121 辛み大根 平成18年10月07日
先週、事務所屋上のプランターに、辛み大根の種を植えたところ、1週間で、芽が出てきました。
60日で収穫が出来るようなので、それぞれ1本だけを残して、間引きを実施しました。
別のプランターにも、種を植えようと、土をかき回したところ、写真の幼虫が、10−20匹出てきました。
インターネットで調べたところ、コガネムシの幼虫のようで、植物の根を食べて大きくなるのだそうです。
土をかき回したプランターは、シソを植えていたプランターでしたが、シソを引き抜いたとき、簡単に引っこ抜けましたので根っこがほとんど食べられていたのだなぁと認識した次第です。
この幼虫がいない別のプランターは、土が根っこだらけでしたが、このプランターだけは、土の中にほとんど根っこがありませんでした。
小さいプランターなので、根っこをほとんど食べつくしてしまったようです。