雑談 その3
自宅の北側のベランダに90センチほどのプランターを置き、回りをフェンスで囲っていますが、平成15年7月1日に、鳩が来て、プランターの中に卵を産んでいました。北側なので、人の出入りもなく静かなのと、木のフェンスで囲っているのでカラスに狙われない利点があるからなのかなーと思いますが、たまごが2つあって今温めている最中です。
![](PHOTO00911.JPG)
![](PHOTO012.JPG)
卵を温め始めてから20日ほどして、2羽の雛がかえりました。
平成15年7月23日撮影の写真です。
![](hato001.JPG)
![](hato002.JPG)
あっという間にかなり大きくなってきました。雛の排泄した糞のために、
ハエが結構たくさん飛び回るようになったので、うちのかみさんは、
糞の掃除作業が日課となってきたそうです。
![](PHOTO003.JPG)
![](PHOTO018.JPG)
7月27日撮影 7月30日撮影
黄色い産毛がだんだん取れて、少しずつ鳩らしくなってきました。
![](PHOTO023.JPG)
![](PHOTO030.JPG)
8月1日撮影 8月4日撮影
産毛はほとんどなくなり、羽をばたつかせはじめました。
![](PHOTO038.JPG)
![](PHOTO047.JPG)
8月13日撮影 8月14日撮影
プランターの上から、1メートル程下まで飛べたようです。ベランダの
隅に降りていました。只今ベランダ中糞だらけになってしまいました。
![](PHOTO059.JPG)
![](PHOTO061.JPG)
8月19日撮影 8月19日撮影
自由に飛べるようになりました。
最初は、面白さと、珍しさで観察していましたが、成長するにつれて
糞公害が発生し、ハエが飛び回るようになり、かなり閉口している状況
となりましたので、ナイロンの釣り糸をこのあとベランダに張り巡らして
2匹にはかわいそうでしたが、別のねぐらを探してもらうことにしました。
ベランダの鳩の話は、これにて終了と致します。
![](PHOTO082.JPG)
![](PHOTO086.JPG)
8月24日撮影 8月25日撮影