2007.10.05 税理士会の簡略化
当方は、ただ今、江東西税理士会に所属しておりまして、
生来のお人よしのため、今年の6月から東京税理士会江東西支部の
総務部長を過去にもやらされているのにまたまた引き受けるはめになったのですが、
去年どうした? というパターンで会務が進められています。
総務というのは結構雑用が多いセクションなので、なるべく手抜きが出来る
ところは、手抜きしながらやろうと考えていますが。
要するに、去年どうした、ではなく、去年実施したようだけど本当に必要なの?
とか、毎年やっているけど、これってやる必要があるの?
とか考えながら、どんどん会務を減少させようかなぁと密かに考えています。
新年会に、区長や議員を呼んだり、税務署長を呼んだりしてセレモニーをやっているのですが
ホントに必要なの、呼ばなかったらどうなるの??
呼ばなくても誰も困らないよなぁー なんて。
毎年やっていたのに、急に中止になっちゃうと、まずいかなぁとも考えますが、
会合をやらなくても、日常業務には全く影響がないので、
やらなくて良い会合は、どんどん廃止したいのですが、
多数決で決めるのでうまくいくかは不明です。
何が必要で何が不要なのか、考えながらやろうと思っています。