山陽本線新快速223系 攻略法

鉄人モード(昼)対応


プリントアウトしてご利用ください(クリックすると、拡大表示されます)。
山陽本線 路線図

作成例はありません。あしからず。


概要

 JR東海道本線・山陽本線の草津〜西明石間は国内最長の複々線区間である。兵庫までは電車線(普通・快速)と列車線(新快速・特急など)が方向別になっていて、併走する列車とのデッドヒートが楽しめたが、本区間では基本的にそのような場面は少ない。その代わりライバルの山陽電鉄との併走が続く(塩屋〜明石)。
 概して線形もよく、高速編以上に高速運転が堪能できる路線でもある(1999年より実車でも130km/hを行っている)。ゲーム内の速度制限は2カ所しかない。
 ただし、早通を繰り返すと容赦なく減速信号が現示され、高速で突っ込んであっさり爆死したり、延通により持ち時間がごっそり持っていかれる(鉄人モードでは、1秒当たりの減点が大きいので致命傷となることもある)ので注意したい。
 
 

区間別攻略

 鉄人モードで時間帯は昼を前提としている(駅間距離はゲームモード時のものである)。他の時間帯では加速性能や所要時間などの条件が異なることがある。
 

神戸(兵庫県神戸市中央区)兵庫(兵庫県神戸市兵庫区)(通過)1025m/65秒

 連絡ブザ確認後、ブレーキを緩解して圧力計が0になったことを確認して、マスコンを投入する(この場合、実際に動き始めるのは定刻3秒後)。
 出発後は転線時の制限40まで加速。このとき絶対に40を超えないこと。鉄人モードでは制限速度超過は減点25秒であるため、持ち時間30秒(ノーマルランク)が一気に5秒になってしまう。筐体のメンテナンス状態に注意すること。
 制限解除後、1秒ほど待って(:56)から兵庫進入時の制限100まで加速。ホーム中ほどで制限解除後、105〜106まで加速。加速しながら兵庫を通過すれば定通できるものと思われるが、必要に応じて加速のタイミングを調整するとよい。
  兵庫だけは旅客ホームを通過する。進入時に警笛吹鳴(メロディホーン)しておきたいが、ボーナスどころか、むしろ総合評価の「安全性への配慮」が減点されるらしい…なんだかな〜
 

兵庫(通過)新長田(兵庫県神戸市長田区)(通過)約1400m/50秒

 兵庫を過ぎるとスラロームを経て線路別配線になる。新快速が走る列車線の通過駅にはホームはないが、ゲーム内では停目が存在しそこで採時される。
 兵庫定通後、そのままだ行。目安は定刻15秒前に場内信号機を通過、電車線をくぐり抜けたときに10秒前。遅れているようであれば、再加速しながら新長田を通過すればよいだろう。
  兵庫から海側に分岐している単線は、山陽本線和田岬支線である。
 

新長田(通過)鷹取(兵庫県神戸市須磨区)(通過)約680m/25秒

 新長田通過後100まで再加速すれば、そのまま定通できると思われる。通過後は110まで再加速するが、延通しそうであれば少し早めに再加速を始めるとよい。目安は定刻10秒前に場内信号機を通過、5秒前に電車線ホーム端に近い架線柱を通過。
 

鷹取(通過)須磨(兵庫県神戸市須磨区)(通過)約1380m/45秒

 鷹取通過後に110まで再加速して、途中の緩い左カーブの制限110をクリアする。制限解除の喚呼を聞いたら116まで再加速。目安は定刻11秒前に場内信号機を通過、電車線ホームが画面外にかかるのが5秒前。
  須磨手前に、跨線橋の橋脚のため見通しの悪いカーブの向こうに踏切がある。警笛吹鳴しておきたいところだが…
  鷹取−須磨間には、2008年に須磨海浜公園駅が開業しているが、電GO!3登場時には存在しない。
 

