2007.11.11 情報整理術 大谷 更生著
書類が溜まって仕方が無いので、参考になればと読んでみました。
要は、「目的をはっきりさせて、整理する」
ということに尽きそうです。
書類を整理しようと考えた時に、
「ルールをつくり、何も考えなくても整理を進められるようにする」というのがありましたが
これが良さそうです。「だれがやっても出来るルールを作る」です。
それから、いつやるかを決めること。「いつやるかを決めないことは、いつまでたってもやらない
のと同じこと」とも書いてありました。納得です。
書類は、取っておくか棄てるかですが、保留のときは、必ず取っておくになってまい、書類の山と
なります。
スキャナーでスキャンして、パソコンに保存すれば、ペーパーレスで良いのかも知れません。
尚、自分の情報を相手が整理しやすいようにと、
著者の方は、自分の名刺の表には
住所/電話番号/メール/ブログアドレス/mixi/星座/血液型/動物占い/生年月日/出身/私に出来ること(特技)
名刺の裏には
似顔絵/勝手に応援している人の一覧表/未来の自分・夢/お会いした記念日記入欄
を印刷しているようです。
もらった人は、相手の情報を1枚の名刺で、一瞬のうちに整理出来る訳です。
なかなかいいアイデアと感心しました。