108 梨の実 平成18年06月12日
事務所の屋上に、植木鉢で育てている梨の木が1本ありますが、今年は、初めて、1つだけ梨の実がなりました。
ただ今、直径2センチほどになってきました。
葉を良く見ると、表面がオレンジ色の斑点となり、うらにイソギンチャクのようなひげを生やした不思議な物体を発見しました。
インターネットで調べてみたところ、赤星病ということで、菌が葉に付着してこのようになるのだそうです。
葉の表面 葉の裏側
![](PHOTOnashi2.JPG)
実に菌が付着すると、実が腐ってしまうのだとか。
赤星病にかかってしまった葉を5−6枚切り取りましたが、インターネットのおかげで、こんな些細なことも調べる事ができて、たいへん助かっている今日この頃です。