2012.07.15 賃貸住宅の家賃未払トラブル
普通、賃貸住宅で、借家人が家賃の支払いが出来ず、滞納する場合がありますが、
この場合、どのような対処方法がベストなのか。この質問の的確な答えを、一昨日の
研修会で学びました。講師は、弁護士・公認会計士・税理士の3つの資格を持つ関根稔先生
です。
答えは、「立ち退き料をその賃借人に支払ってあげて、未払いの家賃はすべて免除してあげて、
一日も早く立ち退いてもらうこと」だそうです。
一見なんで、家賃も放棄して、引越しのための立ち退き料まで払ってあげるのか、と不思議に
思うのが、当方をふくめて、普通の人の考えだと思いますが、関根稔先生は、違っていました。
家賃が払えなくなったということは、家主としては、損失が発生した訳で、その損失を
最小限度に食い止めるためには、とにかく滞納者を排除して、きちんと家賃を支払ってくれる人に
変わってもらうことだというのです。お金を払う義務があるのかとか、いくら払うのが正当かとか、
理屈や正義を振りかざしてはいけないのだそうです。損失が拡大する前に、出来る限り早く、お金を
払って、問題を解決せよ。ということです。
目から鱗です。
過去の雑談は こちら
TOP へ