085 2度目の献血をしてきました 平成17年12月26日
昨年新宿の日本赤十字の献血センターで献血をしましたが、今年もやろうと決めていていきそびれていたので、日曜の午後新しく出来た秋葉原の献血センターへ行ってきました。日曜日ということもあって結構な人数の人が来ていまして、待ち時間を含めると小1時間かかりました。
もっとも、腕に針を刺して400mlを採取するのには、10分程度しかかかりませんでしたが・・・。
どうも腕に針を刺されるのは、良い気分ではありませんから、気が進まないのですが自分に出来る社会貢献として、単なる自己満足なのかも知れませんが、毎年1回だけですが、こつこつと実績を積み重ねようかなどと考えています。
献血した分の血液が自分の体内で再生されるまでにはだいたい2−3週間かかるそうです。血液が少なくなったせいかも知れませんが、昨日は、普段飲んでいる酒量の半分程度で、酔っ払ってしまい熟睡してしまいました。
献血という言葉は、英語でBLOOD DONATIONというそうですが、最近日本は、このDonation(寄付)をすることが出来るような社会になってきたのではと感じています。
大地震が発生したり、災害が起きたときなど、結構助け合いの精神で、Donation(寄付)をする人がふえているのではないかと思います。単なる当方の勘違いかも知れませんが。
やはり、日本が豊かになったということだと考えています。
たくさん稼いだ人は、独り占めしないで、どんどんドネーションしてほしいものです。