年末に、子供たちが録画したバラエティ番組で、カラオケの曲を、一字一句間違えずに歌えると200万円出場タレントに賞金が出るというものを見ましたが、
当方が20歳台であった1980年代あたりまでは、聞き慣れたヒット曲でしたが、1990年代以降になると、知らない曲のオンパレードで、この年はこれがカラオケのベスト3の曲なのね。ということで、ほとんどはじめて聞く曲が大変多いことに気がつきました。
普段、テレビニュースぐらいしか見ておりませんので、当たり前といえば当たり前ですが、
曲を知らないということは、20歳台では、多少は歌の番組に興味があったのに、30歳代以降では全く興味がなくなっていたのだなあと気がつきました。
そういえば、カラオケで歌う曲は、ほとんど30年以上前のヒット曲ばかりです。