NO.BIZ01-06 |
虹色ビジネスサプリ <失敗は成功のもと> |
◆失敗例の共通点を見抜く
何かで大きな成功を収めた人には、みんなが「成功談」を聞きたがります。聞かれたほうも得々と話します。しかし、その大
半は何の役にも立たないでしょう。「私はひたすら自分の目標が実現することを確信してやってきた」「わき目もふらずにが
むしゃらに働いた」「お客様優先を貫いた」「すべてプラス思考で臨んだ」こういう一般論から具体的な経営技法まで、いろ
いろな成功事例が語られています。日本の自動車業界には、世界の勝ち組がひしめいていて、トヨタ、ホンダ、日産などの経
営技法は、いろいろな角度から紹介されています。では、それを学んで取り入れれば同じような成功ができるか。現実にはそ
んなことはあり得ないのである。なぜか。理由はいくつかあります。
まず第1に言えることは、条件が違っていることです。トヨタのやり方が通用したのはトヨタの社風に染まった従業員だから
できたという面が強く、同じ方法論を別の会社が採用すると、かえって事態は悪化する可能性があるのです。もし、そうでな
ければ世界の自動車会社はみんな成功してしまうだろう。
第2に「手法が明らかになることで威力が失せる」ということがあります。おまけ作戦がうまくいったからと言って、真似し
ておまけをつけても、消費者に同じようにウケるとは限らない。魂胆が見え見えだからである。
第3に成功はすべて「過去の出来事」である点だ。時代は変化するから、過去に成功したやり方が、今も同じように成功をも
たらしてくれる保証はありません。過去の成功方法が全く逆の結果を招くことも珍しくありません。時代が変われば成功手法
も変わらざるを得ない。そういう変化を考慮に入れないで過去の成功事例に学ぼうとするのは大きな間違いなのです。
しかし、目の前に成功事例があると、どうしてもそちらに引き付けられてしまう。ではどうしたらいいのだろうか。答えは簡
単でです。「成功」に学ぶのではなく、「失敗」に学ぶのだ。成功例はそれぞれ個別である。つまり、成功の秘訣は成功の数
だけあります。これに対して失敗は共通する点が多い。「こうすれば必ず失敗する」という方法を行えば必ず失敗します。そ
れを知って避けるのが最も効率の良い成功の方法なのです。
◆「失敗談を聞かせてください」に答えられる人になろう
「本物のコンサルタントと偽物のコンサルタントを見分ける質問を知っていますか?」怖い質問ですよね。答えは、「失敗談
を聞かせてください」失敗談が語れない人は偽物です!とはっきり言われます。つまり失敗していない人は行動していない人、
つまり机上論。上っ面のノウハウしかない偽物というわけです。失敗しなくて成功なし。たくさんの失敗をしているからこそ、
いくつもの成功があり、その経験の名から蓄えてきた独自のノウハウを持っている本物なんです。
失敗も成功も、すべてあなた自身ですから。
|