昨日、取得したばかりの運転免許で始めて公道に出た。
とりあえず初日なので、母親を乗せて、ホームセンターやスーパーのはしご。
こまごました所ばっかで、(たぶんベテランに言わせればなんてことはない道なんだろうけど)
なかなか練習になったよ。すごく楽しかったしね。
やっぱりクルマはMTがおもしろいっす。
それにしても昨日は暖かかった。今日はさらに暑かった。
暑いの苦手なんだよぉ。
この暑さで桜が一気に咲いちゃったね。来週末ぐらいが見頃って言われてたけど、
来週まで持つかなぁ。雨が降って散っちゃったりしないことを祈るのみ。
(花見の予定)
最近、なすびの懸賞日記がお気に入り。
ただそれだけなんだけど(笑)
数百万くらいする物がドンと当たったらおもしろいのに。
100万で終わりなんだよね。でも、一気に当たっちゃったりしたら、
終わりにするかなぁ?あの電波少年が。
でも、ホントになすびって、あれ以外何も食べてないの?
本日の朝日新聞一面に載ってた記事なんだけど、
ヤギにヒトのタンパク質を作らせて薬にすることができるらしい。
まぁ、それだけなら特に何とも思わない。
ヤギの受精卵にヒトタンパクを作る遺伝子を注射して、
成長したヤギの乳からそのタンパクをとるんだって。
遺伝子操作だとか、こういうのだとかも、最近は普通に使われてるから、
それも「そんなことできるんだー」くらいにしか思わなかった。
トマトとかも、遺伝子操作されて傷みにくくなったのが、結構出回ってるし。
動物保護の見地から言っても、別にそのヤギを殺す訳じゃないから、問題はないんだろう。
で、何が気になったかっていうと、
このような生産方法を動物工場って呼ぶこと。
それって、なんかヤな言い方じゃない?人間以外の生き物をモノ扱いしてるみたいで。
たぶん、和訳でこうなったんだろうね。英語では何て呼ぶのかな。
仮に元英語が、Factory by Animals とかだったとしたら、
まだ『動物製造』とかの方がマシだと思うな。
|