戻る
ソニックシリーズ一覧です。SONIC TEAM じゃないのもあるかと思いますが...。
ソニックの生みの親『中 裕司』さんによる作品も調べてみたいな。

ドリームキャスト セガサターン
発売日内 容
日本北米ヨーロッパ名称機種備考
1991/7/261991/6/231991/6SONIC THE HEDGHOGMEGA DRIVE/
GENESIS
記念すべきソニックの第1作目は北米で最初に発売された。
1991/12/281991/121991/12SONIC THE HEDGHOGGAME GEARゲームギア版のソニック登場。同時期に北米・ヨーロッパでも発売される。
MASTER SYSTEMという筐体で、南米にも進出したらしい。
1992/11/211992/101992/11SONIC THE HEDGHOG 2GAME GEARゲームギア版のソニック第2弾。まずはヨーロッパで発売された。
MASTER SYSTEMでも発売されているらしい。
1992/11/211992/11/241992/11SONIC THE HEDGHOG 2MEGA DRIVE/
GENESIS
ゲームギア版と、メガドライブ版の同時発売になっていたようだ。テイルスが登場。CMのクイズも好評だったみたい。
1993/9/231993/11/191993/10SONIC THE HEDGHOG CDMEGA CD/
SEGA CD
ついにソニックもCDへ。宇徳敬子が歌う英語の主題歌がなかなかかっこよかった。
1993/11/191993/11/231993/11SONIC & TAILS
(海外:SONIC CHAOS)
GAME GEAR/
MASTER SYSTEM
南米でも発売。そういえば、最近はテイルスのことを本名の“マイルス”って呼ぶみたいだね。
1993/12/101993/11/231993/11SONIC SPINBALLMEGA DRIVE/
GENESIS
ソニックのピンボール。これは、ソニックチームによる作品じゃなくて、たしかアメリカ生まれだった気がするな。
1993/111993/11Dr.ROBOTONIK's
Mean Bean Machine
MEGA DRIVE/
GENESIS
Dr.ROBOTONIKっていうのは、Dr.エッグマンのこと。日本では発売されなかったんだね。
1993/121994/1Dr.ROBOTONIK's
Mean Bean Machine
GAME GEAR/
MASTER SYSTEM
上のゲームギア版?同じく日本では発売されなかった。南米では発売されたのに。
1994/5/271994/2/21994/2SONIC THE HEDGHOG 3MEGA DRIVE/
GENESIS
ソニックシリーズ第3弾。ついにライバルのナックルズが登場。
1994/3/18SONIC DRIFTGAME GEARSONIC R の原型ともいえる(?)レースゲーム。SONIC Rというよりは、マ○オカートに近いかも。
1994/81996/11SONIC GAMEWORLDPICOさすがにコレはどういう物か判りませんねぇ...。
1994/91994/8SONIC SPINBALLGAME GEAR/
MASTER SYSTEM
ゲームギア版ソニックのピンボール。これも日本では発売されてないのかな?
1994/9TAILS and the MUSIC MAKERPICOこのころはまだ、テイルスのことも“テイルス”って呼んでたんだぁ。
1994/10/181994/10/181994/11SONIC & KNUCLESMEGA DRIVE/
GENESIS
単独でもよし、SONIC 1〜3に重ねて遊ぶこともできた。
1994/11/111994/111994/11SONIC & TAILS 2
(海外:SONIC THE HEDGHOG TRIPLE TROUBLE)
GAME GEARちょっと判りません(笑)。
1995/4/211995/31995/5CHAOTIXSUPER 32Xこれって、ナックルズが主人公なんだよね?
1995/3/171995/111995/3SONIC DRIFT 2GAME GEARゲームギアって、じつは触ったこともないんです。すみません。
1995/4/28TAILS' SKYPATROLGAME GEARテイルスが主人公。これは日本だけ?
1995/7SONIC COMPILATIONMEGA DRIVEノーコメントです。全く判りません...。
1995/9/221995/111995/9TAILS ADVENTUREGAME GEAR今度もテイルスが主人公。

SONICシリーズは数が多いのでまだ途中...。



SONIC BANG!! | SONIC TEAM Presents.