2008.02.28 生きているだけでだいたいOK マギー司郎著
おしゃべりの奇術で有名な、
マギー司郎氏の自伝です。
子供のころ、9人きょうだいの7番目で、“貧乏の最果て”で、
裕福な家庭が土手に捨てたゴミから、りんごの芯を持って帰って
洗って食べたとか、すごいことが書いてあります。
16歳のとき家出して、東京に出てきて、そのうちストリップ劇場で
15年間マジックのステージをこなしたりして、苦労の末に今があるようです。
「みんなと同じじゃなくていいんだ」
「人に迷惑をかけずに、今月も家賃と光熱費が払えて、人にお金を借りることも無く
ご飯が食べれた」というのが喜び。
「自分のダメなところ、かっこ悪いところを正直に語っているうちに、お客さんのうけも
よくなったの」
淡々と語る中に、幸せの定義が見えてきます。
生きてるだけでだいたいOKは、いきてるだけで、だいたい幸せ。
と言い換えることが出来るかも知れません。