![]() 藤井信彦p |
東京都出身。4才でオルガンをスタート、小学生時代から6年間クラシックピアノを習うが、飽きたため中学時代はピアノから離れる。学生時代にボサノバやオスカピータソンを聴き、JAZZに熱中。就職後('82年頃)プロに師事しJAZZ PIANOを学ぶかたわら、富山でライブ活動を開始。'88〜'94年NY勤務時代に、内外の多くのJAZZMENと競演し度胸を付ける。 帰国後、寒川俊彦(Org)、杉本喜代志(G)、池田芳夫(b)、池田篤(As)等と競演。現在東京、富山、石川、新潟などで演奏活動中。2000年5月渡辺貞夫(As)と共に、富山大祭に出演する。自作CD4枚。 |
![]() 鍛冶光男as |
富山県出身。大学卒業後、大阪でJAZZを学ぶ。富山に戻り、富山リバーサルオーケストラのtop altoに就く。その後、アルト・マッドネスやフィールドハラー・ジャズオーケストラ(FHJO)を結成。 FHJOを日本でtop classの社会人big bandに育て、米国モンタレージャズフェステバルやスイスのモントルージャズフェステバルに出演。 2001年より藤井信彦4に参画、富山、高岡、上越を中心に演奏活動中。昨年('04)いといがわジャズライブで相馬御風の「ふるさと」をfluteで演奏し大好評を得る。 |
![]() 丸杉俊彦tp |
富山市民プラザのジャズライブなどで大坂昌彦、岡まこと、山田穣など今をときめく有名ジャズミュージシャンとの共演を行い、ジャズパルの他に砺波を中心に活動しているフィールドハラージャズオーケストラに所属し、石川県和倉で行われたビッグバンドコンテスト・イン能登にて優秀ソリスト賞受賞。1999年夏、スイスのモントルージャズフェスティバル出演。現在高岡の「ジャムハウス」で毎月ライブ活動を行っている。 jazz palのHP http://www1.linkclub.or.jp/~ookusu/jazzpal/jazzpal.htm |
![]() 村松 真b |
静岡県出身中学一年生の時クラッシック・ギターで音楽スタート。富山大学MMS(軽音楽)でJAZZ BASSスタート(Big Bannd LOVE&PEACE初代メンバー) 在学中 村中邦秀5、友井雅美3に参加。卒業後東京でプロ活動。 静岡県富士市でリハーサル・オーケストラ/WINDMACHINEを主宰。現在富山に帰りフリー。 2000年〜藤井信彦4で富山、高岡、上越を中心に演奏活動。 |
![]() 森 茂d |
1972 高校在学中軽音楽部に所属 1977 友井雅美3に参画、KNBラジオや富山テレビなどに出演 1984 フュージョンバンドを結成する 1990 田村翼p、向井慈春tb、池田芳夫bなどと競演 2000 藤井信彦4で富山、高岡、上越を中心に演奏活動 |
![]() 片山恵依子vocal |
静岡県生まれ、大学卒業後ラテングループの専属ボーカリストとして 関西を中心に演奏活動を開始。 2003年にはNY在住の愛川由香トリオと共に関東〜東北ツアーを、2004年には ニューヨークの 「Detour」でライブを行い、好評を得た。 スケールの大きい表現力と万人を包み込む艶のある温かい歌声は幅広い支持を得ている。スタンダードジャズの他、ボサノバにも定評がある。 また「Le Club Jazz Vocal Workshop」を開催し、ジャズシンガーの育成にあたっている。 http://www.geocities.jp/mnchr951/ |
いといがわjazz倶楽部 ‘05.7.1