土曜日は、山梨県のサーキットPESKAで、カートに乗ってきたのだ!
ゴーカートみたいなちゃっちいもんじゃなくて、ちゃんと80ccのエンジンを積んだカートだよ♪原チャリより速いぞ。
コースも、100ccカートのレースにも使われているちゃんとしたトコだし。
前に話を聞いて以来、めちゃめちゃ興味があったんだよね。10分単位のレンタルカートで、決して安い遊びじゃないけど、すげえ面白い〜!!!! ドリフト走行も、もちろんオッケー。
全長570m(確かこれくらい?)のコースを、ずっとぐるぐる走り続けて、約10分後にチェッカーフラッグが振られるので、そしたらピットに戻る。うまい人だと、15周くらい回れるのかな。
ただ、ぼくは初めて乗ったものだから、全然アクセルのタイミングとかが分かんなくて、ヘアピンとかでスピンしまくってしまった(笑)。ドリフトしたかっただけなのに…。
しかも、4周目でコース外にすっ飛んだときに、マシントラブル発生!!(爆笑)。マシンチェンジのために、他のカートの間をぬってピットに走って戻ったりなんてしてたから、5周しか走れなかった〜!! 悔しい!!!!!
(っていうかね〜、そのマシントラブルって、実はスタート前からそうだったんだよ〜。ぼくが壊したんじゃないやい)(笑)
そんなで、一回目のチャレンジは、全くもって納得のいかない結果となった。
ソク、次回の申し込みをする(笑)。
しかし、次に乗れるのが約2時間後だったため、師匠のマイちゃんのパパと作戦会議を行うことにする。このまま2回目を乗っても、全然上達しなそうだし。
どうやらぼくは、コーナーに入ったところでアクセルを踏んでいたらしい。どうりで、スピンばっかりするワケだ。最初、マイちゃんのパパは、ぼくがびびってアクセルを踏み込めないんじゃないかと危惧していたようだが、その逆に変なトコでもアクセルを踏んでた模様(笑)。
そこで、第2回は「コーナーに入るときのスピードに気をつける」、「コーナーの連続するところは、あまりコーナーの内側に入りすぎないようにする」の2点に気をつけて走ることが決定した。
ってことは、とりあえず「“女の子走り”で完走する事を目標とする」って感じ?(爆笑) やっぱ、激しく突っ込みすぎてコースアウトしちゃうと、そっちの方がロスになっちゃうもんね〜。ってことで、最初の何周かは「リアを滑らせるの禁止」(笑)。
第2回は、以上の注意を忠実に守りすぎて、チェッカーフラッグが振られたときに
「ああ、今回全然滑ってないよぉ。ちょっと物足りないじゃん」
なんて余計なことを考えてしまい、最終コーナーで、思い切りアクセルを踏み込んだ。そしたら、ピットに入れないで通り過ぎちゃった!!! うわっ、恥ずかし〜!!(笑)
でも、ラップタイムを見てみると、確実に一回目より速くなってる♪ どうにか10周回れたし、ちゃんとコースを走ってる感じが掴めたしね!
この勢いで、レースにでもエントリしとく?(調子に乗るな)
この日のレンタル申し込み受付は、既に終了していたので、かるく地元の人間しか知らないような「桃の湯温泉」で汗を流して、帰途についた。ふう〜。おもしろかったなあ♪
そうそう。ぼくらが乗る間の時間に、100ccカートの練習も見れたんだけど、スゴイ迫力だった!!
焼けるゴムの臭いだとか、音だとかが、間近で感じられる。二つのコーナーにかけてずうっとドリフトで行っちゃうのもいたりして…格好いいなあ…。
カートの運転では、よっぽど力が入っちゃってたとみえて、帰り始めることには腕が筋肉痛になりはじめていた……(笑)。
マイちゃんのパパは、「マイちゃん」という名前のGT-Rに乗っているから、マイちゃんのパパというのである。べつに、子持ちというわけではない(笑)。
そして、サーキットに行くのに「マイちゃん」に乗っていっただけなのだ。「GT-Rに乗る」と書いただけで、「ぼくがGT-Rを運転する」とは、一言も書いてないのだから、間違ってはいないのである(笑)。
そして、翌日の日曜の朝。
ついに、MAYONが首都高に乗り出した!
父上のMT車を借り、スイスイと首都高を抜け、中央自動車道にのる。行き先は「富士急ハイランド」(河口湖IC)。
なんだ、長野方面と別れる大月JCTまでは、昨日来たばっかりの道じゃん。戻ってこないで、山梨に泊まればよかった?(爆笑)
とりあえず、念願の「ギネスブックにも載っているジェットコースターFUJIYAMA(当然FUJIYAMA2も)」にも乗り、 ご満悦ゥ
(実は、未だにFUJIYAMAに乗ったことがなかったのだ)
でも、富士急ハイランドにあるとばかり思っていた「風神」が無くて、残念。ここじゃなかったんだっけ? それとも、期間限定で、もう無くなっちゃったとか?
まあ、せっかく来たので、いろいろ乗りまくった。ふう。面白かった♪
家に帰ってきてから、「昨日の筋肉痛がやけに痛いなあ」と思ったら、腕と腿にあざができていた。どうやら、「ジェットコースターの類では、絶対に手すりを握らない!」と誓っていたため、ひねりの所などであちこちをぶつけていた模様(笑)。
まいたけ?
思わず、帰りがけにKFCの「まいたけグラタン」を買ってしまったじゃないか〜!!(なぜ)
まじで、意味不明だって。
未来ある私たちの子供達のためにも、限りあるエネルギー資源を大切に使いましょう。
何かのキャンペーンを見て書いたなあ!
っていうか、この言葉、そのままあ〜りゅぅに返すよ…(爆笑)。
原点に還って、自分を見つめ直している(らしい)Purry。新たな発見?
Subject:親近感
あれもなかなか面白いゲームですな。
デア風呂だっけ?
Purry
-----
Purry
『ディアブロ』って言えないだけだったら、それでも合ってるのかも…(爆笑)。
ただいまの時刻:午前2時45分
えっと…なにが言いたいかというと、また掲示板のレス書けないってこと…(爆)。
|