報酬は、売上、従業員数、記帳代行の有無、訪問の有無などにより
変動しますので、個別にお問い合わせ願います。



当事務所の毎月訪問なしの場合の報酬事例です
消費税別途

−−−−−−−−−−−−−−−−−−

業種  コンサルタント業
人員  2人
年商  2000万円
会計  自社で会計ソフトに入力

月額顧問料  10,000円
記帳代行料     0円
年末調整料  20,000円
決算報酬   100,000円
合計      240,000円

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

業種  小売業
人員  10人
年商  1億円
会計  簡易な現金出納帳、普通預金帳
月次仕訳件数200仕訳


月額顧問料  20,000円
記帳代行料  10,000円
年末調整料  20,000円
決算報酬   100,000円
合計     480,000円

月次仕訳件数により増減します。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−


業種  ソフトウエアー開発
人員  50人
年商  10億円
会計  自社で会計ソフトに入力


月額顧問料  50,000円
記帳代行料      円
年末調整料      円
決算報酬   300,000円
合計     900,000円

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

------------------------------------------------------------------
------------------------------------------------------------------

    報酬の考え方

 
税理士事務所、労務管理事務所の報酬は、

1.記帳代行報酬、決算書作成、申告書、申請書作成報酬

2.給与計算報酬、手続き報酬

3.コンサルティング報酬

から成り立っています。

このうち、「日常業務報酬」は、どの程度の時間が必要かという

要素が報酬の基本的考え方の一つとなっています。

経理事務、労務管理事務の仕事にかかった最低時間

あたりの報酬が、最低ラインの報酬になるということになります。

 たとえば、年間500万円が事務スタッフ1人に対するコストだと

仮定しますと、事務所の維持管理コストを100万円とすれば、

最低コストは、600万円となります。

これを、年間の総労働時間2,000時間で割り算しますと、

1時間あたり3,000円です。

そうしますと、事務所の原価は、1時間あたり3,000円ですから、

どんなに低価格な報酬でも、これを下回りますと、事務所運営が

出来ません。

 毎月顧問をして、会計処理をする場合、お客様の事務処理に

かかる時間が、月5時間だという場合、

3,000円×5時間=15,000円のコストとなります。

というわけで、月当たりに係る時間が、5時間のお客様の

顧問報酬は、月15,000円を下回りま
すと、事務所は、

赤字で経営をしていることになります。

当事務所では、上記のポイントを勘案し、お客様の体力に合った、

納得できる報酬で、業務提供できるような報酬になることを

基本的な考え方としております。


尚 年間の粗利益が600万未満のお客様には、

顧問報酬 月額 1万円 (消費税別)

の特別支援料金を設定しております。

記帳代行や年末調整なども含めての料金ですから、

これ以上の毎月の出費はありませんが、決算申告料は、

別途8万円(税別)より必要になります。

どんなに作業時間がかかっても、特別支援しますので、

当然赤字覚悟の料金です。将来会社が軌道に乗って

きたときには、改定をお願いすることになります。

軌道に乗って、現在従業員50人以上に成長された

お客様もございます。



個人事業者の税理士報酬の目安


個人のお客様は、年一回3月15日の確定申告のみ提出の場合、

10,000円(税別)より対応しています。

不動産収入、営業収入など所得がさまざまですので、

具体的には、事前に、お問い合わせ願います。



相続税の税理士報酬の目安


相続税の税理士報酬は、相続財産の金額に応じて

 最低 200.000円(税別)より対応しております。