須磨(通過)塩屋(兵庫県神戸市垂水区)(通過)約1700m/55秒

 須磨通過後は118まで再加速(遅めの定通だった場合、120。アナログ速度計の精度を確認したい場合も、いったん120まで加速してデジタル速度計を表示させるとよい)。上り勾配もあってかなり速度が落ちるが、そのままで塩屋は定通できると思われる。延通しそうであれば、早めに再加速。目安は定刻11秒前に場内信号機を通過(場内信号機は、遙か海側にある)。
 

塩屋(通過)垂水(兵庫県神戸市垂水区)(通過)約1650m/50秒

 塩屋通過時105であれば、第2場内信号機を通過したら130まで再加速し、ピッチ走行(だ行せずに、ノッチ4と5の間で調整)で速度を維持する。塩屋通過時の速度が異なる場合、速度調整するか再加速のタイミングを調整する。
 目安は定刻7.5秒前に場内信号機を通過(場内信号機は、遙か海側にある)。7秒前であれば、延通の可能性があるので、再加速しながら通過する。
 

垂水(通過)舞子(兵庫県神戸市垂水区)(通過)約1100m/30秒

 垂水を早めに定通したら、130でピッチ走行を続ける。遅めの定通であれば133〜135、延通したのであれば、できるだけ加速して舞子を通過する。目安は定刻9秒前に場内信号機を通過。舞子通過後は減速するが、早通しそうであれば通過前に減速を始めるとよい。
  舞子手前の列車線側に、保線員が立っている。高速で列車線を通過することになるので、ハイスコア狙いしていないのであれば警笛吹鳴しておこう。
 

舞子(通過)朝霧(兵庫県明石市)(通過)約1110m/35秒

 舞子通過後、115まで減速。そのまま朝霧を通過する。その後120まで再加速するが、延通しそうであれば通過前から加速を始める。目安は定刻8秒前に場内信号機を通過、5秒前に左下に見える電車線ホームが画面外にかかる。
  この不自然な加減速は、電GO!名物のイカサマダイヤ対策である。
  舞子通過後、山陽電鉄をくぐり抜けた後に、保線員が立っている。ハイスコア狙いしていないのであれば警笛吹鳴しておこう。
 

朝霧(通過)→明石(兵庫県明石市)約1480m/70秒

明石駅停止目標
《停止目標》明石駅(ホーム端から約230m)
 
 120まで再加速。第1閉塞の喚呼時よりB7で減速開始。場内信号の喚呼時で100程度であれば十分余裕を持って停止できる。明石駅ホームへは70程度で進入。
 停目の約50m手前に白線(黄線)をはみ出して列車を待っている乗客がいるので、警笛吹鳴を忘れずに(忘れると「安全性への配慮」の評価が下がる)。また、停止位置の目安にするとよい。
 鉄人モードでは、ここでボーナスゲームがある。
  ボーナスゲームで満点を取ったときに現れるサルに惑わされて、運知灯無視して出発しないように。
 

明石→西明石(兵庫県明石市)1938m/約115秒

西明石駅停止目標
《停止目標》西明石駅(ホーム端から約190m)
 
 かなり余裕があるため、加速は100まででよいだろう。第1閉塞から場内までかなり間がある。場内信号の喚呼時から減速すれば十分間に合うだろう。西明石ホームには60程度で進入。早着した場合に、微速で調整しようとして再加速の憂き目に遭いやすいので注意。特に201系運転後は…
  駅間時刻が「約」となっているのは、駆け込み乗車の有無による発車時刻の変動があるためである。
 
 

電車でGO!の部屋にもどる

まっちゃんのホームページにもどる

地図データは「MapFan III」に付録のデータを使用しております。
MapFan III 日本地図全国版(C)インクリメントP(株)北海道地図(株)


まっちゃんへのメール

Copyright (C) 2000-2010 by Matchan
(最終更新日:2010/12/31)