところないんです。
ええ、安全運転派ですから。
■Q72 転倒した瞬間、頭によぎったものは?
足をはさまれたので、「折れちゃった?」と思いました。
■Q73 怪我とかはしませんでしたか?
大きな怪我はしたことないです。
■Q74 転倒してから何か気をつけることとかあります?
「足場、ヨシ!」です。
■Q75 バイクを乗る上でこだわっているものありますか?
とりあえず、「じぇんとる いず べすと」。そんな心がけで乗っています。
■Q76 バイクに乗る上で必需品なものは?
メットとグローブ、免許と自制心、それとお財布。
■Q77 思わずふらっと立ち寄る場所とかありますか?
浜松市鴨江にある行きつけの喫茶店です。
■Q78 思い出いっぱいのバイクはあります?
いまのバイク(CBR1000F)。やっぱりはじめてのバイクですから、思い入れもたくさんあります。
■Q79 バイクに乗っていてよかったと思うこと。
気持ちが自由になれる感じがします。このささやかな開放感がたまらない!。
■Q80 逆にバイクに乗っていて嫌なこと。
季節はずれや雨の日に乗るときはただただ苦行にしか感じません。
■Q81 タンデムってしたことあります?
ないです。してみたいものですね。
■Q82 もしなにかエピソードとかあったら教えてください。
ないので「パス1」
■Q83 タンデムするバイクをみていいなーと思ったことがある。
あるある! うらやましいですね。
■Q84 バイク乗りの彼女や彼氏が欲しい(または既にいる)と思いますか?
理解があれば特にはこだわらないです。
■Q85 結婚するならバイク乗り?
これも、特にはこだわらないです。もしバイクのりならいいなぁとは思いますが。
■Q86 バイクに乗っているときに異性に間違われたこととかあります?
ナリ(=図体)がでかいのでないです。
■Q87 自分と同じバイクが視界に入ったら思わず見ちゃうタイプですか?
みますね。珍しいバイクですから。
■Q88 信号とかで他のバイクと並ぶと必然とシグナルGPをやってしまう自分がいる。
そんなウデのある自分はいない。
■Q89 同じ排気量や自分より下の排気量に抜かれると思わず追っかけてしまうタイプ?
おっかけっこはしないです。
■Q90 好きなライダーいますか?
M.ドゥーハンがGP500でNSRを駆っていたころはよくTVを見てました。
■Q91 こんなバイクがあったら絶対に買う!
雨風しのげるバイク(そういうのはバイクじゃないというツッコミは勘弁してください)
■Q92 ぜひ復活して欲しいバイクは?
KATANA1100。性能は多少改善の余地があるとは思いますが。
■Q93 絶対にいつかバイクで行きたい場所とかあります?
夏の北海道。バイクのりの憧れの地ですね。
■Q94 バイクに乗っている事を周りにいうとなにか言われます?
「そう(大きいバイクに乗っているように)は見えない・・・」おっとり坊な身なり・性格らしく思われているので、そう見られないようです。
■Q95 バイクをやめようと考えたことありますか?
今のところはないです。当分なさそうです。
■Q96 あなたがバイクを選ぶ基準とかあったら教えてください。
長距離走っても疲れないこと。
■Q97 何歳までバイクに乗っていたいですか?
そこまで深く考えていないんですが、齢を重ねて身体が動かなくなるまで乗れたらいいなぁとおもいます。
■Q98 あなたのなかのベスト・オブ・バイクは?
いまのところマイ・ファースト・バイクCBR1000Fです。やっぱ。
■Q99 ありきたりの質問ですがあなたにとってバイクとは?
オトナのおもちゃであり、朋友。休日のパートナー。
■Q100 お疲れ様でした。最後に一言。
全部答えるのに丸3日・・・しんどいです。

バイクのりとしての自分はこんな感じです。
ご堪能いただけましたらトップページに戻りましょう。